1. トップ
  2. ファッション
  3. 【40代向けブランド&ショップ10選】どこで買えば間違いない?スタイリスト&ライターが派閥別に教えます

【40代向けブランド&ショップ10選】どこで買えば間違いない?スタイリスト&ライターが派閥別に教えます

  • 2025.6.15

オシャレな人はいつもどんなお店で服を買っているのか、気になりませんか?ファッションのプロ・スタイリストとオシャレ大好きライター陣に、STORY世代にオススメしたいショップをリサーチしました。

▼あわせて読みたい

1.モードカジュアル派の推しショップ

・Chaos(カオス)

“カオス”の時代にあっても、自由かつインディペンデントな感性を大切にする大人の女性たちへ、というブランドコンセプトのもと、素材やディティールにこだわったオリジナルアイテムと、国内外で買い付けたユニークでアーティスティックな感覚のセレクトを扱っています。“大人の為の上質な日常着”が手に入る、まさにSTORY世代にオススメなブランド。

ライター小仲志帆

理想の大人像が詰まったブランド。スタイリッシュだけどどこかリラクシーさがあり大人の余裕を感じさせてくれる。価格帯は優しくはないけれど、長く使えるものばかりなので結局、元取れが叶うブランドだと思います。

 

・SACRA(サクラ)

「SACRA(サクラ)」は2008年の春コレクションよりスタートした日本のブランド。さまざまな洋服やカルチャーを楽しんできた女性の遊び心やナチュラルな美しさを表現したい、というブランドコンセプトにあるように、STORY世代向けのアイテムが揃います。オンとオフ、テンションとリラックス、など反する要素のミックス感を、素材やカッティング、ドレープなどで巧みに表現。そのクラス感と軽やかさに魅了されます。

ライター佐藤絵美子

アネフォーになって糖度高めなファッションを卒業したくなったときに頼れたブランド。大人向けのデザインだけど決して老け見えしない。シンプルだけど地味ではない。高級感のある素材やしっかりした仕立てが秀逸で、SACRAのアイテムを着ると安心できます。

 

・Whim Gazette(ウィムガゼット)

カジュアルだけどエレガント、 ナチュラルだけどラグジュアリー。今の気分にぴったりな、ベーシックでほんのりモードなリアルクローズが揃います。トレンドに流されすぎず自分の感性を大切にするしなやかな大人の女性のためのブランドなので、落ち着きがほしいSTORY世代にもフィットするはず。甘いだけでない新しいフェミニンと出会えます。

ライター片山あゆみ

40代向けブランドにはあまりない、ちょっと女っぽい色気のある服が見つかります。カジュアルもコンサバも無理なくカッコよく決まるので毎シーズン注目しています。

 

2.きれいめコンサバ派の推しショップ

・DÉPAREILLÉ(デパリエ)

本質を知る大人の女性に向けて、2021年秋冬シーズンよりスタートした「DÉPAREILLÉ(デパリエ)」。洗練されたシルエット、細部までこだわりが行き届いた細やかなディテールが魅力で、オリジナルファブリックなどをもとに上質なウェアを提案しています。若い頃とは違う“今”ならではの女性らしい魅力を追求したいSTORY世代のココロに刺さるブランドです。

ライター石川恵

歳を重ねると華やぎは必要だけど、分かりやすすぎるのは違うと感じるように。大人に相応しい、奥ゆかしい華やかさが唯一無二。素材やシルエット、色出しが秀逸で、着ると高揚感や自信をもらえて自分を高めてくれます。

 

・LE PHIL(ルフィル)

2019年春にADOREのコンセプトブランドとしてデビューしたLE PHIL(ルフィル)は、“クリーンに削ぎ落とされていること、快適であること、クチュール的で美しいことを大切に。”をコンセプトに掲げるブランド。日常性にも重点を置いているので機能性の高いアイテムが揃うのも嬉しいポイントです。

ライター山本亜矢

学校行事やきちんとした場面で使えるアイテムが欲しい時にまずチェックするブランド。シンプルだけど一癖あるデザインで、一枚着るだけで映えるものが多く見つかります。ノーアイロンで着られるブラウスがおすすめ。

 

・ebure(エブール)

「さらに人生を楽しむという気持ちを掻き立てる服」をデザインと上質なクオリティで提案する、というのがebure(エブール)のブランドコンセプト。数々の経験を経た今、“自分の好き”と向き合うSTORY世代の気持ちに寄り添ってくれるアイテムが見つかるはず。

スタイリスト石毛のりえさん

上質で飽きがこなく、デザイン性も高いのでコーディネートが映えるアイテムが多く見つかります。全身の肝となる華やかアイテムを探している方にオススメ。エブールと言えば華やかなマキシスカートを思い浮かべる方も多いかと思いますが、実はパンツも秀逸です!

 

3.トレンドモノが欲しいときの推しショップ

・CADUNE(カデュネ)

CADUNÉ(カデュネ)という、フランス語の「月光」に由来するネーミングのブランド。モダンで洗練されたデザイン性と、自然と寄り添うような着心地の良さを兼ね備えたアイテムが見つかります。“アクティブな都会の中で自分の感性を大切にする女性”がメインターゲットなので、自分らしくトレンドを楽しみたい40代にぜひおすすめしたいブランドです。

ライター石川恵

トレンドのライブ感を楽しむならここ。安すぎず高すぎず、ちょうどいい価格帯で絶対に心が躍るものが見つかります。程よいコンサバ感がベースにあるので真新しいトレンドにも飛びつきやすいのが嬉しい。スタイリストさんのリース率も高いです。

 

・eLLa(エラ)

オンやオフで「本当に着たい服」を楽しみながらショッピングできる大人のためのストア。こだわりを詰め込んだオリジナル商品を中心に展開しています。STORY世代のCEO松永陽子さんが手掛けているので、等身大の40代が今着たい服が見つかります。

ライター端迫絵実

eLLaのアイテムは、程よいモード感で洗練された雰囲気がありつつ、大人が取り入れやすい甘さもあるのが魅力。特別な日だけでなく、何気ない日常でも気づけばいつも手に取ってしまう存在です。シンプル過ぎず捻りのあるアイテムが多く、コーデに抜け感が出せます。

 

4.オシャレ賢者のツウな推しショップ

・conte(コンテ)

2024年に辺見えみりさんをディレクターに迎えユナイテッドアローズからローンチされた、“今を生きる大人の女性のための服”を提案するブランド。コンセプトは【NATURAL MODE】。STORY世代に相応しい確かな仕立てと物作りによる上質なスタンダードアイテムが揃います。フェミニンなシルエットとメンズライクなディテールで、他とは一線を画す今っぽさが手に入ります。

スタイリスト石毛のりえさん

全体的に黒、白、ベージュなどのベーシックカラーのラインナップで、派手過ぎず程よいトレンド感があります。甘いアイテムがしっくりこなくなった方や、少しそぎ落としたトレンドにチャレンジしてみたい方にオススメです。また、今っぽいシルエットのデニムが多く揃っているのも推しポイント。

 

・RIKO(リコ)

“オシャレする高揚感”を呼び覚ましてくれる服を作りたい、そんな思いから生まれたブランド。手持ちのベーシック服に1点投入するだけで簡単に着映えする、大人のためのドラマチックなリアルクローズが見つかります。大人が抱える年齢や体型などの悩みといい距離感を保ちながら、自分の“好き”に正直にオシャレを楽しみたい、そんな40代女性にうってつけのブランドです。

スタイリスト井関かおりさん

自分で手掛けているブランドで、甘さとモードのバランスがよくオススメ! RIKOには1枚で着映えるトップスが多く揃うのでSTORY世代の皆さんにぜひチェックしてほしいです。こちらの1枚はオフショルダーでも普通でも2wayで着られるのがポイント。女子会やナイトアウトなど華やかなシーンで活躍すること間違いなしです。

 

・VERSEAU(ヴェルソー)

VERSEAU(ヴェルソー)は「着回す、モードな日常を」をコンセプトに、洗練されたデザインとイージーケアにこだわった30代~40代の女性をターゲットにしたブランド。ありそうでなかった、フォーマルから日常まで幅広く着こなせるファッションが提案されていて、着回し、組み合わせは無限大。シーンレスに着用できるアイテムの数々はSTORY世代の毎日に欠かせない存在になりそう。

ライター木村まい

こんなの着たかった!と思う今っぽいアイテムが豊富で、プライスもお手頃。一点投入で手持ちの服が更新されます。色みがベーシックでサイズ感も大人っぽいのが40代におすすめなポイント。まだECでしか取り扱いがないので、周りと被らないところもいい!

 

取材/佐藤絵美子

元記事で読む
の記事をもっとみる