1. トップ
  2. 恋愛
  3. キズナが深い証拠!? 子どもが親を「呼び捨て」にすることへの賛否

キズナが深い証拠!? 子どもが親を「呼び捨て」にすることへの賛否

  • 2016.6.1
  • 2441 views

あなたは自分の親のことをなんと呼んでいますか?

「パパ・ママ」「お父さん・お母さん」など、家庭によって呼び方はさまざまですが、最近は親を呼び捨てや“ちゃん”付けで呼ぶ子どもが増えているようです。

フジテレビの情報番組『バイキング』が若者200人を対象に行った調査では、全体の13%が「親を友達のように呼んでいる」と回答したとのこと。

これを受けて、世間では「信頼が強い証」、「ありえない」などと賛否が巻き起こっています。実際にママたちはこの問題に対してどう思っているのでしょうか。

今回は、子どもが親を「下の名前」で呼ぶことに対するママたちの声をご紹介いたします。

●賛成派のママの意見

『フランクな関係の方が子どもも親を信用してくれると思う。イジメとか恋とかの悩みを抱えずに言ってくれるし、親子の絆は深くなる 』(31歳ママ)

『最近は虐待や子どもの家庭内暴力が問題になってるけど、友達みたいな親子関係ならそんなことにはならない。「親だから〜」とか「子どもだから〜」とか不必要な線引きが軋轢の原因になってると思う』(25歳ママ)

近年は親が子どもと友達のように接する『友達親子』が増加していますが、その裏には“子どもと信頼関係を結びたい”という強い思いがあるようです。

親があまりにも高圧的な態度をとっていると、子どもは心を閉ざしてしまいます。

イジメで苦しんでいるのに「情けない」と感じて相談できない、痴漢などの犯罪に遭っても恥ずかしくて言えない、など親子の距離感によっては子どもに頼ってもらえないケースも少なくありません。

しかし、何でも話せる“友達”のような親子関係なら、子どもも腹を割って話してくれるのかもしれませんね。

子どもと信頼関係ができていれば、虐待などの家庭内トラブルが起きないという意見もありました。

●反対派のママの意見

『ありえない。あくまで親は親で子どもは子ども。適度に線引きしとかないと、いつか親を見下して言うことを聞かない子どもになるよ』(42歳ママ)

『近頃は大人をナメている子どもが多いけど、絶対これの影響だと思う。親としての威厳は最低限守っておくべき 』(35歳ママ)

親子関係と友人関係の線引きはしておくべき、という意見が多く見られました。

『私自身、親を呼び捨てで呼んで仲良かったけど、頼りなくて本当に深刻なことは話せなかった』(19歳ママ)という意見もあり、あまりにもフレンドリーな関係になってしまうと、親の威厳がなくなってしまうようです。

また、家庭は礼節を学ぶ最も身近な場所ですが、それをないがしろにしてしまうと、将来先生や上司に対して失礼な態度をとってしまうという危惧もあります。

子どもが社会に出たときを考えると、やはりきちんと親子関係を保っておく方がいいのかもしれません。

----------

いかがでしたか?

子どもが親を“下の名前”で呼ぶことを許すかどうかは、それぞれの家庭の自由ですが、現状では“許せない派”の方が多いようです。

子育てに正解はありませんが、子どもとの正しい付き合い方について、自分なりの答えを持っておくようにしたいですね。

●文章/パピマミ編集部

の記事をもっとみる