1. トップ
  2. グルメ
  3. 代官山で親子さんぽ♪ テイクアウトできる、とっておきのおやつ5選

代官山で親子さんぽ♪ テイクアウトできる、とっておきのおやつ5選

  • 2016.9.18
  • 6330 views

個性的なベビーグッズのお店が多く集まる代官山は、親子でお出かけするにもぴったりの街。ふらりと歩けば、あちこちに子連れでも立ち寄りやすいカフェやおやつのお店が見つかります。 おさんぽついでに立ち寄りたい、おいしいおやつのお店を5つご紹介します。

農薬不使用のブルーベリーがたっぷり「OKURA焼き」

東急東横線・代官山駅から徒歩3分。地下にある隠れ家のようなカフェ「ボンベイバザー」では、厳選食材を使用したオーガニックメニューが楽しめます。

リサイクルのテーブルやイス、スタッフ手作りのインテリアが、独特の雰囲気を醸し出している店内。エレベーターも設置されているので、ベビーカーや子連れでも安心して利用できます。

こちらのおすすめは「代官山」の焼印が押された「OKURA焼き」。

つぶあん、ブルーベリーの2種類があり、生地が薄めで中身がぎっしり詰まっているのが特長です。特別栽培の北海道十勝産小豆、長野県信濃町産のブルーベリーを使用。中身がぎっしり入っていても、甘すぎないのでペロリと食べられます。

○BOMBAY BAZAR(ボンベイバザー)

[住所]渋谷区猿楽町20-11

[電話]03-3461-8512

[時間]月〜金11:30〜19:30(L.O19:00)/土日祝11:30〜20:00(L.O19:30)

[休]なし

かぼちゃ生地のやさしい甘さ「パンビスケット」

代官山駅から徒歩3分。鎗ヶ崎交差点のところにある「ピカソル」には、旬の食材を使ったケーキやクッキーなど、素朴で温かみのあるスイーツが並びます。

こちらにお店を構えて今年で25年目。代官山で愛され続けている焼菓子店です。

「パンビスケット」は、スコーンとパンの中間のようなしっとりやわらか生地に、クリームを挟んだ新感覚スイーツ。

生地にはかぼちゃが練りこまれていて、甘さ控えめのクリームとの相性も抜群です。中身は、ホイップクリームと、はちみつを練り込んだクリームチーズの2種類。

おみやげにしても喜ばれそうですね。

○picassol(ピカソル)

[住所]渋谷区恵比寿南 3-7-2ハイネス代官山1F

[電話]03-3792-0432

[時間]10:00〜20:00

[休]年始

キュートなスマイルに癒される、一口サイズのホットケーキ

代官山駅から徒歩3分のところにある「ミスター・フレンドリーカフェ」。

ミスター・フレンドリーは1988年に日本で生まれたキャラクターで、店内にはバッグやTシャツ、文具など、たくさんのオリジナルグッズが並んでいます。

さらにカフェスペースでは特大のミスター・フレンドリーがお出迎え。至るところが撮影スポットになっており、ファンにはたまらない空間です。

こちらの名物は、キャラクターを型どった一口サイズのホットケーキ。栄養価の高い「こだわり卵」を使用していて、ふんわりと焼き上げています。

7個入り(302円)と18個入り(680円)があり、もちろんテイクアウトもOK。

季節限定のフレーバーやチョコチップや果肉が入ったホットケーキも登場するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

○MR.FRIENDLY Cafe(ミスター・フレンドリー カフェ )

[住所]渋谷区恵比寿西2-18-6 SPビル1F

[電話]03-3780-0986

[時間]11:00〜20:00

[休]年末年始

もっちりプルンプルンの「濃厚杏仁豆腐」

代官山駅から徒歩4分。個性派のお店が軒を連ねるキャッスルストリートに、テイクアウト中心の香港カフェ「蜜香(ミーシャン)」があります。

「蜜香」は、女性店主が一人で切り盛りする小さなお店。本格的な香港フードを気軽に楽しむことができます。

なめらかでもっちりとした食感が人気の「蜜香杏仁」は、ロッソとミモザの2種類があります。

ロッソは、甘酸っぱい桂花陳酒のジュレと濃厚な杏仁豆腐が絶妙に絡み合う大人の味。ミモザは、すっきりとしたジャスミン茶のジュレが爽やかに香る一品です。

○蜜香(ミーシャン )

[住所]渋谷区代官山町13-8キャッスルマンション代官山112

[電話]03-5456-3858

[時間]平日12:00〜19:00/日、祝12:00〜18:00

[休]水曜(他、不定休あり)

外はカリカリ中はトロッ。ソースなしで食べられるたこ焼き

代官山駅から徒歩3分。八幡通り沿いの路地裏にある「たこ焼き えん」は、素材にこだわりのあるたこ焼き屋さんです。

お店の前にはベンチとテーブルがあるので、こちらでのんびりいただくことができます。小腹が空いた時にふらっと立ち寄りたいですね。

こちらのたこ焼きは、生地に出汁が効いているので、ソースやマヨネーズなしでもおいしく食べられると評判です。まずは、何もつけずに食べてみるのがおすすめ。

もちろん、ソースや青のり、紅ショウガなども付けてもらうことができます。ソースの他に醤油や塩も用意されているので、お好みでオリジナルのたこ焼きを作ってみてくださいね。

○たこ焼き えん

[住所]渋谷区代官山町16-2

[電話]03-3463-2621

[時間]11:00〜19:00

[休]火曜 いかがでしたか?

どのお店も素材にこだわった体にやさしくておいしいメニューばかり。

代官山におでかけするときには、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

の記事をもっとみる