1. トップ
  2. ダイエット
  3. 半年で15kg減を叶えたダイエット法、ホルモンバランスを整える方法など今週注目の話題

半年で15kg減を叶えたダイエット法、ホルモンバランスを整える方法など今週注目の話題

  • 2016.8.7
  • 33695 views

今週(2016.7.30~2016.8.2)お届けした話題の中から特に反響の大きかった話題を紹介☆ 3つのポイントを抑えるだけの『半年で15kg減を叶えたダイエット法』や、誰でも簡単に取り入れられる『ホルモンバランスを整える方法』など、週末のひととき一気にまとめてチェックしておきましょう。

|ポイントは3つ。半年で15kg減を叶えた驚異のダイエット法って?

今まで幾度となくダイエットに挑戦しても挫折、時にはリバウンドに苦しむなんて本当に悲しいし苦しいこと。そんな経験されている方は多数いらっしゃるのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、さまざまなメディアで話題沸騰中の「肉食ダイエット」。半年で驚異の15kg痩せに成功した肉ダイエットインストラクターの長谷川香枝さんに極意を聞いたところ、3つのポイントがありました。それが、

(1)肉中心に食事すること (2)29回以上噛むこと (3)2.9秒のカルビポーズ

長谷川さん曰く、大切なのは「この3つを習慣化すること」なのだそうです。肉がダイエットに効く理由は、

■消化するためのエネルギーがずば抜けて高く、食べるだけで勝手にカロリーを消費してくれる

■余分にたまった脂肪を燃焼させる「Lーカルニチン」、食欲を抑える「チロシン」(アミノ酸の一種)、糖質の代謝に不可欠な「ビタミンB」群といった成分が含まれている

から。また、食べる時はよく噛むことで脳が満腹感を覚えると同時に小顔効果も得られます。そして場所を選ばずどこでもできる「カルビポーズ」を毎日の姿勢に取り入れれば、お腹周りに筋肉がついて代謝をアップしますから、ダイエットが格段にスピードアップします。

このように日々の生活に3つのポイントを取り入れれば、きっと簡単に「肉食ダイエット」を習慣化できるはず。ぜひみなさんもにチャレンジして、その効果を体感してみてください。

|誰でも簡単。女性ホルモンのバランスを整える方法

普 段と何ひとつ変わらないはずなのに、突然感情的になったりやる気がなくなったりと、女性って理想とは裏腹に感情を上手にコントロールできなくなることがあ りますよね?! そんな症状の原因の1つが、女性ホルモン「プロゲステロン(黄体ホルモン)」のバランスの崩れとされています。

このプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌を正常にするのに役立つハーブの一つが「チェストベリー(チェストツリー)」というハーブです。その効果は

■生理前のイライラ(PMS)や過食の予防

生理前の女性ホルモンの バランスを調整することで、イライラや情緒不安定などを改善してくれる効果があります。また、プロゲステロンの分泌を増やしてくれるので、血糖値をコント ロールし、生理前や生理中の過食を抑えてくれる効果があります。生理前になると「どうしても食べ過ぎてしまう」という言う方にもオススメです。

■バストアップ

プロゲステロンには乳腺を発達させる働きがあるため、この分泌を正常にすることでバストアップも期待できます(生理前にバストが張ってしまうというのもプロゲステロンの働きによるもの)。

といったものが挙げられます。ただし即効性のあるハーブではないため「2ヶ月くらい」を目安に摂取し続けることが大事。摂取方法は“お茶(ハーブティー)”や“サプリメント”が手軽でオススメです。

日常生活や仕事中など感情を上手にコントロールできなくなる方は、そんな憂鬱な状態から少しでも早く解放されるためにもぜひ生活に取り入れて、常にモテオーラを纏っていたいものです。

|腰の痛みの緩和にも◎ 体幹を刺激する簡単ストレッチ

腰の痛みの主な原因になると言われている筋肉が「腰方形筋」。骨盤や背骨を支えているこの筋肉が硬くなることが痛みという症状になって表れるのです。インナーマッスルのためマッサージではなかなか取れにくい腰方形筋の緊張を取るには、ストレッチが最善策の1つです。早速やり方をチェックしましょう!

(1)仰向けにベッドに横になる

(2)腰をひねって上に来る脚をクロスさせ、下の脚は膝で折り曲げる

(3)下に来る脚のつま先を掴んで支える

ゆっくりと息を吐きながら、(3)の姿勢を30~40秒キープ。左右各3セットずつ行います。

また(3)の姿勢の注意点ですが、胸が天井に向くように足を掴んでいる方の肩が浮かないように意識してください。つかんでいない方の手は万歳をするような形にすると、上半身のコントロールがききやすくなります。

※体の硬い方がこのストレッチを行うとアプローチ筋は「起立筋群」となり、姿勢をキレイにしたり猫背を防止するのに役立ちます

の記事をもっとみる