1. トップ
  2. レシピ
  3. 五感で体験する新次元の展覧会で、和食の魅力を再発見!

五感で体験する新次元の展覧会で、和食の魅力を再発見!

  • 2017.1.20
  • 1421 views

昨今、世界でも熱い注目を浴びている和食にフォーカスした体験型のデジタルアート展が、1月28日(土)より、日本橋茅場町で開催される。

この「見て食べる体験型デジタルアート『食神(たべがみ)さまの不思議なレストラン』展」は、「世界から見た和食を通じて日本の食文化を知る」がコンセプト。驚きのデジタルアートを繰り広げるのは、マドンナのライブ演出やバルセロナにあるサグラダ・ファミリア大聖堂やシルク・ドゥ・ソレイユなどとともに世界で350以上ものショーや体験型イベントを作り上げている最高峰のマルチメディア・エンターテインメント・スタジオであるモーメント・ファクトリー。「日本の四季が育む旬の食材」「焼く・煮る・炊く・炙るといった多様な調理法」「和食に欠かせない出汁・発酵・酒・器」など、和食ならではの魅力を彼らが映像で作り出す。展示内容は、『古事記』をエッセンスにしたストーリー仕立てで構成され、来場者はただ「見る」だけでなく、「触る」「聞く」「嗅ぐ」「味わう」という五感を駆使してフルに体感できるところが何よりも新しい。ストーリーの最後にたどり着く「神様のレストラン」では、この展覧会全体の食の監修も行った、120年以上の歴史をもつ野草一味庵「美山荘」の四代目である中東久人氏、スペシャルゲストとして京料理・懐石料理「菊乃井」の村田吉弘氏とあのジョエル・ロブション氏が監修した和食と和のテイストを感じるフレンチを実際に味わうことができるというのも大いにそそられる。

なお、開催会場では、同じくデジタルアート展の「スーパー浮世絵『江戸の秘密』展」も同時開催されているので、ぜひ、この機会に足を運んで、さらなる和の魅力に浸ってみるのもおすすめだ。

 

「見て食べる体験型デジタルアート『食神さまの不思議なレストラン』展」

期間:2017年1月28日(土)~2017年5月21日(日)
会場:日本橋茅場町「特設会場」*日比谷線・東西線「茅場町」駅下車、徒歩1分。
営)10:00~21:00(月~金) 10:00~23:00(金、土、祝前日) 10:00~19:00(日、祝)
入場料:●通常チケット(”神様のおいなり”付き)<前売り券>大人(高校生以上)¥1,800、子ども(3歳以上~中学生以下)¥800 *販売期間は1月27日(金)まで。<当日券>大人(高校生以上)¥2,000、子ども(3歳以上~中学生以下)¥1,000
●「江戸の秘密展」×「食神さまの不思議なレストラン展」セット券 <前売り券>¥2,900 *販売期間は1月27日(金)まで。<当日券>¥3,400 *セット券は「子ども」券種はなし。

●問い合わせ先:
『食神さまの不思議なレストラン』展 公式サイト
https://tabegamisama.com

の記事をもっとみる