1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「怒ってる?」「別に。」彼のテンションが低いときの対処法3つ

「怒ってる?」「別に。」彼のテンションが低いときの対処法3つ

  • 2016.7.13
  • 59759 views

こんにちは。
恋愛デトックスカウンセラーの下村さきです。
今回は、こちらの質問に答えさせていただきます。


「彼氏または彼女がいる方に質問です。
一緒にいて、なぜかわからないけど相手が不機嫌だったり、口調がキツイなって思った時どういう対応をとりますか?


また、『なんか怒っている?』などと様子を聞いても、『別になんでもない』と言われてしまった時はどういう対応をとりますか?
よかったら教えて下さい」


彼が不機嫌そうなときに、「別になんでもないよ」と言われると、どうしたら良いか困ってしまいますよね。
今回は、こんな風に彼のテンションが低いときの対処法を3つお教えします!

1.放っておく

ひとつめは、放っておくこと。
そもそも、一緒にいるからといって原因が相談者様にあるとは限りません。
一緒にいないときにあった嫌な出来事でテンションが下がってしまっているだけなのかもしれないのです。


そして、「どうしたの?」と聞いても、「別に」と答えているのですから、今は詳しいことを話したい気分じゃないのかも。


そんなときは、放っておいてあげましょう。
話したくなったら、彼の方から声をかけてくるはずです。
彼に、ひとりで考える時間を与えてあげるのも賢い彼女の行動ですよ!

2.気にせず、楽しい話題をふる

ふたつめは、気にせずに楽しい話題をふること。
彼と仲直りをしたけど、ケンカしていたときのテンションを引きずってしまってなんだか空気が重い・・・こんな風に感じたことはありませんか?
それと同じで、彼はあなたと会えて嬉しいいっぽうで、ちょっと嫌な出来事を引きずっていてテンションが下がってしまっているのかもしれません。


ですからそんなときは、一緒に空気を重たくするのではなく、その空気を吹き飛ばすためにも楽しい話題をふってあげてください。


すると、テンションが低かった彼も、思わず楽しい気持ちになって笑顔を取り戻してくれるかもしれませんよ!

3.流す

もしかすると、彼は機嫌が悪いわけではないのかもしれません。
機嫌が悪いのではなく、ちょっと疲れているだけかもしれませんし、あなたが見間違いをしているだけで、本当に素の状態である可能性もあります。


そんなときに、「怒ってる?」と聞かれたら、「怒ってないけど・・・なんで?」と彼も不思議に思ってしまうのではないでしょうか。


ですから、彼が「なんでもないよ」と言うのなら、「そっか!なんかいつもと違うような気がしたんだよね・・・ごめん。気にしないで!」と言って話を流しましょう。


あまり気にしすぎると、かえって「なんか気を遣われてる?」と彼の方が居心地悪くなってしまいかねません。「なんでもないよ」と言われたのなら、その話は終わりにしてしまうことです!

おわりに

いかがでしたか?
男の子は、女子が考えているほど物ごとを複雑に考えているわけではありません!


むしろ、「男の子の気持ちがわからない!」「どうしたら良いの?」と複雑に考えてしまっているのは、女子の方。
考えすぎず、ジンプルな思考で行動すると良いですよ。(下村さき/ライター)


(ハウコレ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる