1. トップ
  2. レシピ
  3. 年末年始の行事ごと

年末年始の行事ごと

  • 2017.1.11
  • 973 views

すこし時間が経ってしまいましたが、、
今年もよろしくおねがいします◎

年末年始はまるで毎年の恒例行事のように
おせちを作る&食べる→年越し参り→初日の出
が定番化しているわたし

12月31日は親戚で分担して作ったおせちを食べ
すこしのんびりしてから夜な夜な伊勢神宮へ

大晦日の深夜0時頃を境に神社や寺院を参拝することを、伊勢では年越し参りといいます

神宮の入り口にはこんな大きなかがり火が

どんなに寒い日でも、このかがり火の前に行けば一気にポカポカになります

神宮では年越し餅というおもちが数量限定で配布されるのですが
このお餅をかがり火で焼いて食べると
無病息災の奇瑞ありと伝承されているんです

ちなみに、餅を焼くための餅焼き器は皆持参

そしてそれから正宮を参拝し、年越し参りは終了

帰路へとつきます

過去に二度寝して見逃してしまった!なんてこともありましたが

今年は無事、伊勢湾から望む初日の出も見ることができました
そしてそして、日が明けてから
また改めて神宮へ笑

古いお守りは神宮へ返納し、初穂料を奉納し
新しいお守りを授かります

本当に笑ってしまうくらい年末年始は
この繰り返し

でも、この一連の流れを毎年変わらず迎えられることが
当たり前のようではあるけれど
とても有難いことだなぁと
しみじみ思う今日この頃だったり

そんなこんなで気づけば東京へ戻り
気づけば仕事初め
打って変わって、また慌ただしい日々の始まりです

しかし、年末年始行事はまだ残っている!
ということで
三連休のはじめの7日の朝には
ばっちり七草粥も作りました

日本らしい行事が1番凝縮されている年末年始がけっこう好きだったりします^ ^

の記事をもっとみる