1. トップ
  2. グルメ
  3. あのアイアンマンも夢中♡LA発『ランディーズドーナツ』が代官山に日本初上陸、巨大ドーナツ看板が目印の1号店!

あのアイアンマンも夢中♡LA発『ランディーズドーナツ』が代官山に日本初上陸、巨大ドーナツ看板が目印の1号店!

  • 2025.6.25

皆さん、ごきげんよう! LIVING東京地域特派員の西村美鈴です。

ロサンゼルスで70年以上愛され続けてきた名物ドーナツ店『ランディーズドーナツ』が、ついに日本に初上陸しました!
2025年5月、代官山の『LOG ROAD DAIKANYAMA(ログロード代官山)』に開業した国内1号店には、オープン初日から連日多くの人が訪れ、すでに話題沸騰中。私もその噂を聞きつけて、さっそく現地に足を運んでみました。

目の前に現れたのは、アメリカ本店を思わせる巨大なドーナツ型のサイン看板。圧倒的な存在感に思わず立ち止まり、シャッターを切る手が止まりません。
店内には、カラフルで個性豊かなドーナツたちがずらり。まるで宝石のようなショーケースの前で、どれを選ぶか迷う時間さえ楽しく感じられます。

今回は、そんな『ランディーズドーナツ渋谷代官山店』の魅力を、現地の空気感とともにレポートいたします!

出典:リビング東京Web

巨大ショーケースと看板が出迎える店内。ポップでエネルギッシュな空間に、アメリカンカルチャーの空気がそのまま詰まっています。

出典:リビング東京Web

まるで宝石箱!彩り豊かなドーナツたちがぎっしり詰まったショーケース。どれにしようか迷う時間さえ、幸せなひとときに。

圧巻のショーケースに並ぶ1000個のドーナツ!迷う時間さえ、幸せになる瞬間

店内に足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのが、高さ約3メートル・幅約2.7メートルの巨大ショーケース。その中には、なんと約1,000個ものカラフルなドーナツが美しく並べられていて、思わず「すごい……!」と声が漏れてしまうほどの圧巻の光景でした。

まるでアート作品のように彩られたドーナツたちは、すべて毎日お店でひとつひとつ丁寧に手作りされているそう。見た目の華やかさはもちろん、食べる前から“特別感”がひしひしと伝わってきます。

使用されているのは、高品質な素材と、1952年の創業当時から大切に受け継がれてきた伝統のレシピ。そこに「ランディーズドーナツ」ならではの遊び心あふれるデザインとフレーバーの工夫が加わり、ただのスイーツではなく、“LAに旅したような気分”でアメリカンポップカルチャーを味わえるひとときが、このお店には広がっています。

40種類以上のドーナツは、大きく4つのカテゴリーに分かれていて、それぞれにしっかりとした個性が。どれにしようか迷う時間さえ、まるで宝探しのようでワクワクしてしまいます♪

まずは『クラシック(360円〜)』。グレイズドレイズドやシュガーレイズドなど、シンプルながら素材の良さが引き立つ王道ライン。どこか懐かしくて、毎日でも食べたくなるようなやさしい味わいです。

『デラックス(440円〜)』は、チョコレートやナッツ、ツイストやオールドファッションなど、ひと工夫あるトッピングや食感が楽しいシリーズ。午後のコーヒータイムやちょっとしたご褒美にもぴったりです。

『ファンシー(480円〜)』は、ストロベリーや抹茶、コーヒーなどのフレーバーに、ホイップやフィリングを加えた華やかなライン。見た目もかわいくて、選ぶのも楽しいシリーズです。

そして『プレミアム(550円〜)』。チョコキャンディやマシュマロ、クッキー、キャラメルなどを贅沢にトッピングした、ボリュームたっぷりのリッチなシリーズ。見た目もインパクト抜群で、“映え”を求める方にもぴったり!特別な日に食べたくなるような、ご褒美感のあるドーナツです。

さらにうれしいのは、ドーナツだけでなくドリンクメニューもとっても豊富なこと。
コーヒーや紅茶はもちろん、タピオカ入りドリンクや果実感あふれるスムージー、濃厚なミルクシェイク、爽やかなレモネードまで、気分やドーナツに合わせて選べるのが楽しいポイントです。
お気に入りの一杯とともに楽しめば、きっと満足度も倍増。カフェ使いとしてもおすすめです。

今回、私はあえてシンプルな『グレイズドレイズド』をいただいたのですが、見た目に反して控えめな甘さと素朴な風味が心に残る一品。やさしい味わいに癒されながら、自然と最後まで手が止まりませんでした。

出典:リビング東京Web

迷ったらこれ!定番人気のグレイズドレイズド。

出典:リビング東京Web

可愛さ100点♡ストロベリーレイズドでハッピー気分。

出典:リビング東京Web

和のアクセントがうれしい、抹茶レイズド。

出典:リビング東京Web

カラフルでポップ!見た目も楽しいチョコレートキャンディレイズド。

小さなサプライズがいっぱい!“ファン(fun)フード”として楽しむランディーズドーナツ

お話を伺うと印象的だったのが、先日の父の日限定で登場した『レイズドカスタードクリーム』。
数量限定で発売されたこちらのスペシャルドーナツは、なんとあっという間に完売してしまったのだとか。
このように日によって、あるいはイベントや季節に合わせて登場する特別メニューは、訪れるたびに小さな驚きとときめきを届けてくれます。何度訪れても新しい楽しみに出会えるのは、「ランディーズドーナツ」ならではの魅力です。

また、店内ではオリジナルグッズの販売も行われており、Tシャツやマグカップなど、ポップで愛嬌のあるデザインが揃っています。眺めているだけで楽しくて、つい連れて帰りたくなってしまうものばかり。おみやげやギフトにもぴったりです。

そして、私が密かに感動したのが、テイクアウト用のボックスへのこだわり。
一般的な縦型ではなく、ドーナツが一つひとつ平らに並べられるよう設計された平たい箱を採用していて、蓋を開けた瞬間に広がるカラフルな世界は、まるで“ドーナツの宝石箱”。
ただ持ち帰るだけでなく、“開ける楽しみ”までデザインされているところに、このブランドのやさしさと心くばりを感じました。

「ドーナツってこんなに楽しいんだ!」と、あらためて思わせてくれるランディーズドーナツは、ハッピーをおすそわけしてくれる“ファンフード”。 何気ない一日もちょっとだけ特別な日に変えてくれる、そんな存在だと感じました。

出典:リビング東京Web

見ているだけで楽しい!Tシャツやマグなど、ランディーズのオリジナルグッズも充実。お気に入りを連れて帰ろう♪

出典:リビング東京Web

開ける前からワクワクする!ド派手なボックスは、ランディーズのおいしさと楽しさの象徴。

出典:リビング東京Web

ポップなアートに囲まれたテーブル席のほか、カウンター席やペット同伴OKのテラス席も完備。全40席でシーンに合わせて楽しめます。

ランディーズドーナツ 渋谷代官山店
住所:〒150-0034 東京都渋谷区代官山町13-1 LOG ROAD DAIKANYAMA L2棟
最寄り駅 : 東横線「代官山」駅徒歩4分、JR山手線・東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅徒歩9分
営業時間:11:00~19:00
定休日:無休
席数:40席 (テーブル席・カウンター席・テラス席含む)
URL:https://randysdonuts.jp/shop

元記事で読む
の記事をもっとみる