1. トップ
  2. 恋愛
  3. ガマンの限界!? 飲食店の全面禁煙化についての意識調査

ガマンの限界!? 飲食店の全面禁煙化についての意識調査

  • 2017.3.3

日本だけでなく世界中に広がる嫌煙の波。健康に害を及ぼす受動喫煙は、早急な対応が必要な問題です。

外国では公共の場所での全面禁煙が法制化されていることが多いようですが、日本では歩きタバコやポイ捨てなど、道行く人に迷惑をかけ続ける人が後を断ちません。

2020年には東京オリンピックが開催されることから、受動喫煙に対する本格的な検討が進められています。

特に飲食店の禁煙化には賛否両論あり、お店側からすると禁止してしまえば客足が悪くなるという懸念もあるでしょう。

そこで、パピマミ読者のみなさまに「飲食店の全面禁煙化をどう思いますか?」 というアンケートを実施しましたので、その結果を見てみたいと思います!

●飲食店の全面禁煙化をどう思いますか?

・1位:一切の例外を認めない禁煙策にしてほしい……34%(80人)
・2位:壁で囲まれた喫煙室を設ければ良い……33%(78人)
・3位:分煙していれば問題ない……21%(50人)
・4位:スナックや居酒屋など飲酒する店舗では禁止しないでほしい……11%(26人)
・5位:禁煙も分煙も一切対策する必要はない……2%(4人)

※有効回答者数:238人/集計期間:2017年2月28日〜2017年3月1日(パピマミ調べ)

●完全な禁煙対策を望む人が最多

『今はもうタバコを吸っているということ自体が時代遅れ。人に迷惑をかける人が多いし、条件付きで許すと守らない人が出てくるはず。一切の例外を許さないようにするのが一番良い』(20代男性/編集者)

『居酒屋とかでもタバコの煙がイヤという人は多いと思います。分煙していてもにおってくるし、完全に禁煙なお店があればそっちに行きたいですね』(30代女性/主婦)

日本での受動喫煙対策は世界各国に比べ遅れを取っており、喫煙者のマナーも決して良いとは言えません。

わがもの顔で歩きタバコする人の姿 も珍しくありませんよね。

オリンピックでは外国からの観光客が大勢訪れることが予想されますが、禁煙でないことでそのお客を逃すことは飲食店にとって大きな打撃となるはず。

喫煙者はまず、自分たちの希望を主張する前に、周囲の人に対して健康被害を与えている ということを認識しなければならないのかもしれません。

国立がん研究センターが、受動喫煙による肺がんリスクを「ほぼ確実」から「確実」へと引き上げたことも記憶に新しいでしょう。

少数派である喫煙者のために多くの非喫煙者が困るという状況は、ぜひ改善したいものです。

●分煙や個別の喫煙室を設けるのが良いとする人も

『しっかりと囲われた喫煙室のようなものを設けるのであれば、吸う人がいても良いのかなと思います。ただ、それを備えるのにも費用がかかるでしょうし、禁煙にする方が簡単だと思いますけど。分煙しているほとんどのお店がタバコ臭いですし……』(20代女性/大学生)

『場所を分ければ問題ないはず。吸いたい人は喫煙の方に行って、イヤな人は禁煙に。これの何がダメなのかわかりません』(40代男性/自営業)

吸いたい人と吸いたくない人がいるのであれば、そのどちらにも対応できるような分煙・個室化などが現実的な対応策となりそうですが、中には席が分かれているだけで“分煙”とするお店 もあるようで、全く受動喫煙対策になっていないということも少なくないようです。

分煙を認めるという場合でも、しっかりと煙を分けるための設備等が必要になり、ルールを設ける必要はあるでしょう。

完全分煙のためにはコストもかかるため、それならば禁煙に踏み切るということも少なくないかもしれません。

●お店の形態によって例外を設けるという意見

『バーとかスナックとか、タバコを吸うのが前提のようなお店もありますからね。一律に禁止してしまうのはいかがなものかと思います』(40代男性/営業)

『オリンピックに向けてと言ってるけど、禁煙にしてお客が来なくなったら責任取ってくれるんですか? お酒を飲みながらタバコを吸いたい人は少なくないと思うけど』(40代女性/自営業)

ファミレスなど家族連れで食事する人が多い場所に比べて、居酒屋やスナックなど飲酒や喫煙が当然のように扱われるお店もあります。

それを一括りにして、飲食店すべてを全面禁煙にするのは少し柔軟性に欠ける と言えるかもしれません。

特に、バーやスナックなどの小規模店舗では喫煙室を設けるなどの対策をとることは難しく、反発が大きい様子。

ただし、どういった店舗を例外として認めるかは線引きの難しいところで、まだまだ検討するべき点は多いでしょう。

----------

いかがでしたか?

受動喫煙の問題は客側だけの問題ではなく、従業員も被害を受けます 。

喫煙者が肩身の狭い思いをしているという主張もありますが、他人の健康を害し迷惑をかける存在である以上、制限されるのは当然のことと言えるでしょう。

果たして、2020年をどのような対策で迎えることになるのでしょうか。

【参考リンク】
・【アンケート結果(1位〜5位)】飲食店の全面禁煙化をどう思いますか?(https://papimami.jp/99881)

●文/パピマミ編集部

の記事をもっとみる