1. トップ
  2. メイク
  3. 真っ白アイテムに身を包んだらお顔もアプデ♡【真っ白コーデを映えさせるメイクmethod】をご紹介

真っ白アイテムに身を包んだらお顔もアプデ♡【真っ白コーデを映えさせるメイクmethod】をご紹介

  • 2025.6.18

純白が似合う、私が可愛い

真っ白アイテムに身を包んだら、真っ白映えするメイクでお顔もアプデ♡

〝バブい質感〟に仕上げた、思わず抱きしめたくなる白映えメイクをご覧あれ。

森香澄。ar5月号より

真っ白コーデを映えさせるメイクmethod

【For eyes】

  • 目元は〝程よく〟盛る
  • マスカラは1度塗り
  • シャドウは〝奥行き〟のみス
  • 〝肌の延長カラー〟が最適

Point

なるべくレスに、だけど盛るところは盛るメリハリを目元メイクでは意識して。自然な延長でのびたまつ毛を演出するため、マスカラは1度塗りが鉄則。アイシャドウでは、グラデにはせず、単色で立体感だけつくることを意識。奇抜な色は使わず、お肌の延長線上に存在する色味を意識するとGOOD。

【For cheek】

  • ほんのりカラーで紅潮感を
  • マットより濡れ感ちょーだい

Point

もともと体温が高めな人の頬のように内側からにじむような血色感を意識。重いマットテクスチュアより、ツヤ感あふれるジューシーなチークをチョイス。

【For skin】

  • 下地は最小限
  • パウダーなしで素肌感高める

Point

厚塗り厳禁!なるべく薄めのシンプル下地でナチュラル感を。パサつきの原因にもなる粉っぽいパウダーは、なるべくレスにするのがベター。

【For lip】

  • 自然なツヤ感を意識
  • 脱・アダルトリップ

Point

人工的なツヤ感・立体感が出ないよう、バーム系をリコメンド。色気よりもおナチュな口元をつくるべく、青みピンクで自然な血色感を。

森香澄。ar5月号より オーバーオール¥15,400/リー(エドウイン・カスタマーサービス) タンクトップ¥7,150/ステュディオ アール スリーサーティー ハット¥19,800/ライン ヴァンド(ライン ヴァンド カスタマーサービス)

メイクで白ファッションを楽しもう♡

Model:森香澄
Photo:Tanaka Hitomi
Hair Makeup:Yoshizaki Sayoko(io)
Styling:Masaki Aino

元記事で読む
の記事をもっとみる