1. トップ
  2. 恋愛
  3. 幸せなのはどっち? 乳幼児ママが働くかどうか迷ったときの心得3つ

幸せなのはどっち? 乳幼児ママが働くかどうか迷ったときの心得3つ

  • 2017.1.5
  • 1433 views

こんにちは。海外在住のママライター、なかやまあぽろです。

ワーキングマザーの明るいニュースや活躍を耳にするたび、憧れを抱いたり、「自分も社会に出て働きたい!」と思ったりする専業ママもたくさんいらっしゃると思います。わたしもそのうちのひとりです。

『ソニー生命保険』が行った2016年の「女性の活躍に関する調査」によると、414名の専業ママの3人に1人が「外に働きに行きたい」と思っている 、という結果が出ました。

その理由として、社会とのつながりや生活にハリを持ちたい、また金銭面での余裕がほしいということでした。

しかし、子育て中や子育て後の再就職は簡単なものではなく、また、特に小さい子どもをもつママは、家族や周りの同意も必要となり、二の足を踏んでいる方も多いと思います。

今回は、『げんき 2016年9月号』に掲載された法政大学文学部心理学科の渡辺弥生教授のお話を元に、ママが少しでもハッピーな選択ができる心構えを3つにまとめました。

●(1)保育園などに預けるメリットとデメリットを正しく知ることが重要

いざ子どもを預けて働こうと決心し、自分の親や家族に協力を依頼しても、「子どもが小さいのに保育園に預けるのはかわいそう 」などとマイナスイメージを持たれ、あまり賛同してくれないケースも多いようです。

しかし、ママはなぜ「保育園などに預けることがマイナスとして捉えられているのか」というデメリットを理解し、その上で保育園に預けるメリットを正しく知ることが重要です。

資料を元に、2つを簡単にまとめてみました。

●主なデメリット

・家庭でママや他の家族と過ごす時間や、ふれあいの機会が減ってしまう
・流行性の病気にかかりやすい。預け始めは、しばしば病院通いが続くことも
・預ける施設の環境に左右されやすい。衛生管理状態や保育者の資格の有無、生活リズムなどは事前に確認するのがベター

●主なメリット

【子どもにとってのメリット】
・生活リズムが整う
・他の子どもに刺激されて生活するので、おしゃべりなどの成長が早く感じられる
・集団生活によって、社会性の育ちによい影響がある

【ママにとってのメリット】
・一人の時間を確保しやすい
・働くことによって金銭面においても比較的余裕が出る
・他の子どもに影響され、トイレトレーニングなど、しつけがスムーズに進むこともある
・保育士という子育てのプロにいつでも相談ができる

----------

他人に「預けるのはかわいそう」と言われると、どうしても迷ったり不安になったりするのが普通です。

しかし、何が「かわいそう=デメリット」なのかをママ自身がハッキリさせることによって、預けることのメリットも明確に見えてきます。

周りの意見に左右されないで、正しく情報収集することがポイントです。

●(2)ママ自身の心の声を聞いてみて

「子どもが3、4歳から幼稚園や保育園に入園するまでは、母親が家庭で育てた方がいい」と考える人はたくさんいますし、特に年配の方の考えでは、それが「普通」「常識」となっていることも多いです。

しかし教授のお話によると、実際は“専業ママで子育て”するか、“預けて働くか”のどちらかが問題なのではなく、ママが今の生活に満足しているか? という“ママの心の幸福度 ”がポイントなのだそう。

専業ママでも、子どもと24時間一緒で小さな不満が積もり始め、やがて大きなストレスとなることも。

つい子どもにきつく当たってしまったり、時には手を挙げてしまったり……と、子どもが幼いうちは、ママの心の状態が大きく子育てに影響します。

●(3)ママが望んでいる生活が、子育てにプラスになります

いつも幸福に満たされて、生活に100%満足していると言える人はまずいませんし、望んでいる生活ができていても、さまざまな苦労を経験した上で成り立っているものです。

もし、「家庭で落ち着いて生活するのが好きだから、専業ママでいる」という選択肢と、「仕事をすることによって社会と繋がりを持ち、収入も増えて充実するのでワーキングマザーでいる」という2つの選択肢から選べる環境であれば、“ママの望む生活 ”に少しでも近づけることで、結果的に子育てにとって最大のプラスになるのです。

ママがハッピーであれば自然と子育てにも力が入り、子どもにもよい影響を与えます。

「専業ママ」と「ワーキングマザー」のどちらが子どもにとってよいのかという比較ではなく、自分自身の目と心でベストな選択ができるといいですね!

【参考文献】
・『げんき 2016年9月号/こんなときどうする?「ママが働くのは子育てにマイナス? やはり専業がいいの?」法政大学文学部心理学科教授・渡辺弥生(監修)』講談社・発行

【参考リンク】
・女性の活躍に関する調査 2016 | ソニー生命保険(http://www.sonylife.co.jp/company/news/27/nr_160317.html)

●ライター/なかやまあぽろ(ママライター)
●モデル/倉本麻貴(和くん)

の記事をもっとみる