1. トップ
  2. ネイル
  3. 時間をかけても空回り?男性にとってNGなネイルデザインと注意点

時間をかけても空回り?男性にとってNGなネイルデザインと注意点

  • 2016.8.16
  • 6634 views

彼に見てもらうために時間をかけた、お気に入りのこだわりネイル。しかし、女性の好みがつまり過ぎたネイルは、男性ウケしないことがよくあります。口では褒めても内心ではあまりよく思っていない・・・というケースも見られます。細部まで凝ったデザインのネイルを見せられても、何がいいのかよく分からずコメントがしづらい、という声もあるようです。多くの男性は、女性の指先に清潔感や自然なかわいらしさ、女の子らしさを求めています。

デザイン面

・派手すぎる

【イットネイル】時間をかけて凝ったデザインにしても、男性の目には「派手すぎる」という印象を与えてしまいがちです。

男性にとっては、シンプルなネイルの方が感想を言ったり褒めたりしやすいのかも?

・ごてごてしている

立体的で目立つ3Dネイルや、ビジューがびっしりとちりばめられたネイルにあこがれる女性は多いと思います。

しかし、ごてごてした指先をしていると、家事や料理をしないのでは?とマイナスイメージを持たれてしまう可能性があります。

今にも取れそうなパーツが爪にしきつめられていると、「手をつなぎたくない」と思われてしまうかも?

男性と出かけるときは、立体的なネイルパーツの使用は控えめに。

たくさんしきつめるのではなく、ポイント使いでセンスよく配置するなど、使い方が重要です。

・色が暗い

ブラックやグレーが中心のモノトーン系のネイルはスタイリッシュで、女性から見るとかっこいいもの。

しかし、一般的な男性は、暗い色のネイルを「不自然」や「不健康」と思いがちです。

グリーンやブラウンなど爪や肌の色からかけはなれた色や、濃すぎる色も不評なようです。

長さ&仕上がり

・長すぎる

デザインだけではなく、長さも気を付けたいポイント。

長くてきれいな爪にあこがれてついつい伸ばしてしまいがちですが、長すぎると「怖い」という印象を与えてしまいます。

触ったら傷つけられそうな爪の形(ポイントなどとがった形)も避けるようにしましょう。

丸みがあってナチュラルな「ラウンド」や「オーバル」などの形が無難です。

・仕上がりが雑

せっかくいい感じのデザインなのに仕上がりが雑なネイルは、「貧乏臭い」「がさつ」「安っぽい」といった印象を与えてしまいます。

はみ出しや色むら、はがれなどには要注意。

はがれたり色あせたりしているネイルを放置していると、「手入れをしていない」「ケチ臭い」と思われてしまいますので、ネイルが仕上がった後もこまめにお手入れをしましょう。

・ささくれ

せっかくきれいにネイルが塗れているのに、ささくれが目だってしまっていては一気に残念な手元に見えてしまいます。

無理に引っ張るのはよくありませんので、ネイル用ニッパーなどでカットしましょう。

また、ささくれができる主な原因は乾燥なので、こまめな保湿ケアによってできないようにすることも大切です。

他にも注意点はたくさんありますが、清潔感や女性らしさを心がけるのが基本。

いくつかのポイントに注意しながら、モテネイルを作り上げていきましょう。

Itnail編集部

の記事をもっとみる