1. トップ
  2. 恋愛
  3. 恋を遠ざける?合コンでアピールするとマイナスになること・5つ

恋を遠ざける?合コンでアピールするとマイナスになること・5つ

  • 2016.8.8
  • 42284 views

短時間で相手に興味を持ってもらうことが必要な合コン。となれば、自己アピールは必至!とはいえ、間違った方向にアピールすると好かれるどころか印象はマイナスになってしまうんです。どんなに頑張ってもそれではいつまでたっても、日陰の身・・・。今回は10~20代男子の意見をもとに、恋を遠ざけてしまうアピールをご紹介します。

■・就活より婚活アピール

「俺が引いちゃうのは、学生のうちから婚活アピールしてくる子!就職もしないで結婚したいとか、男に養ってもらう気、満々でしょ。社会に出ようとしない非常識さと、自活する気のなさにあきれちゃう・・・。」(22歳/学生)

結婚の話になったときに「働かなくてイイよ!」と言ってくれる男性はけっこういます。でも、出会いがしらから「働きたくなーい!私を養ってー!」ではパラサイト認定され警戒されてしまいます。恋愛も結婚も、お互いがお互いを支え合うもの。頼ってばかりでは幸せは掴めませんよ!

■・デキ女アピール

「俺がイラッとするのは『私、できるんです!』アピール。『結婚したら辞めたい!』とか言ってるくせに、仕事術をドヤ顔で話してきたり、キャリアウーマン気取りであれこれ口出してこないで欲しい!会社に骨を埋める覚悟で働いてる俺たちによくそんなこと言えるわ!」(30歳/銀行)

自分も仕事第一で頑張っているというならまだ良いかもしれませんが、結婚を機に仕事を辞めるつもりなのにあれこれと口を出すのは、確かに覚悟を持って働いている人に失礼かもしれませんね。仕事に強いプライドを持っている男性は多いもの。下手に口出しするのは避けた方が良さそうです。

■・「芸能人に似てるんです」アピール

「合コンの自己紹介で芸能人に似てるアピールする子ってイタイよね。『私、広瀬すずに似てるって言われるんです!』みたいな(苦笑)それ、周りが決めることでしょ。顔をさらしながら堂々と言える神経にドン引きしちゃう。勘違い女は勘弁だよ。」(20歳/学生)

可愛いというのをアピールしたいのでしょうが、顔を直接合わせている以上、何を言っても相手からの評価は上がりません。むしろ似てなかった場合、勘違い女と認定されてしまうので、マイナスです・・・。謙虚さの足りない図々しい女子は好かれません。自己評価高子さんにならないよう、気を付けましょう。

■・男友達多いアピール

「『どこどこ大学なんだー!私、A君とかB君知ってるよ!』とか『私の男友達もコレ好きでさぁ~。』みたいな男友達の話がたびたび出る、男友達が多い系女子とは付き合いたくない。どんだけ遊んでんだよって思って引くし、付き合ったらことあるごとに嫉妬でモヤモヤしそうで嫌だ。」(19歳/学生)

共通の話題や盛り上がる話題を積極的に話したくなる気持ちはわかりますが、それが男友達絡みなら避けておいた方が無難かも・・・。男とばかり話している印象を相手に与え、チャラい!と敬遠されてしまいがちです。合コンは出会いの場。異性関係を匂わせる発言には注意しましょう。

■・女子力高いアピール

「女子力高いアピールってけっこううざいよね。この前の合コンでひたっすらポーセラーツ(食器にオリジナルの絵付けをする手芸)について語られたけど、よくわからんし、興味もないし、本当に退屈だった。『食器に柄つけたからって何なの?』みたいな。男も楽しめる会話しようやって感じ。」(24歳/メーカー)

確かに女の子らしい女子が男子は好き。だから“食器が好きなの!”くらいのふわっとした女子力アピールは好感を与えられますが、あまりにもマニアックすぎると話は別。女子の好みそのものに興味がある男子は少ないので、聞いているうちに面倒になってしまうようです。共感できない趣味の話より、一緒に盛り上がる話をしてくれる女子の方が断然モテますよ!

■最後に

女子的にはグッドでも、男子にとってはNGなことって意外と多いようです。ぜひ、そのツボをおさえて、次の合コンに挑んでみてください!いつもと違った恋の展開を迎えることができるかも・・・!(城山ちょこ/ライター)

(ハウコレ編集部)(平尾優美花/モデル)(柳内良仁/カメラマン)

の記事をもっとみる