1. トップ
  2. 友人の愛猫が《脳卒中》を発症→『くも膜下出血』を経験した女性のアドバイスに「ジーン」

友人の愛猫が《脳卒中》を発症→『くも膜下出血』を経験した女性のアドバイスに「ジーン」

  • 2025.6.21

ヨガ歴10年、健康第一主義の漫画家・新月ゆき(@Shingetsu_yuki)さん。日常の出来事を漫画にし、X(旧Twitter)やnoteで発信しています。

友人から、飼い猫・ぷーちゃんが脳卒中になったと相談された新月さんは…?

猫の脳卒中になった!

自身がくも膜下出血を経験し、猫2匹と暮らしている新月さん。「他人事じゃない」と感じ、症状から治療方針、治療費などを細かく確認したそうです。友人がぷーちゃんの症状に気付いたきっかけは「いつもと違ってたから」とのこと。自分の時と同じだと感じた新月さんは、「それがひとつの判断基準になりやすいんだ」と納得しました。

友人いわく、現在のぷーちゃんは震えと癇癪を起こしているのだとか。しかし、ご飯は自力でも食べているようです。それを知った新月さんは、「生きる力ある!食べると生きるはほぼ直結だから!」と、友人を励ましたのでした。

人間と猫でも、共感できる部分があるんですね!予断は許さない状況かもしれませんが、しっかりご飯を食べられているようでよかったです。一日でも早く、元気になってくれると良いですね。

X(旧Twitter):新月ゆき(@Shingetsu_yuki
ブログ:新月ゆき(猫とくも膜下出血の絵日記

の記事をもっとみる