1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ベランダや屋外に収納を作るポイントは?これでお家の外回りもスッキリ♪

ベランダや屋外に収納を作るポイントは?これでお家の外回りもスッキリ♪

  • 2017.3.11
  • 55136 views

ベランダや屋外には、たくさんものを置きたいけれどごちゃごちゃと散らかってしまうのは嫌、と思いますよね。しかし、ベランダや屋外は、室内と違ってどう収納していいのかわからない、という方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、ベランダ・屋外の収納実例と、便利なアイテム、DIYアイデアをご紹介します。

ベランダや屋外の収納のポイント

ベランダや屋外に収納するものをチェックします。持ち物に合わせた収納スペースを確保するのが上手な収納を作るポイントです。よく使うものは、使いやすい場所や取りやすい高さに収納することです。屋外で収納するときは、年に1回か2回使うものを収納することが多いと思うので、それを考慮して収納を作ると便利な使い方ができますね。

ベランダの収納実例

プランターは、ディスプレイ収納できるアイテムをDIYすれば統一感が出てお洒落に&すっきりしますね。

こちらはケーブルドラムを意識して作った収納アイテム。ケーブルドラムの形はそのままだとテーブルのように使えるのですが、ガーデンであれば上部と下部にプランターを置くだけでなく、S字フックを使ってハンギングプランターのようなアイテムも置くことができる機能性が魅力なんですよ。 

ベランダやバルコニーにある室外機は室外機カバーを作って隠すのもいいですね。室外機カバーをかぶせることで、その上にものを置くこともできますよ。右上にステンシルを施すと、よりおしゃれな仕上がりになります。 

こちらはホワイトで仕上げた室外機カバー。ファンの部分を窓に見立てて、格子をつけているのがかわいいですよね。ガーデンに置くものは収納できる容量など機能性も大切ですが、見た目も大切!機能性が高く、おしゃれなアイテムを作っていきましょうね。 

室外機カバーの背板を高くすることで、さらに容量が多い収納にすることができますよ。背板の高さだけでなく、ちょっとした工夫で室外機カバーの収納力を上げることができるので、自宅の庭などにあった方法を考えてみましょう。 

落ち着いたブラウンのおしゃれな室外機カバーですね。室外機カバーの上にプランターを置いてもナチュラルで素敵ですよ。「WELCOME」と子どもが書いた100均の板を室外機カバーに飾ることで、愛着もわきます。 

こちらも先ほどの室外機カバーと同じようにすのこを使って背板を高くしているので、ハンギングプランターをたくさん吊り下げて収納することができますよ。プレートなど庭のテイストにあったアイテムをつけて、おしゃれに加工してしまいましょう。 

室外機の上にはしご状の棚を作ったアイディア。はしご状の棚を作るにはいろいろな方法があるのですが、こちらはラダーブラケットというアイテムを使用しているので、自然と斜めになる形が作れるのがうれしいポイントです。棚の高さや数を加減できるのもDIYならではですよね。 

ほっそりとしたデザインの棚は、すのこを使って作ったものです。薄いので、ちょっとしたスペースに置くことができますね。多肉植物をきれいに並べてディスプレイしていますが、ちょっとした小物を収納しても素敵。 

ソーホースブラケットというアイテムを使って作った作業台。作業台として鉢植えなどのメンテナンスをするのはもちろん、据え置きでプランターやスコップなどのガーデニング用品を置いておく収納としても活用することができますよ。

ディアウォールで立てたこちらの棚も、スリムなデザインなのであまりスペースがない、とお悩みのベランダにも置くことができますね。簡単に作ることができ、さまざまなものを収納することができるのも嬉しいです。 

こちらは100均のアイテムを使って作ることができる二段ラックです。収納力はもちろん男前なデザインでおしゃれなベランダを作ることができますね。100均のアイテムで作ることができるので費用を抑えることも。 

ベランダにすのこで板壁を作ると、吊るす収納ができ収納力がぐっとアップしますね。ペイントする色によって印象もがらりと変わるため、気分で変えてみるのもおすすめです。作り方が簡単なのも嬉しいポイントですよ。 

ベランダにごみ箱を置くならまわりと同系色のものを置くとしっかり馴染みますね。シンプルなデザインなので違和感もありません。収集期間が長いものは家の中に置いておくよりも、ベランダに置くのも1つの方法です。 

こちらのごみ箱は、蓋をしっかりと固定できるのもいいですね。シンプルなデザインですが、実は中が仕切られており、分別もしっかりできる優れもの。大きめの1.5lペットボトルもすっぽり入り、収納力も高めです。 

ベランダに突っ張り棒を取りつけると、ベランダサンダルを収納することもできますよ。突っ張り棒は100均でも売っているので、簡単に手に入ります。雨が降って濡れてしまっても、引っかけて干すことができますよ。 

ベランダのフェンスに金具や板を取りつけることで、収納ボックスを取りつけたりグリーンを飾ったりすることができますよ。ベランダがおしゃれな空間になりますね。グリーン以外にも、小物を収納することもできます。 

屋外の収納実例

単管パイプや2×4材などさまざまなものを使って作った屋外物置です。屋外に物置が1つでもあると色々なものを収納することができて便利ですね。DIYなので自分だけのオリジナルの物置を作ることができます。

ウッドウォールを設置したウッドデッキに扉を作ることで、電動ドリルなどちょっと高価なアイテムを収納しても安心なスペースを確保。道具だけでなく、大切なプランターなどをしっかりとしまっておきながら栽培することもできますね。 

こちらもウッドデッキだった部分にウッドウォールとクリアな素材で屋根を作ることで、サンルームとして使えるスペースを作っているアイディア。サンルームは光が降りそそぐので植物を育てるのにも重宝しますが、囲われていることから収納スペースとしても使い勝手がいいですよ。 

屋外の物置や倉庫などに、100均のワイヤーメッシュを取りつけるだけで簡単に壁面収納ができますね。S字フックなども活用することで、収納力がぐっとアップします。シンプルな見た目で使いやすさも抜群ですね。 

こちらは屋根付きの自転車収納スペースを作っています。自転車を収納するスペースには、天候に左右されない壁と屋根があるととても便利ですよね。愛用の自転車を、永く大切に置いておくのにぴったりのスペース。 

プランターへの水遣りや、手洗いのときなどに使用する水場を囲むように収納スペースを作っている実例です。こちらのようにちょっとした空間にも収納スペースを作ることは、収納力が豊かな庭やベランダを作り出すことの第一歩になりますよ。 

こちらはポリタンクが4つ入る普通の収納ボックスです。蓋や側面にステンシルを施すことで、おしゃれ度もアップしますよ。いつもの収納ボックスもステンシルを施すことで愛着もわき、オリジナリティも演出できます。 

屋外にサイクルラックを置くのもいいですね。黒のパイプを使って作ることで、男前テイストのサイクルラックになりますよ。パイプの長さを調節することで、おうちのスペースにあったサイクルラックを作ることも。 

こちらのサイクルラックは、木材を使って作ったものです。木材で作ると、ナチュラルであたたかみを感じる仕上がりになりますね。黒のパイプと木材、おうちの雰囲気にあわせて材料を選ぶのも重要なポイントですよ。 

金属製のスチールラックは、屋外の収納でぜひ活用したいアイテムの1つ。頑丈で汚れを落としやすいという特徴は屋外スペースや車庫などで使用しやすいですよね。棚の位置を自由に変えられるのもうれしいポイントです。 

ベランダや屋外でも使える便利なアイテム

こちらのコンテナ収納ボックスは、折りたたんでコンパクトにもできる便利なアイテムです。ベランダや屋外はもちろん、室内でも使うことができますよ。丈夫な作りなので、座っても大丈夫な収納ボックスです。

蓋なしのスタッキングコンテナは積み重ねて使うこともできる優れもの。ちょっとしたスペースがあれば、積み重ねてたくさん収納することも。シンプルな見た目ながらもしっかりと耐久性があるのも嬉しいポイントです。 

折りたたむこともできるコンテナは、男前なデザインでおしゃれですね。こちらも重ねて使うことができるので、たくさん集めて上手に活用したいところ。色も2種類あるのでおうちの雰囲気にあった方を選んでください。 

さきほどのコンテナの向きを変えて使うと、ディスプレイ収納ができるようになりますよ。こちらのように使うと下に収納しているものが見えやすいというメリットが。上にプランターや靴などを置くこともできますよ。 

重たいものを収納するのにぴったりな収納ボックスです。とても頑丈な作りなので、ベランダや屋外、物置に置いていても安心ですね。蓋がついているので、収納したものがほこりをかぶる心配もありませんよ。 

小物を収納するのに便利なアーモボックスです。おしゃれなデザインなので、ぜひ物置に取り入れたいアイテムですね。サイズも3種類あるので、おうちの物置にあった大きさのものをチョイスすることもできますよ。 

目を引くオレンジのアーモボックスは、ぱっと明るい印象になりいいですね。しっかりと蓋をすることができるので、うっかり倒してしまっても収納しているものがこぼれてしまう心配もありませんよ。 

こちらのトランクボックスは、取っ手つきなので持ち運びも便利ですね。カーキと黒の2種類でまとめられていてとてもクールな印象のアイテムです。しっかりとした作りなので、さまざまなものを収納しても安心ですよ。 

こちらのプランターラックは、その名の通りプランターをのせたり、小物をのせたりをいろいろな使い方ができます。黒い部分は黒板塗料でペイントしているので、お好みで絵や文字をかくことができますよ。 

こちらのトランクボックスは、キャスターがついているので移動も簡単なうえにたくさんものを収納できるアイテムです。さらに、サイドには持ち手もついており、伸ばすことでキャリーとなりますよ。

無印良品の収納ボックスはきちんと密閉できることから、アウトドアや屋外での使用にも重宝するアイテム。容量も多く見た目もすっきりとしているアイテムは使い勝手がよさそうですね。 

工具などを収納するのに便利なアイテムです。カラーバリエーションも豊富で、物置などにぽっと置いておいてもアクセントになりますよ。他の収納アイテムと色をそろえることで、統一感も演出できますね。 

ミリタリーテイストでおしゃれなデザインのコンテナバスケットは、屋外でも使えるアイテムです。一番小さなサイズは2キロまで、大きなサイズは6キロまで収納でき、おしゃれなだけではなく、収納力も高いですね。 

ヴィンテージ感たっぷりの収納ボックスです。シルバーの部分がアクセントを加えていますね。物置の中の作業スペースに、こちらのような収納ボックスがあれば一気におしゃれな雰囲気を作ることができますよ。 

物置の作業スペースに小物の収納ボックスを置きたい、というときはこちらもおすすめです。デスクなどに置くこともできるサイズですよ。色は5種類もあるので、お好みの色を選んで取り入れてみてくださいね。 

こちらのシンプルなウッドボックスはパインウッド材を使って作ったものです。シンプルなデザインなので、自分でペイントしたりステンシルを施したりアレンジをするのもいいですね。手を加えることで愛着もわきます。 

少し大きめの収納ボックスは、ナチュラルであたたかみのある印象です。サイドに取っ手がついているため、使いやすさも抜群ですね。たくさん並べて、それぞれの色の違いを楽しむのもいいですよ。 

ベランダや屋外にもおすすめのDIY

ベランダや物置で使えるアイテムも、DIYで作ってしまえばおうちにぴったりのものが手に入りますよね。こちらは小物を収納できるアンティークテイストの壁かけラックです。物置などにあると、便利ですよ。

ガーデンのちょっとしたスペースに引っ掛けて小物を収納することができるおしゃれな収納。スコップやはさみなどは、もって歩くのが大変ということもあるので、複数の収納に分けて収納しておくのもおすすめ。植物を入れてハンギングにしてもいいですよね。 

物置などに工具を収納するなら、パンチングボードを活用するのもおすすめです。パンチングボードにカードリングやリングホルダーなどを組み合わせることで、ペンチやハサミなども引っかけて収納することができます。 

木材と蝶番を使って作ったシンプルな収納ボックスです。木の温かみをいかしたシンプルなデザインのため、どんな場所にでも馴染みやすいですね。お好みでペイントやステンシルをしても、おしゃれで素敵ですよ。 

ラダー型ラックはおしゃれでベランダや屋外に置いてもいいですね。セリアのガーデンフェンスやすのこを使って作られているので材料費も抑えることができます。ストッパーをつけることで開きすぎることもありません。 

棚板の数を調整することで、作業台としてや花台としてなど仕様用途が広がるアイテム。DIYならサイズを自分好みのものにすることができるので、ベランダや狭い庭などでも使いやすいものを作ることができますね。折りたたんで置けるのも便利なところ。 

ベランダなどの壁に、ウォールラックを作るのもおすすめですよ。狭いベランダや、既に物をたくさん収納している物置でもウォールラックなら壁面を収納スペースに変えることができるので、収納力がアップします。 

物置やベランダなどにスペースが少ないというときには、こちらのように壁面を有効利用できるアイテムがおすすめですよ。ラダーシェルフは見た目もかっこいいので、ベランダや庭にかっこいいアクセントを付けてくれます。 

ベランダなどにあまり収納スペースがないという場合は、ちょっとしたスペースも無駄にしたくはありませんよね。そこで、ダイソーのすのこやまな板で小さめのコーナーラックを作ることでデッドスペースをなくします。 

こちらのウォールラックは、すのこや手芸用ロープ、ダイソーのフックを使って作ったものです。すのこの長さをおうちのベランダや物置のあわせて調節することによって、ぴったりサイズのものを作ることができますよ。 

物置の中に作業スペースがある、という方もいるのではないでしょうか。小物の収納はきちんとしておかないとなくなってしまいます。100均アイテムのみで作った収納ラックを作業スペースで使うのもおすすめですよ。

セリアの焼き網や端材を使って作ったベランダや屋外でも使うことができる焼き網収納ラックです。たくさん作って並べてもおしゃれで、色々なものを収納することができるのも嬉しいですね。デザイン板も可愛い! 

ベランダにプランターが無造作に置かれていると、なんだか散らかっているような印象になってしまうことも。そこで、すのこでスリムなデザインのガーデニングプランターを作れば、狭い場所にすっきりと置くことも。 

有孔ボードに枠をつけ、フックを取りつけるとおしゃれな壁面収納スペースを作ることができます。物置にこちらが1つあるだけでも、収納力ががらりと変わりますよ。お好みの色で枠をペイントするのもいいですね。 

OSB合板を使って作った収納ボックスです。OSB材は丈夫なので、ベランダや屋外で使うのにはぴったりですね。キャスターがついているため、移動も楽々です。セリアのナンバープレートもアクセントになりますよ。 

コンテナボックスをそのまま使うのもいいですが、一手間加えておしゃれな収納ボックスに変身させるのもおすすめです。黒でペイントしたコンテナボックスはクールな印象に。おまけに蓋も作るのもいいですね。 

こちらのストレージボックスは、ワイヤーネットやベニヤ板を使って作ったものです。男前なデザインで、ベランダや屋外で使ってもいいですね。収納力も抜群なので、いろいろなものを入れることができますよ。 

ガーデニングに使うボックスなどは、植物を入れたまま置いておきたいというときもありますよね。そんなときに便利なのが、こちらのようにそこが網になっているもの。水遣りをしたときにそのまま水が箱にたまることがなく根ぐされの防止になるんですよ。 

水などでぬれたアイテムを収納しておきたいということも、屋外の収納ではありますよね。こちらは、そんなぬれたアイテムをそのまま入れて置くことができる収納。地面にそのままバスケットを置かなくてすむので、水切れがいいんですよ。 

こちらはワイヤーネットで作ったボックス。汚れや水に強いので屋外での仕様に重宝しそうですね。上からだけでなく、前面からもものを出し入れできるのがユニークですね。 

庭の柵やウッドウォールなどに引っ掛けて使える収納も便利なもの。しかもワイヤーネットでできているシェルフなら、汚れなどを気にしなくていいから便利ですよね。見た目もかっこいいので何個でも作りたくなりそう。植物を置くためのシェルフにもおすすめですよ。 

すのこを使って作ったかっこいい収納ボックスは、収納力はもちろんキャスターをつけることで移動も簡単に。ステンシルを施したりデザインプレートをつけたりすることで、男前テイストな仕上がりになりますよ。 

ホームセンターで売っている木材や廃材を使って作った花台です。これなら、ガーデニングプランターをきれいに並べることができますね。エイジング加工をしたりステンシルをしたりすると、アンティークな仕上がりに。 

シナ合板を使って作ったおしゃれな収納ボックスです。割れにくいように一手間を加えることで、丈夫になりますね。ステンシルをしたり、オイルを塗装したりすることでとてもかっこいい雰囲気になりますよ。 

玄関先や庭にあると便利なのがベンチですよね。こちらはカラーボックスをリメイクしたベンチなので、たくさんのものを収納できるんですよ。足をつけたり、扉を板材で作ったりと使い勝手がいいようにアレンジをして便利に使いこなしたいですね。 

まとめ

ベランダ・屋外の収納実例と便利な収納アイテムやDIYアイデアをご紹介しましたが、いかがでしたか?いろいろな収納方法があり、真似したくなるものばかりでしたね。また、収納場所にあった収納アイテムを使うことも、重要なポイントです。DIYアイデアは、しっかり補強することで安心して使うこともできますよ。ベランダや屋外の収納方法に困ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

の記事をもっとみる