1. トップ
  2. お仕事
  3. 「赤ちゃんのほっぺ」 栗生ゑゐこの赤ちゃんカルタVol.30

「赤ちゃんのほっぺ」 栗生ゑゐこの赤ちゃんカルタVol.30

  • 2016.8.2
  • 14341 views

こんにちは、イラストレーターの栗生です。

先日公開されました「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」のページ、もうご覧になられましたか? 私もプロジェクトの「泣いてもいいよ」ステッカーをさっそくiPadに貼ってみたところ、激しく割れている画面の角がいい感じに補修できました(※そういう用途じゃない)。

・特集:WEラブ赤ちゃんプロジェクト

さて、今回の赤ちゃんカルタは「ほ」。

赤ちゃんといえば、ムチムチボディに丸くてフワフワのほっぺた…というイメージがありませんか? 新生児って正直そこまでほっぺが出ていないので、産後直後は「なんだ都市伝説か?」と思っていたのですが、数ヶ月後にはあら不思議。小さく控えめだった新生児ほっぺはどこへやら、餌を詰め込みすぎたハムスターかと見まごうばかりに貫禄たっぷりの、見事な頬に成長したではありませんか。

乳児期の成長曲線を見るとわかるとおり、赤ちゃんの体重は産後一度落ちてから急激に増え、生後3ヶ月頃には出生時の2倍ほどの重さになります。この頃からムチムチが加速し始めたというお子様も多いことでしょう。

そんなムチムチほっぺの引力たるや、うっかりすると通りすがりの見知らぬ人までもが引き寄せられるほど。触りたくなる気持ちはわかるけれど、まずは事務所(保護者)を通してからにしてもらいたいです。

今日のカルタ

「ほっぺの曲線がたまらない」

(栗生ゑゐこ)

の記事をもっとみる