1. トップ
  2. 店長が買ってきた《お土産に違和感》→その衝撃の状態に「あれってありえなくない?」

店長が買ってきた《お土産に違和感》→その衝撃の状態に「あれってありえなくない?」

  • 2025.6.21

ぼっちながらも、それなりに楽しく暮らしている、ナエくま(ナエくまのブログ)さん。日常や思い出のあれこれを漫画にしたため、ブログで発信しています。

ナエくまさんのアルバイト先の店長のお話。海外旅行のお土産が、なんだか違和感があって…?

店長のお土産に違和感

undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
ナエくま(ナエくまのブログ
undefined
undefined
undefined
undefined
ナエくま(ナエくまのブログ
undefined
undefined
undefined
undefined
ナエくま(ナエくまのブログ
undefined
undefined
undefined
undefined
ナエくま(ナエくまのブログ
undefined
undefined
undefined
undefined
ナエくま(ナエくまのブログ

ある日、研修という名の海外旅行に行くことになった店長。「おみやげ買って来るからな」と言い残し、1週間店をあけたのでした。ヨーロッパから帰ってきた店長は、どこか陽気なテンションになっていて…。精一杯ノリに合わせるナエくまさん。「お土産冷蔵庫に入ってるから食べてね」と言われたので、冷蔵庫を見に行くと、そこそこ大きめな箱が置かれていました。ナエくまさんは、お菓子の詰め合わせや、すごく長いシフォンケーキ、たくさん入っているバウムクーヘンなどを予想。「大きいケーキだと切るのが大変そうだなぁ〜」、ヨダレを垂らしながら、さっそく開けてみると…?中身はバウムクーヘンだったのですが、大きめの袋に切られて入っていて、かつ大きさはまばら。とても美味しかったというナエくまさんでしたが、同時に違和感も覚えたのでした。

それでも、昨日出勤だったスタッフがたくさん食べたのかと、あまり気に留めずにいたナエくまさん…。しかし数日後、同僚から店長のバウムクーヘンについて「ありえなくない?」と言われます。なんでも、はじめから箱の大きさの割に量が少なかったらしく、同僚は店長がぼったくられていないかを心配しました。けれど実際は、店長が母親や彼女に分けてあげていたからで、余ったバウムクーヘンを店には持ってきていたのだと判明したのでした。

店用に甘いお土産を用意するのを、忘れていたという店長。それにしたって、余りものを寄越すのはどうかと思うのですが…。店長は特に気にしていないようです。これには従業員たちも、ドン引きですね。そうとは知らず、余りもののバウムクーヘンを食べてしまったナエくまさん…。なんだか、悔しいような、悲しいような。同僚から知らされなければ少しの違和感だけで済みましたが、せっかくの嬉しいはずのお土産が、店長のせいで台無しになってしまったと感じるエピソードでした!

※実体験をもとにした創作漫画です

ブログ:ナエくま(ナエくまのブログ

の記事をもっとみる