1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【富士青藍の神アメニティ】ここがスゴい!富士山の絶景だけじゃないこだわりグッズ7選

【富士青藍の神アメニティ】ここがスゴい!富士山の絶景だけじゃないこだわりグッズ7選

  • 2025.6.14

富士山と駿河湾を一望できる、素晴らしい眺望が魅力的なスモールラグジュアリーホテル「富士青藍(ふじせいらん)」。それぞれの個性がある全5室のスイートルームは、温泉が楽しめる露天風呂とサウナ付きです。そしてアメニティも大充実! 今回は宿泊記とは別に、年間を通してさまざまなホテルに宿泊しているTABIZINE編集部員が、特にポイントが高いと感じたアメニティ7選を中心に紹介します。

【富士青藍】充実のアメニティ

富士山と駿河湾、戸田(へだ)の入り江が望める、この立地だからこそ楽しめる景観が富士青藍の魅力です。

富士青藍では、客室に用意されているアメニティも充実しています。実際に宿泊した筆者が、特に感動したアメニティ7つをピックアップしました!

感動の使い心地!「MISUZUの幹細胞コスメ」

客室のスキンケア(クレンジング・洗顔料・ローション・乳液)、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、タオル、バスローブ、パジャマ、スウェットはすべて「MISUZU(ミスズ)」のものが用意されています。

MISUZUは、最先端の再生医療研究から生まれた「ヒト骨髄幹細胞順化培養液」を高配合した、幹細胞コスメの最高峰ブランドです。

最初に使ったクレンジングから感動! ジェルですが、かなりゆるめのテクスチャで、肌にのせると違和感なくするんとメイクと馴染みます。クレンジングジェルをのせたときの肌への圧がなく、ストレスのない使用感。

1日頑張ったお肌をいたわるような、やさしくソフトな使い心地でした。

化粧水と乳液も同様で、肌にすっと浸透していく感じが心地よく、潤うのにべたつきません。筆者は乳液のペタペタした使用感があまり好きではなく、普段使用していないのですが、この使い心地なら日常使いしたいなあと思いました。同行した編集者は、早速化粧水と乳液を自宅用に購入したと言います。

このMISUZUのスキンケアは富士青藍でも販売される予定。オンラインショップでも購入できます。

ずっと着ていたい「MISUZUのバスローブ」

他で見かけたことがないフード付きのバスローブは、ごわごわ感がなくて軽く、ストレスのない着心地。いつもならバスローブを羽織ってもすぐに着替えたくなってしまう筆者なのですが、これはずっと着ていたくなるから不思議です。

表はマイクロファイバーで肌ざわりがよく、裏は綿で吸水性をよくしているのだとか。ドライヤーで髪を乾かすまでの間、濡れた頭にすっぽりとフードをかぶれるのもうれしいポイント。ネイビーのパイピングが効いていてデザインも可愛いです。

高級ドライヤー「レプロナイザー 27D Plus」

美髪にこだわる女子にうれしいのが「レプロナイザー 27D Plus」のドライヤー。ドライヤーによってコンディションが変わるくせ毛の筆者の髪も、手触りしっとりつやつやに。

明らかに他のドライヤーとの違いを感じました。さすが10万超えの高級ドライヤーなだけあります!

アメニティで「電動歯ブラシ」!?

用意されていた歯ブラシは、まさかの電動! ヘッドが小さいので口の奥まで届き、磨きやすかったです。歯間ブラシやマウスウォッシュもあり、お口の中もすっきりきれいになりました。

可愛い!2way綿棒

綿棒は先端が異なるタイプが1本になった2way。持ち手の部分まで可愛いデザインです。

和柄のヘアクリップ

それぞれ色が異なる、和柄のヘアクリップも用意されていて驚き。お風呂に入るときや顔を洗うときに髪を留められるので、あると助かるアイテムです。

JURAの全自動コーヒーマシン

コーヒー、アメリカーノ、エスプレッソが楽しめる、JURAの全自動コーヒーマシンが客室内に設置されています。

戸田の珈琲焙煎所「Archipelago Roastery」のインドネシア産マンデリンの深煎り豆がセットされていて、ボタンひとつですぐに挽きたてのコーヒーが飲めるのはかなりポイントが高いです。

ここで挙げたもの以外にも充実のアメニティは、以下を参考にしてくださいね。

客室のアメニティ|富士青藍

シャンプー

コンディショナー

ボディソープ

クレンジングジェル

洗顔料

化粧水

乳液

ドライヤー

電動歯ブラシ

コットン

綿棒

ヘアブラシ

ヘアゴム

ヘアクリップ

シャワーキャップ

歯間ブラシ

マウスウォッシュ

女優ミラー

ボディタオル

バスタオル

フェイスタオル

ハンドタオル

バスローブ

パジャマ

スウェット

浴衣

丹前

歯間ブラシ

全自動コーヒーマシン

ウォーターサーバー

全自動コーヒーマシン

ドリンク各種(スパークリングワイン・日本酒・瓶ビール2本・みかんジュース)

緑茶ティーバック

アイスクリーム

マグカップ・グラス

Bluetoothスピーカー

セキュリティボックス

スリッパ

Wi-Fi

至れり尽くせり!富士青藍のスイートルーム

富士山を望む抜群の眺望を楽しみながら、贅沢なひとときが過ごせる「富士青藍」。客室の造りからインテリアデザイン、滋味あふれる食事など、こだわりが随所に感じられるホテルです。それは客室に備えられたアメニティも同様。充実したアメニティで、より快適で心地よい滞在が楽しめそうですよ。

富士青藍(ふじせいらん)

住所:〒410-3402 静岡県沼津市戸田3878-61

プレオープン日:2025年5月23日(金)

グランドオープン日:2025年11月(予定)

客室:全5室(全室150平米以上のスイートルーム、露天風呂・サウナ完備)

チェックイン15:00~/チェックアウト11:00

宿泊料金:1泊2食付 1室360,000円~(1人180,000円~・2名から・税込)


 

©︎Aya Yamaguchi & Chika

元記事で読む
の記事をもっとみる