1. トップ
  2. メイク
  3. 【ルナソルの最新ピンクパレット使いこなし】オフィスでできる甘メイク

【ルナソルの最新ピンクパレット使いこなし】オフィスでできる甘メイク

  • 2017.4.10
  • 21899 views

甘めシンプルなメイク3ヵ条

1 ピンクを効かせるのは目尻側だけにする
2 目尻、目頭にはキラキラシャドウ厳禁!
3 リップはごく薄くしてメイク感を引き算

目尻にピンクをのせて ほの甘な目元に

甘め好きなら絶対使いたいのはピンク! 「全体に使うと甘すぎになるので、目尻をピンクで囲むように使えば、甘すぎないし、仕事用のきちんとした顔になれます。キラキラ感はまつ毛のすき間からキラッと光が見えるくらいのさじ加減に。そして、目元が甘いぶん、髪はまとめてキリッとさせて」

使ったのはこれ!

透明感のある発色が可愛い!

繊細なキラキラ感がちりばめられたパレット。
透明感のある発色だから、ピンク系でも抜けのある目元が完成する。
ルナソル カラフルスカイアイズ 03 ¥5000/カネボウ化粧品

HOW TO MAKE-UP

パレットEをアイホールに。Cのピンクを目尻側1/3に。下まぶたにものせて、目尻を囲むように。リキッドライナーで上下のキワを埋めたら、Bでシャドウラインを。下まぶたは黒目幅よりやや広くAをのせて。

その他のアイテム

インサイドラインでまつ毛のキワを埋めて目を引き締めて。
ハイパーシャープ ライナー R 01 ¥1200/メイベリン ニューヨーク

まつ毛はボリューミィにすれば、バレずに甘さを盛れる。
グランディオーズ ウォータープルーフ 01 ¥4200/ランコム

血色ピンクチーク。少しだけ角度をつけてのせることで大人っぽく。
キッカ フローレスグロウ フラッシュブラッシュ パウダー 02 ¥5000/カネボウ化粧品

口元のメイク感は極力抑えるのがお仕事メイクのコツ。もとの唇の色が透けるくらいのグロスを薄くのせて。
ルージュ ココ グロス 728 ¥3600/シャネル

教えてくれたのは

ヘアメイクアップアーティスト 千吉良恵子さん

撮影/向山裕信(vale./人物)、伊藤泰寛(静物) ヘアメイク/千吉良恵子(cheek one) スタイリング/程野祐子 モデル/泉里香 取材・文/丸岡彩子 構成/鬼木朋子

の記事をもっとみる