1. トップ
  2. スキンケア
  3. 痩せていているのに二重顎?!フェイスラインが曖昧になるのはいったいなぜ⁈

痩せていているのに二重顎?!フェイスラインが曖昧になるのはいったいなぜ⁈

  • 2016.6.24
  • 15003 views

 フェイスラインがたるむ理由

本来私たち人間は、首すじにある広頚筋(フェイスラインを下に引く筋肉)と顔にある抗重力筋(重力に抗うように働く筋肉)が互いに引っ張り合うことでピンと張ったフェイスラインを保っています。

undefined

出典:聖心美容クリニック公式サイトより

そして、年齢と共に重力に逆らう顔の筋肉が衰えてることで、下にひく引っ張る力が勝ってしまい生じるのが、フェイスラインのたるみです。
しかし!近年の固い食べ物を食べない習慣や、シュッとしたフェイスラインに憧れるあまり、顔にボトックスを打つなどの行いにより、若い人でも顔の筋肉が衰えているケースも。
また、スマートフォンの普及により「ストレートネック」の増加も、たるみを引き起こす原因に!

対策

 顔の筋トレ

フェイスラインのたるみ、二重顎以外に、「肌のハリがなくなる」、「ほうれい線ができる」、「目の下がたるむ」等も顔の筋肉の衰えが原因です。
特にデスクワークがメインで1日のほとんどを無表情で過ごしている人は要注意!
人と話す際に大きく顔でリアクションをしてみたり、暇な時間に表情筋を鍛える体操をしてみたり、できることから始めましょう。

undefined

枕を使わず寝る

これは、ストレートネック気味の人に特におすすめの対策です。
はじめのうちは違和感があるかもしれませんが、肩こりが改善され、下に引っ張る力を弱めることが可能です。

undefined

一気に難しいテクニックを羅列されてもなかなか実践できるものではありません。
GODMake.世代のたるみあまだまだ初期段階のはず!
まずは簡単にできる、この2つから取り入れてみてくださいね。

の記事をもっとみる