1. トップ
  2. 恋愛
  3. ひとりっ子はかわいそう!? 保育士に言われてイラッとした言葉3選

ひとりっ子はかわいそう!? 保育士に言われてイラッとした言葉3選

  • 2017.5.16
  • 1406 views

子どもたちの成長を間近で見守る保育士たち。ママやパパにとっては、共に子育てをしていく“仲間”といえます。

しかし、保育士たちの発言は、時にママたちをイラ立たせることもあるようです。

長いこと保育園ママをやっていると「この先生、どうしてこんなことばっかり言うの!?」なんて思ってしまうことも一度や二度ではないはず。

そこで今回は、保育園ママたちのランチ会にお邪魔し、保育士から言われてイラッとしたひとことを聞いてきました。

●(1)「ムチムチ」「パパに似て美人」……子どもの容姿について

『「○○くんってホントにムッチムチですよね! 園ではみんな“ちぎりパン” って呼んでるんですよ〜」って言われたこと。バカにされてる気しかしなかった』(30代女性/8か月男の子のママ)

『下の子を連れて行ったとき「わ〜、美人さん! パパそっくりですね!」って言われた。さらに「お姉ちゃんはママに似てるのね〜」と、残念そうに続けてきた。ブサイクで悪かったね!』(40代女性/5歳女の子、1歳女の子のママ)

これらの発言、先生たちにとってはホメ言葉のつもりだったのかもしれません。

しかし、子どもの容姿についてとやかく言われるのは嫌なもの。先生に悪意はないと思いたくても、イライラ・モヤモヤしてしまいますよね。

●(2)「ひとりっ子はかわいそう」……家族構成について

ひとりっ子のママからは、こんな発言がありました。

『中年の、ベテラン保育士に限ってよく言うんですよね。「ひとりっ子はかわいそう だよ、若いうちにもう1人産んだほうがいいよ」って。

私は持病のせいで、もう子どもを授かれないんです。そのことは園にも伝えてあるのにな。言われる度に傷つきます』(30代女性/4歳女の子のママ)

いっぽうで、子だくさんママも嫌な経験をしたことがあるそうです。

『「家ではいい子なんでしょうけど、園ではグズって大変なんです。これって、家庭で甘えられてない証拠だと思います。たくさん産むのはいいけれど、一人ひとりにキチンと目をかけてあげてくださいね」って連絡帳に書かれました。

まるでウチが産みっぱなしで放置してるみたいじゃない!? 本当に失礼ですよ』(40代女性/小学生女の子、5歳男の子、3歳女の子、1歳男の子のママ)

世の中、家庭の数だけ事情はあります。たくさん産みたかったけれど叶わなかったママ、思いもよらぬ子宝に恵まれたママ。子どもの人数や家族構成の裏には、さまざまな理由がありますよね。

そういった事情をわきまえない発言は、何だか“上から目線”に思えてしまいます。頑張っているママたちは、当然不快に思うでしょう。

●(3)「日曜日は出かけないで!」……家庭生活にまつわること

土曜日も出勤しているママは、ため息混じりにこう語りました。

『「土日と休めたお子さんに比べて、落ち着きがありません 。日曜日にいろいろ連れ出しているようですが、少しお出かけを控えて、家族でゆったり過ごしてあげて」だって。好きで土曜出勤してるわけじゃないし、休日の過ごし方まで口出ししないでほしい』(20代女性/2歳男の子のママ)

ママだって、少しでも子どもと長く一緒にいたいと願っているんです。土曜日、閑散とした保育園に子どもをあずけて出勤するのは、後ろめたい気がするんです。

先生たちにはもう少し、ママの気持ちに寄り添った発言をしてもらいたいですね。

『迎えに行ったとき、顔を見合わせた瞬間「ママ、朝ごはんくらい食べさせてきてください!」と叱責された。うちの子はすごく寝起きが悪くて、朝食べさせようとするとギャン泣きして手がつけられなくなるんです。そんな事情もかまわずに突然どなられて、胸糞悪かった』(30代女性/3歳男の子のママ)

このエピソードには後日談がありました。

翌日、泣きわめくお子さんと格闘し、飲むタイプのゼリーを何とか一口ふくませてから登園させたママ。お迎えのときに「ゼリーは食事になりませんよ 」と一喝されたそうです。厳しいですね……。

●イラッとしたときの対処法

保育士の発言にイラッとしたとき、どうしたらいいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭たちにも助言を求め、対処法をまとめてみました。

●発言した本人に直接言うのがベスト!

風通しの良い関係を作っていくためにも、「傷ついた」「嫌だった」と本人に伝えられるのがベストです。

先生がどう考えてそんな発言をしたのか、そして自分にはどのような事情があるのか。冷静に、丁寧に伝えましょう。口頭で言うのが難しいなら、手紙を使うのもいいですね。

●言えないときは主任や園長でも

とはいえ、なかなか本人には言えないものです。そんなときは、保育主任や園長先生 に伝えるのも手。

一般的な保育所であれば、保護者から出た意見は会議で報告され、全職員にシェアされます。発言した先生本人にもきちんと伝わるはずです。

もしも園以外の相談窓口があるなら、そちらでもいいでしょう。

----------

いかがでしたか?

保育園は、子どもが長い時間を過ごす大切な場所。

だからこそ、先生たちとはできるだけいい関係を保っておきたいものです。気になる点は丁寧に尋ね、お互いの思いを常に確認しておくことが、よりよい保育園生活のコツなのかもしれません。

●文/パピマミ編集部
●モデル/杉村智子(まさとくん)

の記事をもっとみる