海外でも大人気。こなれ感たっぷり“三つ編み”ヘアアレンジの楽しみ方
以前は“三つ編み”と聞くとレトロなイメージがありましたが、今や海外でも人気を集めるトレンドのヘアアレンジで様々なアレンジ方法があります。そこで今回はイマドキ感をしっかり抑えた“三つ編み”アレンジテクをチェックしてみましょう。
長さがなくても大丈夫。気軽に楽しんで♪
三つ編みをするにはある程度のレングスは必要ですが、基本的にミディアムレングス以上の方なら十分に楽しめます。短い後れ毛までスッキリまとめられるので、顔周りや耳元をさわやかな印象に見せてくれます。
ハーフアップだって、とっても簡単
普通のハーフアップに飽きてしまった方にはチャレンジしていただきたいのが、三つ編みを使ったハーフアップ。エレガントな印象に仕上がるので、普段のコーデからデートやパーティーのコーデまで合わせやすいのが嬉しいポイント。早速チャレンジして「後姿美人」になっちゃいましょう!
アシンメトリーさが可愛い“ワンサイド三つ編み”
大人っぽい雰囲気を感じさせるワンサイドに寄せた三つ編みアレンジはオフィススタイルによく似合います。ただまとめるだけでなく三つ編みにすることで、大人っぽさを感じさせながらもロマンチックな雰囲気に。後れ毛を少しルーズに遊ばせると、さらに色気を感じさせることができます。
ロングヘアの方も“ルーズ感”は必須です
ロングヘアの方が三つ編みアレンジをするなら、ルーズに仕上げるのがイマドキ。毛先までふんわりと三つ編みをして、最後に指で毛束を少しずつつまんで、ゆっくりと引き出してほぐせばこなれ感満載の仕上がりになります。優しいニュアンスを演出して、髪の毛の質感まで柔らかな雰囲気を醸し出してください。
イマドキ感溢れる三つ編みアレンジのポイントは、ズバリ「ゆるさ」です。きっちり編むのではなくゆったり編むことを心がけて、新しいヘアアレンジのレパートリーを増やしてみてください。崩れにくいですし、慣れてしまえば簡単にできるので、忙しい朝の強い味方になりますよ。
画像出典:HAIR
より良いサービスをご提供するため、Yahoo! BEAUTYは2018年6月20日(水)を
もちまして、姉妹サービスであるTRILLへ統合いたしました。
新しくなったTRILLをぜひお楽しみください!