1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【連載】セリアのワンプッシュフラップをとことん楽しむ方法!

【連載】セリアのワンプッシュフラップをとことん楽しむ方法!

  • 2017.4.12
  • 127354 views

収納の見直しにピッタリな季節

こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。4月も中旬になり、少しずつ新生活が落ち着いてくる頃でしょうか?暖かくなると気持ちも身体も軽くなりますよね。動きやすいこの季節にお部屋の収納の見直しをしませんか?お部屋がスッキリすると気持ちがいいですよ!今回はSNSで話題の収納用品、セリアのワンプッシュフラップの使い方をご紹介します。

セリアワンプッシュフラップ

SNSで話題のセリアワンプッシュフラップ。真っ白でシンプルなプラスチックケースです。 

人差し指で押すと、蓋がパカッと開きます。

そのまま使ってもいいのですが、同じ真っ白な入れ物を並べると何が入っているのか分からないのは少しストレスを感じてしまいますね。少しだけリメイクして使います。 

セリアのホイルエンボスシールを貼りました。 

我が家の定番お菓子を入れました。ワンプッシュフラップが手のひらサイズなので、ちょうどいい量が入ります。 

トントンッと並べると可愛いですね! 

次は黒のマスキングテープとセリアの転写シールを使います。 

転写したい文字を1つずつカットして並べて。少し細かい作業ですが、ダイモで作ったような仕上がりになるのでオススメですよ! 

コンタクトレンズを収納しました。 

洗面所に置いても、ごちゃごちゃした感じがしないのでスッキリと見えていいですね。

他にも綿棒やコットンを入れても。綿棒もコットンもぴったりと収まるので、それもまた嬉しいポイントです。 

キッチンにも置いてみました。クリップ・輪ゴム・爪楊枝を入れてみましたが、こちらもいい感じに収まりました。大き過ぎず、小さ過ぎないサイズが絶妙です。他にも、押しピンやホチキスの針、クリップ、マスキングテープ、常備薬、メラミンスポンジなどなど。。。!いろんなモノがキレイに収納できそうで、ワクワクしますね! 

実はこのワンプッシュフラップのいいところがもう1つあるんです。なんと底が抜けるんです!!汚れても隅々までキレイに洗えるので何度でも繰り返し、いろんなモノを収納しながら使い続けていけます。セリアのワンプッシュフラップの人気の秘密はシンプルで真っ白なケース、清潔を保てる作り、そしてサイズ感。この3つが人気の秘密なのかな?と思います。是非、お試しくださいね! 

の記事をもっとみる