1. トップ
  2. 恋愛
  3. 冷えてても安全とは限らない!? 「冷蔵庫のカビ」予防ポイント&退治法

冷えてても安全とは限らない!? 「冷蔵庫のカビ」予防ポイント&退治法

  • 2016.8.8
  • 7747 views

暑い季節でも、冷蔵庫のなかにさえ入れておけば食品の安全対策は万全…と思っていませんか? じつは、多くのカビはマイナス10度以下の冷凍庫内でさえ、すぐには死滅しません。低温で発育までしちゃう、しぶといものまでいるんです。

密室の冷蔵庫内で増殖していたらと思うと、おそろしいですよね! 予防法と、カビが生えてしまった場合の撃退法をまとめました。

© Andrey Popov - Fotolia.com

■予防法その1: 買いだめはほどほどに!

まず控えたいのは、買いだめした食材で、冷蔵庫をパンパンにしてしまうことです。庫内に冷気がまんべんなく行き渡らないと、食品が傷む原因になってしまいます。

また、通気性が悪いのも、カビが増殖しやすい条件に。悪くなりかけている食材を発見しにくくなるというデメリットもありますよね。

冷蔵庫のドアを長時間オープンしたまま、あれこれと食材を引っ張り出したり詰め込んだりするのも、避けたいところです。

■予防法その2: 洗剤か重曹水でふき掃除を

冷蔵庫内は、週1ペースで「ふき掃除」するのが理想です。台所用洗剤または重曹水でサッパリふいてあげれば、リスク低減に。

重曹水は、水1リットルにつき重曹大さじ1杯を溶かすのが目安。さらに、水ぶきとからぶきで仕上げましょう。

■冷蔵庫のカビを掃除する方法

気をつけていてもカビが生えてしまったら…しっかりと対策する方法があります。カビてしまった食品そのものを処分した上で、冷蔵庫内もしっかり殺菌するのが安心です!

全ての作業は、ゴム手袋や使い捨て手袋を着用して行いましょう。

●ステップ1: 台所用塩素系漂白剤で殺菌

まずは、台所用塩素系漂白剤を製品の指定通りに薄め、不要なタオルなどでしっかり庫内をふいていきます。壁面、棚の板など、まんべんなく殺菌を。

●ステップ2: 水拭き&からぶき

今度は、まんべんなく庫内を水ぶきして、漂白剤を落とします。さらに、からぶきして余分な水気が残らないようにするのもポイント。

●ステップ3: 消毒用エタノールで仕上げ

消毒用のエタノールを、乾いた不要なタオルやキッチンペーパーにふくませます。これでさらに全体をふけば、W殺菌の効果が。念には念を入れて、完成です!

カビは、胞子がふわふわと広がりやすいのが厄介なところ。ふき取るさいは、さりげなくそっと包み込むようにするのがコツです。

また、作業する自分に害が及ばないよう、換気を良くし、必要に応じてマスクも着用して。安心な食卓のため、ぜひ予防法と対処法を活用してみましょう!

出典/近藤典子『家事の花道』(2009年11月、朝日新聞出版)

(由井 妙(ゆい・たえ))

の記事をもっとみる