1. トップ
  2. ダイエット
  3. キレイな腹筋とくびれ作りにお役立ち。腹斜筋に効く“たるみ解消エクササイズ”

キレイな腹筋とくびれ作りにお役立ち。腹斜筋に効く“たるみ解消エクササイズ”

  • 2017.2.4
  • 88161 views

寒い日が続いていますが、家にこもって運動不足に陥ってしまっていませんか? そこで肌見せの季節に向けてオススメしたい“一石二鳥エクササイズ”が筋肉の動きや呼吸などを意識しながら行うピラティスです。今回はシンプルな動きで自宅でも実践できる基本ポーズを「ゼロヨガ」のインストラクター・村上香菜さんに紹介していただきます。

腹斜筋にアプローチする「オブリークカールアップ・ピラティス」

お腹周りの“たるみ”はカラダのパーツの中で一番解消したいポイントに上げる方は少なくありません。そこで間もなく訪れる肌見せの季節を思う存分楽むためにも、腹斜筋に「オブリークカールアップ・ピラティス」で、キュッと引き締まったくびれのあるウエストとキレイな腹筋作りに今からトライしましょう。

(1)安定した固めの床に膝を立てた姿勢で仰向けになる
(2)息を吸って、息を吐きながら足を浮かせて頭を持ち上げる ※意識はお腹に集中してください
(3)息を吸って、息を吐きながら体を捻る ※呼吸は胸式で、吐いたときにお腹を絞るイメージで行います
(4)息を吸いながら体を元に戻し、息を吐きながら体を捻る ※(3)、(4)を繰り返します

【(3)のポジション。意識はお腹に集中し、息を吐きながら体を捻る】

【(2)、(3)の姿勢がつらい場合は足を着いて行ってもOK】

ピラティスは“回数よりも質”が重要で、一連の動きを流動的に行うのがコツ。すべての動きをお腹を固定させるような意識で、慣れてきたら(3)から(4)の体を捻る&戻す回数を増やしてみてください。来たる肌見せの季節に向けてぜひ習慣にして、一足先にウェストとお腹周りをスッキリ引き締めて美しいボディラインを目指しましょう。

text:下重佳奈子 Kanako Shimoshige photo:Akihiro Itagaki ピラティス監修:村上香菜(ゼロヨガ八王子店)

の記事をもっとみる