1. トップ
  2. おでかけ
  3. ママ友と川遊びに行く日「迎えに来たよ!」え?車は満席…自分の車で行こうとすると耳を疑う提案をされ

ママ友と川遊びに行く日「迎えに来たよ!」え?車は満席…自分の車で行こうとすると耳を疑う提案をされ

  • 2025.6.21

息子が8歳くらいのときの話です。息子の同級生のママは私とタイプが少し違うのですが、子ども同士が仲良くしているので、親同士も仲良くしていました。

ママ友の仰天行動

そんなある日、川遊びに誘ってくれたのですが、私と息子は初めての参加で、場所もよくわかりません。そのことをママ友に伝えると、「お家までお迎えに行くから大丈夫だよ!」と言ってくれたので、お言葉に甘えることにしました。

しかし、当日お迎えに来てくれた時点で、おかしいと感じました。ママ友は小学生の子ども3人と夫婦の5人家族で、乗ってきた車は5人乗りの軽自動車。明らかに私たちは乗れません。なるほど、2台で行くのかと思い「後ろに付いていくね」と言うと、ママ友は「駐車スペース狭いから」と言って、なんとわが家の新車のワンボックスにいそいそと乗り込んできました。

結局ママ友の車はわが家の駐車場に止めて、わが家の車で行くことに。我慢して車を出しましたが、初めて行く場所なのに先導なしで運転するはめになり、しかも運転に対して文句を言ってくる始末で、とても嫌な思いをしました。

少しうちとは感覚が違うところがある家族なんだなということを頭の片すみに置いて、その後はこちらもうまく付き合うように気をつけています。自分の感覚が基本ではないんだなと、とても勉強になる出来事でした。

著者:新山 百合子/40代女性・パート

10歳の息子を育てる母。東海地方に、夫と息子と一緒に3人で暮らしている。

作画:たかだきなこ

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる