1. トップ
  2. 恋愛
  3. OLたちを分断する見えない国境。女性同士の溝とは!?

OLたちを分断する見えない国境。女性同士の溝とは!?

  • 2016.11.28
  • 3589 views

人間関係にもヒビが…!? 労働環境や待遇の格差で生まれた「溝」の実情

正社員or非正規、既婚or未婚、子ありor子なし、など、同じ職場で働く女性といえど、環境は様々。それはときに、人間関係に溝を生むことも…。今回はオフィスにぽっかり開いた闇…女性同士の「溝」について話を聞いてみました。

立場の違う女性同士で溝を感じることってある?

グラフデータ

よくある…51%

ときどきある…38%

ない…7%

わからない…4%

※有効回答数:135人※アンケート実施期間:2016/8/17~9/1

私、溝を感じています…

パートさんが多い職場なので、サクサク帰れる彼女たちがうらやましい。最近、なりたくもないのに管理職になってしまったので、定時帰りができません(なーやま)

4人のママ会で、1人がパートと聞いてなんとなく疎遠に…(わら)

結婚してからまったく連絡をしてこなかった友人が、子どもができたときだけ連絡してくる…。正直、「は?」って思う(はぷっ)

変わってしまったあの人…

お子さんがいる人はステップアップにまで気がまわらず、仕事に発展が見込めない。仲が良かった同僚たちも、子どもができた途端に遠い存在になってしまって悲しい。だからと言って自分はその立場になりたくない(SN)

結婚して子どもができて…立場が変わると、仲の良かった友達でさえも考え方や価値観が変わってきて、距離ができてしまう。寂しい(ちっぺぃ)

今まで専業主婦で子育て中の幼なじみと仲が良かったが、私が出産した途端よそよそしくなった。以前からワーママ否定派だったけど、やたら専業主婦は偉いアピールをしてくる。なんでも話せる人だったのに、残念(ネコ)

子どもを産むことがすごいんじゃない。他人への思いやりや謙虚さを忘れず、産休まで人間関係を丁寧に築いてほしい!(ぺそ)

マタハラと育ハラの実態

妊婦や小さい子どものいる女性は、権利ばかり主張して、「ご迷惑かけます」の一言がない(はぷっ)

子育ては大変だとは思いますが、前面に出しすぎると引きます(あんぴろ)

妊娠や子育てなどの理由で、100%仕事に集中できないなら、責任ある立場から一旦退いてほしい。それをマタハラというのは、逆にハラスメントだと思う(JUDY)

子どもがいる人って、仕事も選べるし何事も優先される。ちょっと休むと「大変だね」と同情されて、仕事に穴をあけても「子どもがいるから」と悪びれない。子どもって、自分で選択して産んだんですよね!? もっと責任感を持ってほしい。そんなに偉いんですか?(momo)

母であることのグチは、ワーママ同士で話してくれ! 疲れます(マツコ)

ひとり親の人は、何かと優遇されることが当たり前…な態度が許せない。そのために、配偶者の協力なしに子育てする人の立場が弱くなる。そして、独身諸君、子なし諸君。そういう人こそ、何十倍も努力していることを認めてくれ(mi-k)

結婚という溝、世代という溝

「いつ仕事を辞めようが本人の勝手」かもしれないけど、いやいやちょっと待って。 一般職や契約社員はまだしも、正社員の技術職で入社2年目。 実は最初から寿退社を希望していて、デキ婚!…ってどうなの!?(k-dama)

嫉妬するくらいなら、結婚すればいい…。 相手がいないから、40過ぎまで独身なんだろうけど(ゆたんぽ)

独身さんはとにかく時間を使うのがゆっくり。特にゆとり世代! いつもこっくりこっくり寝ながらゆーっくり仕事をして…蹴飛ばしたくなる!!(いなほDX)

10歳くらい若い世代は女性活躍も浸透しているし、制度も充実していて子育てを理由に休むのも遅刻も、当然のことと思っている(やっちゃん)

その立場、利用していませんか?

ほかの人は残業を付けずに働いてるのに、シングルマザーの彼女だけはしっかり残業を付けていた。服や靴、流行ものしっかり身に着けています(meeko)

時短正社員で、勤務時間中サボる人。 勤務時間中は平等に働いて!(えんじぇる2)

子どもを理由にずる休みしてんじゃないの?(なここ)

子どもをダシに使って、定時に帰る人。 子どもが熱を出したからと言って、堂々と遅刻してくる人。急なこととはいえ、半休を取ってほしい。お昼前に来て、遅刻でもなく、普通に申告していることが驚き。しかも何十回も…あきらかに確信犯です(ぴちょん)

子どものお迎えがあるからといって早々に帰り、飲みに行っている人がいる。バレないのか?(ぴょんこん)

どうかしてるぜ!まわりの評価

子どもがいない人は残業も好きなだけできるため、上司からも「努力している」というような目で見られる(TJ)

勤務中、離席やおしゃべりばかりしているのに、残業して「忙しいんです!」アピールしている人はどうかと思う。こっちは時短内に自分の業務をこなしているのに(あおば☆)

就業時間30分前に出社しようが、残業しようが、子育てしている人のほうが常に高評価。 結婚してるから…、出産をしているから…と周りは言いますが、独身には独身の悩みがある。同じ女性なのに、独身者には冷たすぎる! (ぴちょん)

溝の向こう側のあなたへ…

そもそも土俵(立場)がまったく違うのに対抗心を持つ人がいるのはなぜ? 明らかにそちらのほうが良いご身分なんですけど…( もなみん)

時短正社員が、あまりに楽をしすぎ。 勤務時間中の離席率も高く、休憩以外の時間で買い物を済ませたり、病院に行ったりするのはやめて…!(えんじぇる2)

総合職は、事務的なこともちゃんとやって欲しい。一般職は、召使いじゃないんだよ!! (かおりん)

「保育園の役員の仕事で、休みとるか!?」と言っていた人がいた。 自分だって、親の介護でフレックスや年休とるのに。お互い様って思えないんだな…(とおりすがりのたぬき)

保育園や公費に頼らず育児をし、幼稚園や小学校や自治会の役員をしても、専業主婦は怠け者ですか? 私は、専業主婦ではないですが、そう思っています。育児をアウトソーシングして、役員を上から目線で逃れるワーママが大嫌い(まり)

イライラモヤモヤ…不平等感

ママさんができなかった仕事のしわ寄せが、独身女性にきている。ママさんは「どうせ独身でヒマなんだから」…そんな態度の人多いですよ(ハイボールくん)

そもそも短大卒でルーチンワークをしてきた人と似たような給料体系にされると、不満。 あくまで部門の方針次第なので一般職同士でも不満が生まれる(ふじこ)

子どもの病気で休んだり、遅刻や早退が堂々とできる。で、残った仕事は全部こっちのサービス残業に(ころ)

男女平等と言いながら平等じゃないところからすべてが始まっている気がする。結局シングル子どもなしの女はいつも貧乏くじを引かされる(ころ)

こっそり…ここだけで言わせて

結婚して、帰宅時間の1時間の差がいかに大きいか分かった。独身女性から残業は当然という態度をとられるのはつらい(カピバラ)

夫の転勤や出張がなければ、私だって、正社員辞めたくなかった! (るる)

好きで専業主婦してるんじゃない! 専業しなきゃ、家庭が回らない、崩壊してしまう!(おっかあ)

マミートラックと言う言葉もよく耳にするが、総合職でない一般職でのワーキングマザーのモラルに対し、一石投じてほしい(ごま)

結婚すればわかるとか、産めばわかるって台詞はハラスメント(はなび)

中小企業では、正直者や真面目な人ほど馬鹿をみる…。 世の中、世渡り上手じゃなきゃダメだね。あと、やっぱりかわいい子はトク!(まるさん)

溝の向こう側に見えるもの

独身、既婚、子持ち…いろんなステージをくぐり抜けてきました。どのステージにあっても、「お互い様」と思ってやってきましたが、そうでない人が多いようですね。 いまアラフォー・アラフィフの方、いつか介護休暇などを取るときもあるでしょうから、お互い様と思えたら良いですね(まるも)

いろんな立場があるからいろんな考え方も生まれる。どちらが正しいではなく、みんな少しずつ違って当たり前。考えを統一する必要があるときには、都度、どれがベストか話し合えば良い。相手を攻撃するのではなく、いいところを持ち寄ることはできると思う(ゆっこ)

立場が違う女性とも、溝を感じずに接していける女性になりたい!(おひさま)

どこにでもある「溝」。待遇や評価が変われば、ズルい…と思うのも当然?

立場の違う女性に「溝」をよく感じたことがあるのは、51%。「ときどきある」と答えた人を含めると、全体の89%の人が、女性同士で何らかの「溝」を感じたことがあるようでした。また、別のアンケートで “正直、ズルいな…と思う立場“があると答えた人は、71%。その内訳をみると、「ワーママ」と答えた人が46%で第1位。2位は「役職」で16%、次いで「雇用形態…11%」となりました。コメントを見ても、時短などで減りがちなワーママの仕事量を、独身者が残業してフォローすることがよくあるようで、「ズルい」と思われてしまうのかも。

同じ職場で働いていても、それぞれの立場が違うのは当たり前。それを「溝」ではなく、ポジティブな意味での「多様性」として見られるかは、企業の努力も大きいのではないかと思われたアンケート結果でした。

の記事をもっとみる