1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. キットで簡単手作り♪手軽にはじめられる「レザー小物」キット3選

キットで簡単手作り♪手軽にはじめられる「レザー小物」キット3選

  • 2016.11.22
  • 7412 views

お財布、小銭入れ、名刺入れなどの身近な革小物を手作りしてみませんか?今回は、針や糸、ファスナーなどの材料がそろった、東急ハンズオリジナルのキットをご紹介します。毎日使うものを自分で手作りして、お手入れしながら長く使っていけるとすてきですね。

縫い穴が開いているので縫うだけで完成!「SLOW×hands+」キット

「手作りの革小物には興味があるけれど、道具からそろえるのは大変そう……」。そんな方にこそおすすめしたいのが「SLOW×hands+」キットです。

手軽ながら、その品質は折り紙つき。レザーブランドのSLOWが監修し、皮革製造会社・栃木レザー社製のベジタブルタンニンレザーを使用しています。植物由来のタンニンにこだわってなめされたベジタブルタンニンレザーは、使い込むほどにエイジングが楽しめる革なのです。

革のパーツにはあらかじめ縫い穴が開いているので、ちくちくと縫っていくだけ!用意するものは、はさみと定規、そして、糸の処理用のライターまたはボンドだけで、初心者でも簡単に作れますよ。

シンプルなつくりの「レザークラフト カードケース」

はじめて作る方におすすめなのがシンプルなカードケースです。フロントのボタンがアクセントになっていて、カードや名刺、パスケースとしても使えます。

縫い穴とボタンがついているので、パーツを縫い合わせるだけで完成です。作り方の説明書も付いているので安心ですよ。製作時間の目安は150分ほど。休日のリラックスタイムなどに、気軽にトライできますね。

SLOW×hands+ レザークラフト カードケース:6,372円(税込)

あなたは何を入れますか?「レザークラフト ポーチ」

次にご紹介するのは、なにかと使い勝手のよいポーチです。フロントに施された、SLOW×hands+のオリジナル刻印が味わい深いですね。

ファスナーは、歴史あるジッパーブランド「ウォルデス」のヴィンテージファスナーが用意されています。メッキ加工をしていないので、革とともにエイジングが楽しめますよ。

革の色はネイビーとキャメルがあり、サイズはS(幅16×奥行3.5×高10cm)、M(幅23×奥行3.5×高13cm)の2タイプです。

手帳やお財布、通帳やパスポート、化粧品など、何を入れるか考えるのも楽しいですね。旅行のときの小分けポーチとしても重宝します。

SLOW×hands+ レザークラフト ポーチ(S):5,292円(税込)

SLOW×hands+ レザークラフト ポーチ(M):7,452円(税込)

お財布だって作れます!「レザークラフト フォールディングウォレット」

毎日使うお財布も手作りすることができます。二つ折りタイプで、内側にはカードや小銭入れが付いて収納力も十分。ポーチと同じように、SLOW×hands+のオリジナル刻印がポイントになっています。こんなにしっかりしたお財布が手作りできるなんて驚きですね。

パーツが多いため、製作時間の目安は300分ほど。カードケースやポーチに比べて時間はかかりますが、その分作りがいがあると思います。

SLOW×hands+ レザークラフト フォールディングウォレット:10,692円(税込)

大切に使い続けるためのケアクリーム

長く使い続けるには日ごろのケアも大切ということで、レザーケアの名門「コロンブス」と東急ハンズがコラボレーションした4種のケアクリームをご紹介します。

(左から)「コンディショニングクリーム」は、デリケートな革製品を保湿・保革するもの。「シャインクリーム」は、スムース革製品の保湿・保革をしつつ、ツヤ出しもできるクリームです。また、「アンチエイジングクリーム」は、ヌメ革の急激な色変化を緩和します。「エイジングオイル」は、スムース革製品のエイジングを促進するオイルです。

クリームを布に取り薄く均一に塗り伸ばすことで、植物性油脂がすばやく浸透し、革をしなやかにします。なお、防カビ剤が配合されているので、保管時に気になるカビの発生を抑制してくれますよ。

どれも栃木レザー用に作られたものなので、高い保湿・保革効果が期待できます。また、4種類のクリームを使い分けることで、エイジングのスピードをコントロールすることができます。

コンディショニングクリーム:1,512円(税込)

シャインクリーム:1,512円(税込)

アンチエイジングクリーム:1,512円(税込)

エイジングオイル:1,512円(税込)

“育てる”ように手作りの革小物を楽しもう

初心者でも手軽にはじめられる「レザー小物」手作りキット3選いかがでしたか。手作りの革小物の楽しさは、作り終わってからも続きます。使うほどにエイジングが楽しめるので、革を“育てる”感覚で使ってくださいね。

の記事をもっとみる