1. トップ
  2. レシピ
  3. 【会話が止まるコンソメスープとは?】激推しは洋食!思い出の昭和メニューが復活|西武プリンスホテルズ&リゾーツ 昭和100年記念メニュー

【会話が止まるコンソメスープとは?】激推しは洋食!思い出の昭和メニューが復活|西武プリンスホテルズ&リゾーツ 昭和100年記念メニュー

  • 2025.6.11

2025年の今年は、1926年の昭和元年から数えて100年の節目を迎える年。この「昭和100年」を記念して、西武プリンスホテルズ&リゾーツでは、昭和のあの頃、西武プリンスホテルズ&リゾーツで食べた思い出のメニューを再現した「昭和 100 年記念メニュー」を各ホテルや施設で提供開始します。その香りに思わず会話が止まってしまうというコンソメスープをはじめ、アンケートで選ばれた懐かしのメニューやおすすめのメニューを実食ルポでご紹介!

昭和と共に歩んできた西武プリンスホテルズ&リゾーツ

グランドプリンスホテル高輪 貴賓館

プリンスホテルブランドなどを展開する西武・プリンスホテルズワールドワイドは、前身である箱根土地株式会社の創業から100年を超える企業。昭和と共に歩んできた伝統ある老舗です。

プリンスホテルといえば、筆者のイメージでは昭和時代、家族や親戚が集まる記念日に食事に出かける、特別な思い出に結びついている場所。

昭和100年を迎える今年、そんな懐かしい思い出の味を再現する「昭和100年記念メニュー」が、各ホテルや施設で復活します。プリンスホテルに思い出がある人にとっては、特に気になる企画となりそうです。

貴賓館 内装

貴賓館 内装

今回は一足お先に「昭和100年記念メニュー」を、試食会にていただいてきました。試食会の会場は、「グランドプリンスホテル高輪 貴賓館」。竹田恒久王と明治天皇の第6皇女・常宮昌子内親王のご新居として1911年に完成した建物です。

赤坂離宮の改修工事も手掛けた建築家・村野藤吾氏によって1972年に改修された貴賓館は、今もなお荘厳な佇まいを残しています。こちらの建物は全館貸切のパーティーやハウスウエディングの会場としても利用可能。

「昭和100年記念メニュー」をご紹介!

「昭和100年記念メニュー」は、西武プリンスホテルズ&リゾーツ会員プログラム「Seibu Prince Global Rewards」 のメンバーを中心とした西武プリンスホテルズ&リゾーツの施設をこよなく愛する500人から取ったアンケートの結果から選定。選ばれたメニューには、それぞれの思い出が詰まっています。

さて、どんなメニューが選ばれたのでしょうか? 「昭和100年記念メニュー」の一部を実食ルポでご紹介!

コース料理

レストランコース

©西武プリンスホテルズ&リゾーツ

<メニュー>

・スモークサーモンのファンタジー 車海老添え キャビア飾り

・高輪伝統のビーフコンソメスープ トリュフ風味パイ包み焼

・平目のブレゼ ヴィエノワーズ風 ノイリー酒風味ソース

・国産牛フィレ肉のポワレ ロッシーニ仕立て

・タンバルエリーゼ

・コーヒー・小菓子

・ホテル特製パン

伝統のコンソメスープや牛フィレ肉のポアレなど、代々受け継がれてきたプリンス伝統の味が勢ぞろいする「レストランコース」。こだわりの味を一度に堪能できる贅沢なコースです。

「国産牛フィレ肉のポワレ ロッシーニ仕立て」は、牛フィレ肉にフォアグラをのせた、豪華な一皿。絶妙な焼き加減の牛肉は、肉の旨みが存分に味わえます。

驚いたのは、添えられたフォアグラ。フォアグラというとかなり脂が多いイメージですが、このフォアグラは脂のしつこさがなく、お肉と一緒にいただくと、お互いの味が引き立ちます。フォアグラのイメージが変わるメニューでした。

料金:1人 19,800円~

提供ホテル:

ザ・プリンス 箱根芦ノ湖、箱根仙石原プリンスホテル、札幌プリンスホテル、ザ・プリンス軽井沢、苗場プリンスホテル

婚礼コース

©西武プリンスホテルズ&リゾーツ

<メニュー>

・海の幸のサラダ仕立て キウイフルーツドレッシング添え

・卵のココット蒸し焼き 雲丹風味

・高輪伝統のビーフコンソメスープ 紅白真珠野菜 金箔飾りチューリンサービス

・伊勢海老のテルミドール 黄金焼き

・シャンパンのグラニテ

・国産牛フィレ肉のパイ包み焼き ウエリントンのエスプリ マデラ酒風味ソース ポテトのグラタン添え

・信州リンゴのタルト バニラアイスクリーム添え

・コーヒー・小菓子

・ホテル特製パン

人生の大切なイベントに相応しいメニューが並ぶ、華やかな「婚礼コース」。「高輪伝統のビーフコンソメスープ」と、アンケートで一番多く支持された「伊勢海老のテルミドール」もラインナップしています。

エビの殻を使ったテルミドールは、その豪華な見た目に心を奪われます。こちらは、今回のアンケートで最も再現の希望が多かったメニュー。昭和時代、都内の全レストランの婚礼コースで提供されていたお料理です。30年前に結婚式を挙げたご夫婦にもう一度食べたいと頼まれ、それを叶えたこともあるのだそう。

身がゴロリと入ったテルミドールは、しっかりとエビの風味を感じさせながらもまろやかでクリーミー。記念日の味は、やはり記憶に深く刻まれますよね。

料金:1人 27,500円~

提供ホテル:

ザ・プリンス パークタワー東京、ザ・プリンス 箱根芦ノ湖、グランドプリンスホテル高輪、川越プリンスホテル、新横浜プリンスホテル、鎌倉プリンスホテル、札幌プリンスホテル、新富良野プリンスホテル、軽井沢プリンスホテル

西洋料理

ビーフシチュー

©西武プリンスホテルズ&リゾーツ

洋食の王様のようなお料理「ビーフシチュー」。グランドプリンスホテル高輪「ル・トリアノン」の伝統メニューです。じっくりと時間をかけて煮込まれたお肉は、とても柔らかく濃厚。丁寧に作られたからこその味わいに、シェフの料理への愛を感じます。

料金:4,950円~

提供ホテル:

箱根仙石原プリンスホテル、新富良野プリンスホテル、ザ・プリンス 京都宝ヶ池

フォアグラサンド

フォアグラをトーストで挟んだサンドイッチ。昭和時代、格式高い社交の場として羨望を集めたグランドプリンスホテル赤坂の伝説のメニュー。フォアグラの脂が多くないため、トーストの香ばしさや甘みもしっかり感じることができ、満足感がありつつも、スルスルと食べられてしまう一品です。

料金:6,380円~

提供ホテル・施設:

ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町、ザ・プリンス パークタワー東京、品川プリンスホテル、新横浜プリンスホテル、鎌倉プリンスホテル、札幌プリンスホテル、軽井沢プリンスホテル ウエスト、川奈ホテル、晴山ゴルフ場

ビーフストロガノフ

かつて迎賓館やグランドプリンスホテル高輪 「パティオ」で提供されていたメニュー「ビーフストロガノフ」。19世紀、ロシアの名門貴族ストロガノフ伯爵家から誕生したと言われているお料理です。盛り付けも美しく、決して濃すぎない品のいい味わいは、飽きのこないおいしさ。

料金:4,180円~

提供ホテル:

屈斜路プリンスホテル、びわ湖大津プリンスホテル

トリアノン伝統国産牛骨付きローストビーフ アンドレ・チェボーシェフのエスプリ

こちらは骨付きのローストビーフを切り分けた「伝統国産牛骨付きローストビーフ アンドレ・チェボーシェフのエスプリ」。1971 年にグランドプリンスホテル高輪に「フランス料理 ル・トリアノン」がオープンして以来、受け継がれてきた伝統の味です。ローストビーフと言われて思い浮かべる味よりも味付けが優しく、お肉のおいしさを前面に感じました。

料金:8,800円~

提供ホテル:

グランドプリンスホテル高輪

ビーフハンバーグ

子どもから大人まで、幅広い世代に人気のメニュー「ハンバーグ」。プリンスホテルの「ビーフハンバーグ」は、筆者が食べたことのあるハンバーグの中でも1、2を争うほどの柔らかさでした。ソースを絡めてもしつこさがないので、お肉のおいしさを存分に堪能できます。

料金:4,180円〜

提供ホテル:

グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル広島、びわ湖大津プリンスホテル

日本料理

鯛兜煮

食材をおいしくいただくのはもちろん、素材を最後まで使い切る工夫を凝らした料理。まだフードロスという言葉が浸透していなかった昭和時代から、プリンスホテルでは食材を余すことなく有効活用していたことがわかります。鯛の旨みと醤油の効いた煮汁の味わいにほっこり。

料金:1,800円~

提供ホテル:

グランドプリンスホテル新高輪、東京プリンスホテル

和牛の山葵餡掛け

火入れ加減が絶妙な和牛は、柔らかな噛みごたえと脂の甘みにうっとり。くどくない和の味付けがうれしい一皿です。

料金:3,000円~

提供ホテル:

グランドプリンスホテル新高輪、品川プリンスホテル、新宿プリンスホテル、川越プリンスホテル、びわ湖大津プリンスホテル

中国料理

壺に入った「仏跳牆 【ふかひれ入り山海の壺蒸しスープ】」。魚介の出汁がしっかり出ている滋味深く複雑な味は、筆者が想像していたふかひれスープとは全く違っていました。じんわり体の奥に届くような優しさのあるスープです。

料金:6,600円〜

提供ホテル:

グランドプリンスホテル新高輪

脆皮焼肉 【広東式 豚のパリパリ焼き】

「脆皮焼肉 【広東式 豚のパリパリ焼き】」は、表面のパリパリとした食感が楽しいメニュー。ジューシーな豚肉のおいしさに満足感アリ!

料金:3,300円〜

提供ホテル:

ザ・プリンス パークタワー東京、グランドプリンスホテル新高輪

スイーツ

クレープシュゼット

ホテルでの食事には、やっぱりスイーツも欠かせません。「クレープシュゼット」は、薄く焼いたなめらかなクレープ生地に、ほろ苦いオレンジのソースと冷たくて甘いアイスクリームが絶品!

料金:2,500円〜

提供ホテル:

グランドプリンスホテル高輪、苗場プリンスホテル

アップルパイアラモード

1980年代、グランドプリンスホテル高輪で提供がはじまった「アップルパイアラモード」。りんご本来の甘さや繊細な味わいが存分に感じられる、甘すぎないフィリングに驚きました。パイとアイスクリームと合わせると、そのバランスは秀逸! アイスクリームの冷たさが口の中をすっきりさせてくれるので、食後のデザートにぴったりです。

料金:1,600円~

提供ホテル:

グランドプリンスホテル高輪、東京プリンスホテル、新横浜プリンスホテル、大礒プリンスホテル、釧路プリンスホテル、屈斜路プリンスホテル、苗場プリンスホテル、グランドプリンスホテル広島、びわ湖大津プリンスホテル

激推し!おすすめ洋食メニュー3選

今回いただいたメニューの中で、特に印象深かった料理を3つ選んでみました。

高輪伝統のビーフコンソメスープ 紅白真珠野菜 金箔飾りチューリンサービス(婚礼コースより)

一番印象に残ったのは、会話を止めるというコンソメスープ。手間と時間をかけて作られたプリンス伝統のコンソメスープです。このスープが運ばれてくると、その香りがざわめいていた会場を一瞬で静かにするのだとか。

透き通ったスープは口に入れると、シンプルな見た目からは想像できないほどの豊かな旨みが、舌の上でゆっくりと広がります。これは、その場の空気を変えてしまうコンソメスープというのも納得です。結婚式場を決める際、このコンソメスープが決め手となったカップルもいるのだとか。

提供ホテル:

ザ・プリンス パークタワー東京、ザ・プリンス 箱根芦ノ湖、グランドプリンスホテル高輪、川越プリンスホテル、新横浜プリンスホテル、大磯プリンスホテル、鎌倉プリンスホテル、札幌プリンスホテル、新富良野プリンスホテル、軽井沢プリンスホテル

シーフードドリア

1990年代、東京プリンスホテルで営業していたレストラン「プリンス ビラ」で、連日行列を作っていた「シーフードドリア」。一日に200件を超えるオーダーが入ることもあったそうです。

画像は試食会用のサイズ

ドリアはホワイトソースが主役になりがちですが、このドリアはクリーミーながらあっさりしていて、具材の魚介の味がダイレクトに伝わります。入っている魚介はどれもゴロリと大きなサイズで食べ応えたっぷりです。筆者のドリアの概念を覆す一皿でした。

料金:3,630円~

提供ホテル:

ザ・プリンス パークタワー東京、東京プリンスホテル、品川プリンスホテル、札幌プリンスホテル、新富良野プリンスホテル、釧路プリンスホテル、軽井沢プリンスホテル イースト、ザ・プリンス 京都宝ヶ池、日南海岸 南郷プリンスホテル

チキン・コルドンブルー・パティオスタイル

薄くたたいた肉に、ハムやチーズなどをはさみ、油で焼いたり、揚げたりして作る料理コルドンブルー。プリンスホテルのコルドンブルーは、衣はさっくりした軽い歯当たりで香ばしく、柔らかいお肉を包んでいます。程よい塩味が上品で、たまごの優しい風味がピカタにも似た味わい。トマトのソースがアクセントになっていました。

料金:3,080円〜

提供ホテル:

ザ・プリンス 箱根芦ノ湖、ザ・プリンス京都宝ヶ池、グランドプリンスホテル広島

懐かしいのに今にぴったりの料理たち

西武プリンスホテルズ&リゾーツのシェフ・スタッフの皆さん 左手前:総料理長 下井シェフ

西洋料理、日本料理、中国料理などどれもとてもおいしく素晴らしいお料理でしたが、やはり西武プリンスホテルズ&リゾーツの西洋料理は別格! いただいた西洋料理のメニューは、親しみやすく飽きがこない味わいで、どれも本当に絶品でした。懐かしのメニューでありながら、味の濃さといい脂の加減といい、今の私たちにとても「ちょうどいい」料理に感じます。これは当時そのままの味の再現なのでしょうか?

総料理長である下井シェフに伺ったところ、「昭和100年記念メニュー」のレシピは、当時のまま。それでも火入れの加減や分量の調節、野菜の切り方ひとつで味が変わるのだそう。全く同じレシピでも、最高の料理を届けたいという気持ちが、その料理を食べる相手に合った味に仕上げるのかもしれません。

もう一度家族で来たくなる

貴賓館 内装

今回、試食会に同行したのは、結納や結婚式という人生の節目となるイベントを西武プリンスホテルズ&リゾーツで行ってきたという友人です。お料理を食べ終えて改めて西武プリンスホテルズ&リゾーツの洋食のおいしさに感動。家族でホテルで食事をしていた頃のように、もう一度みんなでプリンスホテルに食事に行きたくなったと話していました。

懐かしい記憶をたどりながらおいしい料理をみんなでいただくことが、また新たな家族の記憶になっていくかもしれませんね。

昭和100年記念メニュー

販売場所:西武プリンスホテルズ&リゾーツ各ホテル・施設

販売開始:2025年6月6日(金)より順次

※提供メニューおよび期間は各ホテル・施設により異なります。

※上記内容は5月13日時点の情報です。

※提供メニュー、提供方法はホテルにより異なります。

※価格は全て税込です。別途、会計時にサービス料(ホテルによって異なります。15%、13%、10%)

が加算されます。(テイクアウト商品を除く)。

※仕入れの状況により、食材・メニューに変更がある場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる