1. トップ
  2. ファッション
  3. 『VOGUE JAPAN』12月号、編集長からの手紙。

『VOGUE JAPAN』12月号、編集長からの手紙。

  • 2016.10.31
  • 5225 views

「PRINCESS GIGI」インスタグラムでも圧倒的なフォロワーを持つ大注目のイットガール、ジジ・ハディッド。ブラックレースとファーを纏い、強くしなやかな”現代のプリンセス”の存在感を示したファッションストーリー。 Photo: Luigi&Iango Stylist: Anna Dello Russo

【さらに写真を見る】『VOGUE JAPAN』12月号、編集長からの手紙。

「未完成」が魅力となる愛すべきプリンセスたち。

「プリンセス」というその響きが、女性にとってさまざまな思いを掻き立てる言葉であることは間違いありません。ディズニー映画『アナと雪の女王』のブーム以来、それは今まで以上に勢いを増しているようにも感じます。今シーズンのランウェイには、柔らかいシフォンドレスやティアラ風のアクセサリーをまとったモードなプリンセスたちがたくさん登場しました。どんな時代になってもそれは女性たちのあこがれの装いであり、女性としてのいちばんロマンティックな気分を盛り上げてくれる"魔法の記号"なのです。

今月のテーマは「進化するプリンセス!」です。注目していただきたいのは「進化した」の部分。素敵な王子様に出会って「いつまでも幸せに暮らしましたとさ」となるおとぎ話のストーリーは永遠の定番であり、それを夢見る気持ちは子どもの頃から「刷り込み」のように女の子の心を染めていきます。しかし、現代社会の複雑さや女性の社会進出などにより、現実の「お話」には紆余曲折や艱難辛苦もあり、結末だってひとつじゃないことを誰しもがわかってきました。

実際、ディズニー作品でさえ、「王子様がすべてではない」というエンディングが生まれていますよね。でも、だからといってプリンセスがもたらす甘く心浮き立つイメージはすべて否定される必要もなく、「夢」と「現実」をどう賢く行き来するかが重要であると言えるでしょう。アメリカでのプリンセス像の変化を牽引したと言われるノンフィクション作家、ペギー・オレンスタインは、「(プリンセスは)これからもつねに警戒心と憧れ両方の気持ちを呼び覚ます言葉であり続けると思います」と状況を分析しています(p.160)。

今号では、「プリンセス」がもたらすそんな両面をさまざまな視点から特集しました(ファッション、ビューティーはもとより、映画やプリンセス的マナー、世界のリアルプリンセスの生き方まで)。包括的に見ると、プリンセスが見せてくれる魅力とは、まっすぐな心、勇気、好奇心、努力、思いやり、曇りのない知恵、そして時にはお転婆な冒険心など、女性が自身「そうありたい」と願う要素の結晶のようなもの。

そこにもし、そんな自分を見守ってくれる素敵な王子様が現れればラッキー!?しかし、本当にプリンセスが魅力的なのはその「未完成さ」にあると語っているのは、もう一人今号でお話を聞いたアメリカの作家、ヴェロニカ・チェンバースです。社会と女性をテー マに執筆を続ける彼女には、過去にもヴォーグ ジャパンに寄稿してもらったことがあります。それは、『ブリジット・ジョーンズ』の第1作目が公開されたときでした。それから約15年。3作目の続編公開にあたって、時代の変化とともにブリジットは、果たして「人生のプリンセス」になれたのか?を語ってもらいたかったのです(p.082)。

ドジで、特別な才能に恵まれているわけでもないブリジットが世界中の女性たちの共感を一身に集めたのは、現実の浮き沈みにめげず努力もするけれど、怠惰もまばらに現れるまさに"等身大"のリアルな存在ゆえでした。しかも、そんな彼女を認め、好意を抱いてくれるのはなぜか素敵な男性たちばかり......。そこが現代の"おとぎ話"なわけですが、43歳になったブリジットの人生はまさに紆余曲折の連続。物語はハッピーエンドで終わるのですが、「たとえ赤ちゃんやボーイフレンドがいなくても、ブリジットはもう大丈夫なのでは、との思いを抱かずにはいられない」とヴェロニカは語ります。

ブリジットには支えてくれる友人も、得てきた自信も、自分を笑い飛ばす才能もある。「人から尊敬されることがプリンセスの条件なら、自分を笑い飛ばせる女性は確かに尊敬に値するはずだ」と。人生に完璧はない。それならば、「完璧」なクイーンより「未完成」なプリンセスこそ、その主人公にふさわしいのではないでしょうか。自ら戦い、運命を切り拓く女性だって、ふわふわしたドレスやバラの香りやピンクのケーキが好きでも、いいですよね。ロマンティックな夢の余地こそ、「未完成」が可能にする素敵な人生の歓びであるはずなので。

参照元:VOGUE JAPAN

の記事をもっとみる