1. トップ
  2. 恋愛
  3. 家計の管理がラク? 実践者に聞く“夫婦別財布”のメリット&デメリット

家計の管理がラク? 実践者に聞く“夫婦別財布”のメリット&デメリット

  • 2017.7.8
  • 2082 views

結婚したら、家計の管理は夫か妻のどちらか一方がまとめてするもの、という時代は終わり。

共働き世帯が増えたことによって、自分で稼いだお金はそれぞれ自分で管理するという“夫婦別財布”にしている家庭も少なくないと思います。わが家もそうです。

しかし、友達に「うちは夫婦別財布」と言うと驚かれることもあります。 「結婚したらお金は妻が管理してやりくりするもの」という考えの人が未だに多いのでしょう。

けれど中には、「うちも財布を別にしたいけど、迷ってる」という人もいます。今回はそんな人たちのために、夫婦別財布のメリットとデメリットをご紹介したいと思います。

●夫婦別財布のメリット

●それぞれが自由に使えるお金が増える

『友達のところは奥さんが家計を管理しているから、小遣い制で毎月自由に使える金額が限られているそう。足りなくなったり急な出費があったりするたびに奥さんにお伺いを立てなきゃいけないようで、かわいそうだなぁと思う。その点、うちは夫婦別財布だから、毎月の小遣い額も自分で自由に決められる』(30代男性/会社員)

夫婦ともに正社員の場合や収入にそれほどの差がない場合は、自由に使えるお金が増えるというのは大きなメリットになります。

使い方次第で多くお金を残すこともでき、残ったお金はへそくりとして貯めていくことも可能 。

「欲しいものがあるけどちょっと高価で……」という場合にも、へそくりで購入することができるのは嬉しいですね。

●対等な関係でいられる

『せっかく自分で稼いだお金なのに、いちいちお小遣いの使い方まで申告しなきゃいけないなんて嫌です。うちは生活費や貯金額をのぞいて余ったお金は自分でそれぞれ自由に使えてるから、ストレスもないし対等な関係でいられます 』(20代女性/会社員)

財布をどちらかが握ってしまうと、そちらのほうが立場が上になってしまうと考える人もいます。

そのため、毎月、家計を管理しているパートナーからお小遣いをもらうということを嫌がる人も多いようですね。

●お金の管理がシンプルでラク

『うちは毎月、家賃や水道光熱費、食費などの生活費を折半しています。貯金についてもお互いの収入によって課せられた一定の額をそれぞれの口座で貯金しています。これらの金額はお互いに共有し合っているものだから、お互いにいくら生活費にかかっていて、いくら貯金しているのかも把握できています。

お小遣いに関してはノータッチ。自分に課せられた貯金額をきちんと貯金できていれば、余ったお金をどう使おうと自由です。だからお金の管理もラク。これを一人でやろうと思うと金額も多くなるし、大変 なんじゃないかなぁ』(30代女性/会社員)

わが家の場合も生活費はすべて折半で、貯金もそれぞれで決まった金額を貯金しています。

特にお金の管理をしているという感覚はありませんが、この生活で自然にお金は貯まっていきますし、不便を感じたことはありません。

●夫婦別財布のデメリット

●相手が何にいくら使っているかわからない

『お互いのお小遣いは何に使っているのかわからないので、時には「なんでそんなもの買ってるの?」と文句を言いたくなるときもある。財布が一緒だったら高価なものを買うときは相談し合える んだろうなと思います』(40代女性/会社員)

相手のお金の使い方がわからないというのはちょっとコワイ点ではありますね。

実は浮気相手にお金をつぎ込んでいた……なんてこともあるかもしれません。

●実は相手が貯金をしていないことも

『手取り月収30万の夫は月10万、手取り月収22万の私は月4万の貯金が義務になっていました。二人合わせて月14万を必ず貯金に回すというルールです。でも、年末にお互いの通帳を見せ合って貯金額を確認したら、夫の貯金額が計画より少ない !

夫は1年で120万貯まっている計算のはずなのに、50万しか貯めていなかったんです。問いただしたら、趣味のカメラにつぎ込んでしまったとのこと……。きちんと貯金してくれていると信じていたのに、ショックでした』(30代女性/会社員)

これ、実はよくある話のようです。お互いに相手がちゃんと貯金してくれているだろうと思っていたら、ぜんぜんしておらず焦る……という。気付いてからでは遅いんですよね。

貯金額のノルマをあらかじめ決めていない家庭はなおさら危ないです。

----------

いかがでしたか?

夫婦別財布にも、一緒の財布にも、それぞれメリット・デメリットがあります。そして、家庭によってもそのメリット・デメリットは変化するでしょう。

夫婦別財布にする場合は、

(1)お互いの収入を把握しておく
(2)貯金額を決めておき、そのお金には手をつけない
(3)お小遣いの使い道にはなるべく口を出さない
(4)定期的に貯金額を公表する

という点を徹底することが大切だと思います。

そして何より、自分と相手の収入・性格からして、夫婦別財布の家計管理に向いているのかどうかを見極めることが重要。

それぞれが自分で家計管理できるような性格なのかを判断し、できると確信した場合に夫婦別財布を実行するのがおすすめです。

夫婦別財布で失敗しないためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。

●文/パピマミ編集部
●モデル/香南

の記事をもっとみる