1. トップ
  2. 恋愛
  3. 6/4はプロポーズの日! 胸キュンプロポーズ体験談と夫婦円満のコツ

6/4はプロポーズの日! 胸キュンプロポーズ体験談と夫婦円満のコツ

  • 2017.5.31
  • 1395 views

こんにちは。メンタルケア関係を中心に執筆しているメンタルケア心理士の桜井涼です。

6月4日は、プロポーズの日です。女性であれば、1度はロマンチックなプロポーズを夢みるでしょう。その夢が現実になる人もいれば、現実はまったく違ったという人もいるかと思います。

今回、6月4日が『プロポーズの日』ということで、胸キュンなプロポーズを探すべく、20人ほどに声をかけ、お話を聞かせていただきました。

プロポーズから、その後の夫婦関係を保つコツまでお話ししたいと思います。

●3つの胸キュンプロポーズ体験談

お話を聞かせていただいたら、デキ婚だったという人や、プロポーズはなかったという人もいましたが、その中で胸がキュンとした体験談がありましたので、ご紹介したいと思います。

●(1)ピクニックデートでプロポーズ/50代専業主婦・子ども4人

付き合い始めて3か月ほど経っていました。ピクニックデートをしていたときです。持参したお弁当を食べ、そのあと手を繋いで散歩をしていました。

そしたら、彼が急に立ち止まり、私の前に来て両手を握り、「これからずっと大切にする。ずっと一緒に生きていこう! 」と言われました。

突然のことで何を言われているのかわかりませんでしたが、相手の目を見ているうちに「プロポーズされたんだ」と気づきました。それから39年ずっと一緒にいます。

●(2)冗談のつもりが、相手が本気だった/30代専門職・子ども2人

彼と付き合って5年が過ぎたある日、一緒にスポーツ中継を見ていました。世界記録を出すかもしれないという記録がかかった大会でした。

彼は「世界記録出るよ!」と言い張り、私は「そう簡単に出るわけないと思う」と意見が割れていました。

彼があまりにも熱心に見ているし、世界記録が出ると信じ切っているので、「じゃあ、世界記録が本当に出たら、結婚してもいいよ」と冗談半分で私が言ったのです。彼は「わかった」と一言。

そしたら、なんと本当に世界記録が出たのです。でも、そのときに彼は何も言わなかったので、本気にしていないと判断し、私も忘れることにしました。

そしたら次の休みの日、うちに来た彼が某結婚雑誌を持ってきて、私に手渡しながら「約束を果たしにきたよ。結婚しよう 」と言ったのです。まさか、本気にしているとは思っていなかったので、本当に驚きました。

●(3)夜景の見えるレストランで/40代パート勤務・子どもなし

ハッキリ言ってプロポーズされたことを思い出すと、今でも恥ずかしくなってしまいます。

「夕食を食べよう」を彼が指定してきたのは、某有名レストラン。おいしい食事に舌つづみ、楽しい会話をしていたときです。

急にシャンパンを頼み、彼は立ち上がって私の脇に来ると、ひざまずいて指輪を出して「僕と結婚してください 」と。

周りの人がみんな見ていて恥ずかしいし、「こんな外国映画の真似をしなくても」と思いながらも、すごくうれしかったので、承諾の返事をしました。

●夫婦で初心を忘れないコツとは

恋人から夫婦になり、子どもができて日々の生活に追われていくと、付き合っていたころの胸がキュンとする気持ちは感じられなくなってきてしまいます。

結婚後4年で結婚満足度が急激に下がるという統計にもこの状況が表れていると考えられます。

夫婦がお互いに初心を忘れないでいるためにはコツがあります。

・お互いの意思疎通(肯定的なコミュニケーションが大切)
・たまにはケンカをする(意見をぶつけ合う)
・ケンカをしたときは「こういうことを言い合える仲なんだ」と発想の転換をする
・できるだけ先に謝る(メールやLINEならかわいいスタンプを活用することも)
・相手に存在感を持たせる(空気のような存在ではなく、相手を必要とする )
・何かしてもらったら必ず「ありがとう」を笑顔で!
・何があっても相手の親・兄妹・親戚の悪口を言わない
・相手の体に触れるコミュニケーションを取るようにする

これらのコツは、やろうと思えばいつでもできるものです。しかし、いざとなると気恥ずかしさが出てきたり、今度にしようなんて気持ちになったりしてしまうことがあります。

そこが努力が必要なところです! いつまでも仲良く夫婦円満でいるためのコツですので、後回しにするようなことはしないでいただきたいと思います。

●おわりに

夫婦には、お互いにしかわからないもの(言葉に表すことのできない関係性)があります。

だからといって、それだけではやはり物足りなく感じたり、初心を忘れてしまったりすることがあるでしょう。

結婚は、お互いが努力しなければいけないものです。そうして、お互いを大切にしていってほしいと思います。

【参考文献】
・『史上最強図解よくわかる社会心理学』小口孝司・監修

●ライター/桜井涼(メンタルケア心理士)
●モデル/香南、TOYO

の記事をもっとみる