1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【子育て漫画】ママ友の輪に入れず公園でポツン… そんな私が“コミュ強な娘”に教わった、人付き合いの“ヒント”とは?

【子育て漫画】ママ友の輪に入れず公園でポツン… そんな私が“コミュ強な娘”に教わった、人付き合いの“ヒント”とは?

  • 2025.6.18
漫画「わたしを変えるものは」のカット(りんりんさん提供)
漫画「わたしを変えるものは」のカット(りんりんさん提供)

「コミュ強」な娘に背中を押された経験を描いた、イラストレーターのりんりんさんの漫画「わたしを変えるものは」が、インスタグラムで多くの「いいね」を集めて話題となっています。

誰とでも仲良く遊ぶ娘。寒い日の公園でも、楽しそうに遊んでいました。それを日陰でポツンと見守る母。日向には娘の友達のお母さんグループがいたのですが…。読者から、「すてきなお話」「優しい世界!」などの声が上がっています。

他のママたちと知り合う機会がなく…

りんりんさんは、インスタグラムとブログ「りんりん絵日記帳」でエッセー漫画を発表しています。りんりんさんに、作品についてのお話を聞きました。

Q.このエピソードを漫画にしようと思った理由を教えてください。

りんりんさん「昨年、コミックエッセーの公募に応募するために描きました。ページ枚数制限があり、あまり長いエピソードは描けなかったので、数年前にあった、この数時間の忘れられない出来事を描こうと思いました」

Q.今まで、「ママ友付き合い」でのトラブルや悩みはありましたか。

りんりんさん「娘が幼稚園に入園すると同時に下の子が生まれ、幼稚園がバス通園だったこともあり、他のママさんと知り合う機会がありませんでした。自分自身にも余裕がなく、『ママ友ができない』というのが悩みでした」

Q.このお母さんたちとは、その後も交流が続きましたか。

りんりんさん「ここからぐんと仲良くなるということはありませんでしたが、『学校行事を通じて、顔を合わせると話す』ぐらいのお付き合いは続きました」

Q.コミュ力の高い娘さんから学んだ、人付き合いのコツなどありますか。

りんりんさん「娘は天然の『コミュ強』で、あまりコツなどはないようです(笑)。ただ、娘の交友範囲の広さのおかげで、ママさんたちや娘の友達から『娘ちゃんのお母さん』と広く認識され、あちこちで声を掛けられるようになりました」

Q.漫画「わたしを変えるものは」に、どのようなコメントが寄せられましたか。

りんりんさん「『すでに集団があると、なかなか声を掛けられないよね』という共感の声や、『一歩踏み出す勇気が大事だし、素晴らしい』と、ささやかでも自分の殻を超える行動の大切さに触れるコメントが多かったです」

オトナンサー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる