1. トップ
  2. 恋愛
  3. 私ってカワイソウなの? 一人っ子が言われて傷ついた言葉3選

私ってカワイソウなの? 一人っ子が言われて傷ついた言葉3選

  • 2017.6.25
  • 6934 views

先日、高校時代の友人と久しぶりに会った際、「二人目をどうしようか考え中なんだけど……」という話を聞きました。

何でも、旦那さんが「二人目が欲しい」と言っており、旦那さんのご両親からも「早く二人目を作ったほうがいい」とプレッシャーをかけられているのだそうです。

彼女自身は専業主婦ですが、「一人だけでもこんなに大変なのに、二人もいたらどうなるのか……。 専業主婦だからって旦那は育児に一切協力してくれないし、子どもが増えて大変になるのは私だけ。だから私は二人目は欲しくないんだけど、子どもにとって一人っ子はかわいそうな気がして……」とのこと。

そこで、一人っ子である私に一人っ子としての意見を求めてきたというわけです。

でも、ここで気になったのは友人の「子どもにとって一人っ子はかわいそうな気がして 」という言葉。

「一人っ子はかわいそう」というのは私自身もよく言われた言葉ですが、子どものときにこれを言われるのがとても嫌でした。

そこで今回は、一人っ子が言われて傷ついた言葉をご紹介します。何気なく言った言葉が子どもを傷つけていることもあるので、頭の片隅に入れておいていただければいいなと思います。

●(1)「一人っ子はかわいそう」

『親戚の集まりがあると、よく母親が親戚の人たちから「一人っ子はかわいそうだから、きょうだいを作ってあげなさいよ」と言われていた。それを聞きながら、「私ってかわいそうなんだ 」とよく思っていた。さらにそれを言われた母親がいつもつらそうだったのを見て、なんだか申し訳ない気持ちになっていた。今思えば、ぜんぜん私のせいじゃないし、私自身は一人っ子で親の愛情をたっぷり注がれて育ったから幸せだと思ってる』(20代女性/大学生)

こちらは冒頭でもご紹介した言葉です。一人っ子であれば一度は直接言われたり親が言われているのを聞いたりしたことがあるのではないでしょうか?

きっと、「きょうだいがいないと寂しいだろう」という意味で言っているのだと思いますが、子ども心には「私ってかわいそうな子なの!?」とショックを受けてしまうこともあります。

そのため、子どもがいる前では「かわいそう」という表現はできれば使わないでほしいところです。

また、もちろん人にもよりますが、私も含め、周りの一人っ子仲間では「大人になったときにきょうだいがいたら良かったなとは思ったけど、小学生くらいまでは一人っ子でよかったよね」という意見が多いです。

きょうだいのいる友達(特に妹や弟がいる友達)が、「お姉ちゃんなんだから」などとよく親に叱られている光景や、親を下の子に取られて甘えさせてもらえない様子を見て、「私はお母さんを独り占めできるし比べられる相手もいなくてよかったなぁ」と思ったものです。

●(2)「一人っ子はワガママだからね」

『大人になってからもだけど、一人っ子だと言うと初対面にも関わらず、「一人っ子はワガママだからね〜」と言われることが多い。昔、「○○ちゃんは一人っ子だから、いっぱいワガママ言ってるんでしょ? うちの子なんか3人兄弟だから、いっぱい我慢してるのよ」とか言ってくるオバサンもいてすごく嫌だった』(30代女性/会社員)

“一人っ子=ワガママ”という偏見は根強いですよね。何を根拠にそう言っているのかわかりませんが、多くの人がそういうイメージを持っているのは確かでしょう。

大人になればそんなことを言われても笑って流せるものですが、子どもではなかなかそうはいきません。特に初対面の人にいきなりワガママ認定されるのは納得がいかないものですし、とても傷つきます。

実際のところ、一人っ子はワガママを言う必要性すらないことが多い です。特に自分から「ああして」「こうして」と言わなくても自然に与えられることが多かったため、良くも悪くも、欲がほとんどない人が多いように感じます。

また、小さいころからきょうだいという競争相手(ライバル)がおらず、ゆっくりした時間の中で過ごしているため、「負けたくない」「相手を押しのけてでも上へ行きたい」のような負けん気がありません。

友達の家に遊びに行って、みんなで一つのポテトチップスを分けて食べるときも、食べようと手を伸ばしたときには既になくなっており、「まあいいや。ここで食べなくても、家に帰ればお菓子あるし」となることが多かったです。

むしろ、「もっとちょうだい! もっと食べたい!」のようにワガママを言って駄々をこねるのは末っ子が多い気がします……。

●(3)「一人っ子は変わってる」

『小学生のころ、マイペースな私に「一人っ子は変わってるからね」と言ってくるクラスメイトがいて嫌でした。特に変わった行動をとっているつもりもないし、ただみんなより行動が遅い というだけでそういうふうに言われるのが悲しかったですね。学年が上がるごとにみんなのペースに合わせられるようになって、そう言われることもなくなりましたが……。

ただ、今度は高校生くらいになって、友達が聞いているような音楽ではなくてインディーズロックや洋楽を聞いていたら、「一人っ子だから変わってる」と言われたときは久々に「また言われた!」と軽くショックでしたね(笑)』(30代女性/会社員)

確かに一人っ子はマイペースなところがあります。特に小さいうちはみんなのペースについて行けず、行動が一歩遅くなってしまうということもしばしばあるでしょう。

ただ、本人は一生懸命なのに、そういったことで「変わってる」と笑われてしまうのは傷つきます。

また、人とちょっと違った趣味を持っていることがわかったときに「一人っ子だから変わってる」と言われるのも、「一人っ子だから」とつけられることに疑問を感じてしまいます。

----------

このように、発言しているほうは深い意味がなく言っているような言葉であっても、言われた子どもは傷ついてしまうこともあります。

子どもの心は大人が思っている以上に繊細ですので、できるだけ発言には気をつけてあげたいものですね。

一人っ子に対して偏見を持っている人は多いため、ネガティブなことを言われる機会は多いです。そのため、親や周りの大人は慎重に接してあげてください。

●文/パピマミ編集部
●モデル/赤松侑里(さゆりちゃん)

の記事をもっとみる