1. トップ
  2. おでかけ
  3. 迷子寸前!わが子を見失う親が続出のワケ「いのちパーク」の演出に要注意!【万博レポ】

迷子寸前!わが子を見失う親が続出のワケ「いのちパーク」の演出に要注意!【万博レポ】

  • 2025.6.10

現在開催中の「2025年大阪・関西万博」。世界最大級の交流イベント・万博は基本的に5年おきに開催されており、日本では1970年大阪、2005年愛知に続き3回目。万博が大好きなわが家は5月までにすでに2回、小学生の子どもたちと一緒に行ってきました。連日大盛況の万博は、とにかく情報戦! 初めての訪問したときに知った、わが家のヒヤリ体験談をお伝えします。

万博はとにかく広くて人が多い!パビリオン待ちや移動で子どもも疲れがちですが、そんな中で大はしゃぎしたのが「いのちパーク」と呼ばれる広場です。

子どものテンションMAX!でも“霧の中”には落とし穴も

「いのちパーク」で特に人気なのが、霧が噴き出すミスト演出! 15分おきにミストが出ます。霧が広がると視界は“ほぼゼロ”に。

これが実際の霧の中の様子です。思った以上に前が見えない状況で驚きました。

最初の訪問時、わが子たちは大喜びしながら、あっという間に霧の中へ……。

気づいたら姿が見えず、夫と必死に名前を呼びながら探す羽目に。無事に見つかりましたが、あのとき集合場所を決めていればと大反省。

ここで遊ぶ際は「霧の中では走らない」など事前の声かけ&集合場所決めは必須だと感じました。未就学児のお子さんは特に、大人がしっかり手をつないでいたほうが良さそうです。

◇ ◇ ◇

楽しい場所だからこそ、安全対策を忘れずに! これから行く方の参考になれば嬉しいです♪


著者:ライター 福島絵梨子

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる