1. トップ
  2. スキンケア
  3. 「湿気耐性チェックリスト」で判定。梅雨どき不調の黒幕、“湿邪”の影響度

「湿気耐性チェックリスト」で判定。梅雨どき不調の黒幕、“湿邪”の影響度

  • 2025.6.17

身体も心もなんだか“重だる〜い”状態で、いろいろな不調があれこれ噴出しがちな梅雨の時期。その原因は「湿度」の可能性大。湿度が及ぼす影響と対策を知って、カラッとした心身を勝ち取ろう。

「湿気耐性チェックリスト」で判定。梅雨どき不調の黒幕、“湿邪”の影響度
出典元:MAQUIA ONLINE

\体も心も重くて地味にツラ〜い/目指せ、日々快調!湿気とのつき合い方

「湿気耐性チェックリスト」で判定。梅雨どき不調の黒幕、“湿邪”の影響度_2
出典元:MAQUIA ONLINE

東洋医学に基づく養生法を広く発信し、信頼を集める。『決定版 からだの教養12ヵ月』(晶文社)など著書も多数。

当てはまる数が多いほど湿気ダメージ大!湿気耐性チェックリスト

原因不明の不調を引き起こす黒幕“湿邪”の影響をあなたはどれだけ受けている? 今すぐチェックしよう!

Check1湿気にまさに今やられているというサインは?

□身体中のむくみを感じる
□特に下半身がなんとなく重だるい
□関節が痛い、重い
□偏頭痛がある
□食欲がなく、胸焼けがする
□冷えを感じている
□皮膚の乾燥を感じる、もしくはベタつきを感じる
□体臭や口臭が強くなっている気がする
□頭皮の痒みを感じる
□陰部の痒みを感じる
□便秘気味で、出ても粘ついた便である
□おりものがいつもより多い
□鼻が詰まる
□目やに、痰が多く出る

Check2湿気の影響を特に受けやすいのはどんな人?

□甘いものが好き
□アルコールが好き
□脂っこいものや、味の濃いものが好き
□炭水化物をよく摂る
□運動習慣がない
□睡眠不足である
□精神的なストレスが多い
□過労気味
□汗をかきにくい体質
□消化能力低めで、胃もたれしやすい
□気温差の影響を受けやすい
□両親も湿気が多い時期に体調を崩しやすい

Check3舌で簡単チェック

不調度☆☆☆
正常な舌

「湿気耐性チェックリスト」で判定。梅雨どき不調の黒幕、“湿邪”の影響度_3
出典元:MAQUIA ONLINE

淡いピンク色で、表面には薄い舌苔があり、全体が歯の内側に収まっているのが、湿気の影響なし、の健康な舌。

不調度★☆☆
舌縁にギザギザと歯の跡がつく

「湿気耐性チェックリスト」で判定。梅雨どき不調の黒幕、“湿邪”の影響度_4
出典元:MAQUIA ONLINE

体内に過剰な水分が溜まる「水滞」で、舌がむくみ、大きくなった状態。湿気の影響を受けはじめた初期のサイン。

不調度★★☆
白い苔が舌表面にべっとり付着

「湿気耐性チェックリスト」で判定。梅雨どき不調の黒幕、“湿邪”の影響度_5
出典元:MAQUIA ONLINE

「寒湿」と呼ばれる白くて厚い苔は、排出できない水分による冷えで胃腸の働きが低下し、老廃物が溜まったサイン。

不調度★★★
舌がぽってりと厚みを増す

「湿気耐性チェックリスト」で判定。梅雨どき不調の黒幕、“湿邪”の影響度_6
出典元:MAQUIA ONLINE

上の“ギザギザ舌”と同じく「水滞」で舌がむくんだ状態。水分代謝の低下が慢性化し、より巡りが滞っているサイン。

「湿気耐性チェックリスト」で判定。梅雨どき不調の黒幕、“湿邪”の影響度_7
出典元:MAQUIA ONLINE

身体の中に余分な水分を呼び込み、じわじわと心身を蝕んでやるぞ!

MAQUIA 7月号
イラスト/沼田光太郎 きくちりえ〈Softdesign〉 取材・文/原 千乃 企画/火箱奈央(MAQUIA)
※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。

元記事で読む
の記事をもっとみる