1. トップ
  2. レシピ
  3. 【薬剤師が解説】その飲み方大丈夫?意外と間違えているお薬の飲み方

【薬剤師が解説】その飲み方大丈夫?意外と間違えているお薬の飲み方

  • 2017.6.6
  • 1296 views

ちょっとの熱では休めない。いつもの痛みに耐えられない。お仕事や家族のために休んでいられないそのお身体。お薬でなんとかしますか?
リスクのあるお薬、飲むなら適切に使って、症状を緩和していただきたい。

適切な服用方法と、意外と間違いがちなお薬の飲み方を、薬剤師が解説します。

■お薬の正しい飲み方から

お薬は、たっぷりのお水(常温〜37度くらい)で飲むのが基本です。
また、お薬を服用する時間が指示されているのは、お薬の吸収のされ方に違いがあるから。胃の中に何もない状態がいいもの、お食事の後の方がいいもの、によってお薬を飲む時間が異なります。
・食前:食事の30分~1時間前の空腹時

・食直後:食事が済んだらすぐに

・食後:食事のあと30分くらいの間に

・食間:食後2~3時間後の空腹時

・就寝前:寝る直前、または寝る30分~1時間前

お薬を飲み忘れたときは、気付いた時に飲むか、または、1回分を飛ばして、次の時に飲みます。不安な時は、医師や薬剤師に相談してください。
 

■ こんな飲み方していない? 間違った飲み方の例

① お薬の飲み方
お薬によっては、ジュースや牛乳、お茶で飲むとお薬の吸収に影響を与えたり、お薬の作用が変化したりする場合があります。

また、お薬を飲んだ後にアルコールを飲むことも薬の作用に影響を与えたり、副作用を高めることがあるので危険です。
② 解熱鎮痛薬(ロキソニン、カロナールなど)
痛みの予防や、指示の2倍量を飲んでいたり、お薬とお薬の間隔が短かったりしていませんか?
また、発熱も、身体の免疫力が働いている証拠です。身体を守るために必要な発熱を下げてしまうと、菌やウイルスに対抗する力が弱まります。
どうしても、痛みを我慢できない、熱を下げなくてはいけない、という時以外は、ご自身の判断で飲まないでください。
③ 抗生物質(抗菌薬、抗ウイルス薬など)
最近は、風邪のときに抗生物質は効かない、とよく知られるようになりました。風邪はウイルスによる感染症なので、よく処方されている抗生物質(抗菌薬)では効きません。
その代わり、抗生物質を飲まなくてはいけないこともあります。その場合は、医師に処方された日数分のお薬をすべてを飲む「飲みきり」をしなくてはいけません。指示された分のお薬をすべて飲まなかった場合、「耐性菌(※)」の出現を注意しなければいけません。

※耐性菌とは、飲んだお薬が効かなくなるように、菌が進化した姿です。

いかがでしたか?
ご自身もお子様も大切な方も同様です。

できる限り、身体にとって害になるものはとらず、お薬も適切に飲むようにしましょう。また、予防医学の考え方を取り入れ、症状が出る前の身体つくりとして、お食事の見直しから始めてみましょう。
 
【画像】
※ TijanaM/Shutterstock
【薬剤師が解説】その飲み方大丈夫?意外と間違えているお薬の飲み方はWoman Wellness Onlineで公開された投稿です。

【筆者略歴】

岡田麗花

薬剤師。ココロとカラダのセラピストとして活動。予防医学の大切さに気づき、「お薬に頼らない毎日のコツ」を伝えている。家族のパリ赴任を機に、パリからオンラインで健康相談やグループコーチングを提供している。

の記事をもっとみる