1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「すぐバレました」家族好みの柔軟剤の香りが苦手…私が取った対策は<ときめけBBA塾>

「すぐバレました」家族好みの柔軟剤の香りが苦手…私が取った対策は<ときめけBBA塾>

  • 2025.6.12

人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。好きな香りと嫌いな香りの差が激しいという和田さん。しかも、家族が好きな香りが苦手なこともあり、それによって困ったことに……!

柔軟剤の香りが苦手で…

海外製の柔軟剤がヒットしたのをきっかけに、すっかり一般的になった香りつきの柔軟剤。香り好きの夫が使い始めたとき、子どもたちは喜んでいました。しかし、私だけはまったくうれしくなく……。

私は昔から好きな香りと嫌いな香りの差が激しく、嫌いなタイプの香りを嗅いでいると頭痛がして、吐き気を催します。

夫にもそれは伝えていて、柔軟剤も私が嗅いで大丈夫だと言ったものを使ってくれているのですが、正直いい香りだと思ったことはありません。

花粉症の季節や雨の日は部屋干しになるので、部屋の中に私にとって微妙な香りが立ち込めることになり、ちょっとしんどいです。

かといって私が好きな香りはなぜか家族の受けが悪く、また、そもそも柔軟剤は必要ないと思っているのに、これ以上種類を増やすのも嫌だなあと思い、困っていました。

そこで私が取った苦肉の策は、こっそり柔軟剤の量を減らしたり、たまに入れなかったりすること。毎回ではないから、いいだろうと思っていました。しかし、今度は娘から「お母さんが洗った服は香りがしない!」とクレームが……(涙)。

というわけで柔軟剤問題はまだ解決していないのですが、改めて家族に相談して、みんなが好きな香りを探そうと思っています。

--------------

最近はいろいろな香りの柔軟剤が出ているので、家族と香りの好みが合わないと地味につらいですよね。香りの感じ方も人によって違うので、和田さんのご家族みんなが快適で過ごせる、ベストな香りを見つけられますように!

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる