1. トップ
  2. メイク
  3. トレンドに惑わされるのはNGです!プロが教える自分に似合う眉を知る方法

トレンドに惑わされるのはNGです!プロが教える自分に似合う眉を知る方法

  • 2025.6.20

皆さまこんにちは、美眉のプロSAORIです。「流行りも大事」だけど「自分に似合わないのはちょっと…」そんな方必見!今回はトレンドに惑わされない!自分に似合う眉を知る方法についてご紹介します。

STEP1:似合う眉山を知る

眉はお顔の筋肉・骨格に大きく影響されます。目を見開く表情をすると、眉山の上にぽっこりしたものが浮かびます。

これが筋肉であり、この筋肉の真下を眉山に設定することで、自然に似合う眉をつくることができます。

STEP2:顔タイプ・印象を知る

お顔の印象(可愛い・クール・エレガントなど)によっても、似合う眉が変わります。それぞれのタイプに似合う眉は以下の通りです。

可愛い系の方 → 平行気味で太すぎない眉

クール系の方→シャープな角度や直線が強い眉

エレガント系の方→アーチをほんのり効かせた立体的な眉

STEP3:パーソナルカラーに合わせた色選び

似合う眉色は、肌や髪のトーンにリンクさせることが大切。なのでイエベ・ブルベそれぞれで、アイブロウアイテムのカラー選びを変えるのが似合う眉をつくるポイントになります。

ブルベ夏・冬 → アッシュ系、グレージュ、モーヴ系など青みを感じる眉カラー

イエベ春・秋→キャメルブラウン、オレンジ、コーラル系など温かみを感じる眉カラー

眉だけが浮かないように、ヘアカラーや肌とのバランスを見て調整しましょう。

また、パーソナルカラーはプロの診断士さんに一度見ていただくのがおすすめです。

自分に似合う眉=“あなたの魅力を引き立てる眉”

トレンドを取り入れることは悪いことではありません。でもそれが“自分らしさ”を邪魔してしまっては本末転倒。

大切なのはあなたの顔立ち・雰囲気・肌・髪に自然と馴染む、あなただけの“美眉バランス”を見つけること。

ひとりひとりに似合う眉を見つけて、トレンドに左右されない自分だけの美しさを手に入れましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる