1. トップ
  2. グルメ
  3. ブームの先駆け的存在。“メイド・イン・谷根千”の国産和牛ハンバーガー

ブームの先駆け的存在。“メイド・イン・谷根千”の国産和牛ハンバーガー

  • 2016.6.10
  • 21056 views

和のイメージがある谷根千に、アメリカ西部を思わせる外観のハンバーガー・ショップ「Rainbow Kitchen(レインボー・キッチン)」がオープンして14年。テキサス帰りの店主オリジナル・レシピのハンバーガーは地元の人はもちろん、うわさを聞いて遠方からやってくる人たちも魅了しています。

ウェスタン風のトタン板の外観が下町の風景になじみます

東京メトロ千駄木駅から団子坂を上りわずか1分。坂の途中にある「Rainbow Kitchen」は、トタン板の外壁と窓にかかるハンバーガーのステンドグラスが目印のハンバーガー・ショップです。

店主の坂口琴美さんはカウボーイの本場アメリカはテキサスへの留学経験の持ち主。バーカウンターやテーブルなど輸入古材を使ったインテリアは、その坂口さんが自らデザインしました。

オーダー後に作る「メイド・イン・谷根千」のハンバーガー

ハンバーガーに使うビーフパテは、質の良い国産和牛や自家製コンビーフなどで人気の地元精肉店「コシヅカハム」の国産和牛。1枚のボリュームがたっぷり130gあり、注文を受けてから丸めて焼きます。レタスやトマトも洗いおき、切りおきはせず、オーダー後に洗ってスライスするフレッシュなもの。ふわふわで厚みがあるバンズは、この店のハンバーガー用に近所のベーカリーで特別に焼いてもらっています。

シンプルなハンバーガー、自家製チリソースを使ったチリチーズバーガーなど、バーガーメニューは10種類以上。なかでも下町らしいユニークなハンバーガーが白髪ネギとゴマソースをたっぷり挟む「サムライバーガー」。パテからあふれる肉汁とネギの辛み、少し酸味を効かせたゴマソースのコクが絶妙にマッチし、和のテイストも感じる味わいです。

トッピングの種類も豊富です。シンプルなハンバーガーには、アボカドやホウレン草、ゴルゴンゾーラチーズに加え、タルタル、バーベキュー、サルサなど5種類からソースを選び、自分だけの味をカスタマイズできます。

おつまみ、ワインが充実。ディナー利用にもおすすめです

ハンバーガー以外のおつまみやフードメニュー、アルコールメニューが充実していることも魅力です。生ハム、チーズ、自家製マリネ、サラダやピザまであり、常連さんのなかにはディナー利用や、前菜とお酒を楽しみに訪れるお客さんも少なくないとか。

「ハンバーガー屋なのにほかの料理を注文し、ハンバーガーを食べずに帰る常連さんもいるんですよ(笑)」と店長の櫛部さん。

平日はディナータイムのみの営業で、土・日曜はランチからディナーまで楽しめます。また、ピザ以外のメニューはすべてテイクアウトOK。電話で予約し、希望の時間にピックアップすることもできます。ボリュームいっぱいのハンバーガーを目当てに訪れるのはもちろん、平日のディナータイムにお酒を楽しむスポットとして利用するのもいいですね。

の記事をもっとみる