1. トップ
  2. グルメ
  3. 5月5日のこどもの日までにできる! こどもが喜ぶお祝い方法とは?【パパママの本音調査】 Vol.89

5月5日のこどもの日までにできる! こどもが喜ぶお祝い方法とは?【パパママの本音調査】 Vol.89

  • 2017.5.3
  • 8850 views

© amarettomilk - Fotolia.com

5月5日はこどもの日。もともとは端午の節句だったものが、1948年に祝日として登録される際に「こどもの日」となりました。GWということもあり、こいのぼりや鎧兜を飾ったり、柏餅やちまきを食べるなどの端午の節句としてお祝いする習慣は、今どれくらいの家庭でやっているのでしょうか?

Q.こどもの日のお祝い、どうしてる?
1.こいのぼり・鎧兜・五月人形などを飾る 34.9%
2.柏餅やちまきを食べたり、しょうぶ湯に入る 18.7%
3.特に定型的なお祝いはせず、子どものしたいことをする 26.5%
4.その他 4.9%
5.お祝いをしない 15.0%

男の子の子どもがいる家庭では、こいのぼりや鎧兜などを飾るという人も34.9%いますが、今年のようにGWの間にはさまれてしまう日程だと子どものしたいことをすることが多いよう。お祝いをしないという人も15%いました。

■日本ならではの行事の大切さ

子どもの健康や成長を願う日でもあるため毎年行っているという人もいました。集合住宅などが増えたため、こいのぼりよりも兜を飾るという人が多数派。日本の季節の行事は大切にしたいという声もありました。

「できるだけ四季折々の行事は大切にしていこうと思います。子どもの思い出になればうれしい」(神奈川県 50代女性)

「せっかく親に買ってもらった大事なものなので、毎年兜は子どもといっしょに飾っています」(静岡県 40代女性)

「高校生になりましたが、兜は毎年飾っています。いくつになっても健やかに育ってほしいと願う思いはかわりませんから」(神奈川県 50代女性)

■今はケーキでお祝い!子どもがよろこぶ1日に

こどもの日といえば柏餅やちまきですが、アンケートでもっとも多かった回答はケーキを食べるというものでした。最近では、こどもの日用の兜やこいのぼりのデコレーションケーキもたくさん売られています。また、外食も含めてお寿司を食べるという家庭も多かったです。

「スポンジケーキを焼いて、こいのぼりの形にカットして、子どもといっしょにデコレーションします」(福島県 40代女性)

「ちまきとかは食べないで、子どもの好きなケーキでお祝いです」(千葉県 40代男性)

「特別なことはしませんが、夕ご飯は息子の好きな手巻き寿司にして、ケーキも食べます」(新潟県 30代女性)

■いつの間にか飾らなくなってしまった兜

小学校の高学年くらいから兜やこいのぼりの飾りをしなくなったという人もいました。子どもがサッカーや塾通いをしているとGW中も練習やら特別講座やらでお祝いムードではなくなってしまうのかも。今からでも遅くありません!子どもが大きくなっても兜を飾るのはアリですよ。

「そういえば数年前から兜を飾らなくなりました。もう飾れる場所もなくなってしまいましたが、皆さんのコメントを見て、無性に飾りたい気持ちに駆られています。中学生ですが、突然飾ってもよろこんでもらえるのかな」(神奈川県 40代女性)

Q.子どもの日のお祝い、どうしてる?
アンケート回答数:8167件
ウーマンエキサイト×まちcomi調べ

(サトウヨシコ)

の記事をもっとみる