1. トップ
  2. 恋愛
  3. 意外な調査結果に!? 子どもを「芸能界デビュー」させたいママの割合

意外な調査結果に!? 子どもを「芸能界デビュー」させたいママの割合

  • 2016.6.12
  • 1211 views

昔から芸能界では“人気子役”が活躍していますが、彼らがいくら稼いでいるかご存じですか?

第一線で活躍している子役の中には、年間2億近くを稼いでいる子どももいると言われています。 学費や生活費でカツカツな家庭にとっては思わずよだれが垂れそうな額ですね。

これを知って「ウチの子も……」なんて思った人もいるのではないでしょうか? お金の話に限らず、自分の子どもが有名になってくれたら親としても鼻高々ですよね。

とはいえ、子役として活躍した人は必ず転落人生を歩むことになる……といった都市伝説もあり、安易に芸能界に入れることに難色を示す人もいます。

そこで今回は、パピマミ読者のママたちに「子どもを芸能人にしたいか」というアンケートを取ってみました!

●子どもを芸能人にしたいと思いますか?

・1位:絶対芸能人にはなってほしくない……50%(59人)

・2位:どちらとも言えない……27%(32人)

・3位:本人が望むなら芸能界に入れたい……19%(22人)

・同率4位:正直、なにがなんでも芸能人にしたい……2%(2人)

・同率4位:子どもに才能があるなら無理にでも芸能界に入れたい……2%(2人)

※有効回答者数:117人/集計期間:2016年6月6日〜2016年6月7日(パピマミ調べ)

●「なってほしくない」が半数

『ウチは娘がいるけど、絶対イヤ! たとえ売れても変な目で見られそうだし、枕営業とか怖い噂もあるし…… 。普通でいい!』(32歳女性/6歳女児のママ)

たしかに芸能界には怖い噂があるので、自分のかわいい子どもを芸能人にするのはちょっと不安がありますよね。

また、有名無名に関わらず表舞台に立つ人間は必ず叩かれるので、わが子がそんな厳しい環境に耐えられるのか……? という懸念もあります。

よっぽど才能があったり、強い信念があったりしない限りは普通に生活せるのが一番かもしれませんね。

『今の人気子役を見ていると、なんか人間味を感じない というかロボットみたいだと思うことがある。やっぱり子どもは子どもらしく公園とかで遊んでいる方が健全だと思う』(28歳女性/3歳男児のママ)

とある人気子役が『子どもの皮をかぶった子ども』というあだ名をつけられていましたが、芸能界で活躍するためには少なからず“理想の子ども”を演じなければなりません。

汚い言葉遣いはダメ、常に笑顔じゃなきゃダメ、などの“タレントイメージ”を守るための制約は、子どもにとってはかなりの負担になるのかもしれませんね。

『昔人気だった子役で幸せになった人っているの? 坂上忍はまぁ、成功してるけどあれは運がいいだけだよね』(41代女性/7歳男児のママ)

子役は将来落ちぶれる……というイメージってたしかにありますよね。とくに海外なんかだとそれが顕著だと思います。小さいうちから成功してしまうと、どん底に落ちたときになかなか立ち直れないということもあるようです。

生き残りが厳しい芸能界だからこそ、10年20年後のことを考えて芸能人にしたくないと考えてしまいますね。

●「芸能界に入れたい」は全体で23%

『芸能界は一流の人たちが回している世界だし、人生経験のためにもいいと思う 。だから子どもが望むなら全力で応援します』(33歳女性/3歳男児・6歳女児のママ)

たしかに芸能界は各分野のトップクラスの人たちが活躍している場なので、“人生経験”を積ませるという意味ではこれ以上ない最適な舞台かもしれませんね。

子どもが自分から望むようなら、応援してあげるのも親の務めかもしれません。

『ゲスい話になってしまいますけど、子どもが売れたらお金持ちになれるかも!? ていう幻想 はたしかに抱いてしまいます。頑張れムスメ!』(25歳女性/2歳女児のママ)

やはり子どもが売れることで楽をしたいというママはいるようですね(笑)。実際ウン億円稼いでいる子役もいるので、可能性がない話ではないと思います。

『うちはもうすでに子どもを子役養成所に入れています 。生半可な気持ちでは一流の子役にはなれないので、毎日夜遅くまで演技の練習をしています』(42歳女性/5歳児のママ)

おお! すでに子役養成所に入れているとは、かなり本気度が伝わってきますね。今第一線で活躍している子役の多くは子役養成所で学んだ経験を持っているので、ぜひ一流の芸能人になってほしいですね。

----------

いかがでしたか? 半数のママが子どもを芸能界に入れたくないと考えていることが分かりました。

子どもの将来に対する考えはママによってそれぞれ異なりますが、皆子どもの幸せを第一に考えていることも伝わってきました。

どんな選択になるにせよ、なるべく子どもの自主性を尊重するようにしたいですね。

【参考リンク】

・【アンケート結果(1位〜4位)】子どもを芸能人にしたいと思いますか?(http://papimami.jp/77750)

●文/パピマミ編集部

の記事をもっとみる