1. トップ
  2. ダイエット
  3. 1日1分の実践で痩せ見えを実現。簡単”猫背予防”ストレッチでスラリ美人を演出して

1日1分の実践で痩せ見えを実現。簡単”猫背予防”ストレッチでスラリ美人を演出して

  • 2017.5.18
  • 20413 views

同じ体重であっても見た目印象は姿勢次第で変わるもの。猫背で丸まりがちな姿勢はどうしてもずんぐりとした印象を与えてしまいますが、逆にスラリとまっすぐ伸びた背筋はスッキリ見えを叶えてくれます。そこで今回は1日1分の実践でOKの美しい立ち姿に導いてくれる簡単な”猫背予防”ストレッチを紹介します。

身体の歪みを予防して立ち姿美人に導く「中臀筋&起立筋群ストレッチ」

スラリとした美しい立ち姿のキープに欠かせない筋肉が「中臀筋」と「起立筋群」の2つの筋肉。中臀筋は骨盤を安定させるために必要な筋肉、そして起立筋群は猫背の予防につながる筋肉です。姿勢を改善することは代謝UPにつながるのはもちろん、自然と胸を張った状態となるのでバストラインまで美しく演出してくれます。

(1)ベッドに座り、両足を交差させるように組む

(2)立てている方の膝をかかえて背筋を伸ばす ※上半身を引き上げ、臀部を伸ばすことを意識する

坐骨をきちんと床につける意識で膝を胸に引き寄せるようにし、左右各30秒ずつ(2)の姿勢をキープするだけでOKです。

この「中臀筋&起立筋群ストレッチ」も、もちろん大切なのは毎日継続して行うこと。ぜひ日々の習慣に取り入れて、スッキリ印象の”姿勢美人”を叶えてくださいね。

photo:Akihiro Itagaki ストレッチ監修:上田夕子(Dr.ストレッチ銀座二丁目店店長 トレーナー歴5年 ミスワールドJAPANサポートトレーナー)

の記事をもっとみる