1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「生活費を1円も払わない寄生虫は出て行け!」義母「出ていくのはあなたよ?」傍若無人な義姉の末路

「生活費を1円も払わない寄生虫は出て行け!」義母「出ていくのはあなたよ?」傍若無人な義姉の末路

  • 2025.6.12

兼業主婦の私は、温厚な夫と結婚して1年、在宅ワークをしています。同居している義母は数年前に事故に遭い車椅子生活ですが、大変な努力家です。幸いなことに、私と義母は本物の母娘のように仲が良く、最高の同居生活を送っていたのですが……。

突然の再登場

ある日、義母に誘われて入ったレストランで、金髪の女性に目を止めた義母。「気付かれないよう、そっと見て」と小声になるので首をかしげていると、「実はあれ、娘のA子なの……」と言うではありませんか。

「A子=夫の姉=私の義姉……!?」と私は絶句。聞けば、若いころに両親のお金を散財して放蕩(ほうとう)した挙句、15年間音信不通だったのだとか。義父の葬儀にも私と夫の結婚式にも顔を出さなかった彼女が、なぜかいきなり姿を現したのでした。

「何だかめちゃくちゃこちらを見ていますが……」。その視線には、ただならぬ気配が漂っていました。すると突然、A子がこちらの席に来て、「久しぶりじゃ~ん」と話しかけてきたのです。

無言のままの義母を完全無視して、義姉は勝手に「あのさ、実家の部屋って余っているよね? 私と彼氏が一緒に住むからよろしく!」と勝手なことを言い始めました。

私は我慢しきれず、思わず名乗り出てしまいました。「あの、初めまして! 私は弟さんの妻で、お義母さんとは同居させてもらっています」

A子は、「あんたが嫁? うちに同居?」とあいさつもせずに私を眺め回し、そのまま立ち去っていったのですが……。

夜中の暴挙

その夜。私たちがA子について話し合っていると、インターホンが鳴りました。カメラにはA子とその彼氏。「無視していなさい!」と義母が叫ぶも、連打と大声に負けて夫が出ると……。

A子は「ここは私の実家なんだから、さっさと開けてよ。あんたたち、パパの遺産でリッチに暮らしているわよね?」と本性を現しました。そう、目的はお金。

「嫁のあんただって生活費も払わないでさ。寄生虫は出ていってよ! 姉が戻ったんだから、もう甘い汁は吸わせないわ!」と言うのを聞いて、ついに義母が怒鳴りました。

「何を言っているの! さんざん周囲に迷惑をかけてきたあんたが!」「帰って来たのだって父さんの遺産目当てのくせに、偉そうな口を聞くな!」と夫も援護射撃です。

「私はもう娘とは思っていない! 出て行くのはあんたよ!」

知らなかった真実

そして、義母が絶叫したのです。「私が車椅子生活になった原因は、あんたのせいなんだから!」

聞けば、こっそり葬儀にやって来たA子が、あろうことか香典を盗んで逃げたのだとか。「葬儀会場から夢中であんたを追いかけて……。急に飛び出したから事故に遭って。それで運ばれた病院の院長夫妻が、このお嫁さんのご両親だよ!」

そうなんです。私の両親は病院経営者なのですが、義母のあのときの事故にそんな事情があったなんて知りませんでした。

「私は看護師だった彼女とご両親のおかげで、一命を取り留めたのよ。毎日見舞いに来てくれた息子と結ばれるとは思ってもいなかったけれど」

夫が義母の言葉を引き継ぎました。「それだけじゃない。結婚後、母さんの面倒を見るために在宅ワーカーに転身して、今は在宅で病院の経理も一手に引き受けている。でき過ぎた妻だよ」

相続権を主張する義姉

「看護師としてバリバリ働けるっていうのに、私のために……」。義母はそう言うと涙を流しました。

「お義母さん、気にしないでください。私がそうしたいと思っているんですから……」

「はいはい、お涙ちょうだいはいいからさ。この家に同居は諦めてあげるけど、パパの遺産の遺留分があるわよね? 私は長女なんだから、受け取る権利があるはずよ!」

それでも横暴なことを言うA子に、夫は1枚の書類を取り出して冷静に宣言しました。

「姉さんの盗んだ香典や、これまでの散財分、父さんが借金返済を肩代わりした分、全部を計算して、遺留分は相殺された」

突きつけた書類には、これまでのA子の悪行が金額になって示されていたのです。

切れた縁と新しい縁

「だからもう金輪際、あんたとは関わらない。母娘でも何でもない!」

「俺も姉さんとは縁を切らせてもらうよ」

こうして、断固としてA子(とその彼氏)を追い出した義母と夫。その後、義姉は、ギャンブラーだという彼氏と借金を重ね、返済に追われる苦しい日々を送っているようですが、義母も夫も本当にもう関わるつもりはないようです。

一方で、私たちには新しい縁が訪れました。

「2人とも、おめでとう!」「ありがとうございます♪」

なんと私、赤ちゃんができたのです。これからもお義母さんと夫と、そしておなかの子と、皆で幸せに暮らしていければと思います。

--------------

突然現れた義姉の暴挙にビックリですが、悪行尽くしの彼女の思い通りにいくはずがありません。義母も夫もきぜんとした態度でしたね。絶縁するには心痛もあったかもしれませんが、家族が穏やかに暮らしていくためには必要な判断だったのではないでしょうか。

※本記事は、実際の体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる