1. トップ
  2. 「最後まで読めない展開」300人が選んだ!【令和を代表する史上最高のドラマ】『silent』を超えた…気になる1位とは?

「最後まで読めない展開」300人が選んだ!【令和を代表する史上最高のドラマ】『silent』を超えた…気になる1位とは?

  • 2025.6.21

平成から令和になり、早7年。日本のドラマは基本的に1年4クールで構成されているため、7年間という短い期間の中でも多数のヒットドラマが生まれましたね。

そこで今回は、「令和を代表する史上最高のドラマといえば?」という内容のアンケートを実施しました。まだ多くの人の記憶に鮮明に残る作品も多いなか、トップ3に選ばれたドラマとは一体…?早速、結果を見ていきましょう。

第3位:『不適切にもほどがある!』(28票)

第3位となったのは、2024年1月~3月まで放送されていたドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)でした。世代によってはとても懐かしく、当時は当たり前だった価値観や暮らしについて、今と比べながら楽しんだ方も多いでしょう。また、若い世代にとっては新鮮で、少し前の世代が生きてきた時代背景を知るきっかけにもなったのではないでしょうか。

ハラスメントという言葉が行き交う昨今、色々と疑問に思う部分も多いなか、ドラマの中での発言にスカッとした方もいるでしょう。アンケートでは、「今の時代だからこそ笑える」など、令和だからこそより楽しめると感じる方も多いことが分かりました。

昭和の要素が多く、笑うところもたくさんあり久しぶりに楽しめました。(52歳/女性)
この時代だからこそ笑えるシーンなどがたくさんありよかった(32歳/女性)
本当に笑えて泣けて面白い作品だったから(40歳/男性)

第2位:『silent』(38票)

undefined
(C)SANKEI

第2位となったのは、2022年10月~12月まで放送されたドラマ『silent』(フジテレビ系)でした。聴覚を失った主人公が、色々な感情を抱えながら困難に立ち向かう姿や、恋模様が描かれていました。音のない、静かで繊細なドラマの展開に魅了される人はとても多く、共感しながら観ていた方もたくさんいたことでしょう。

アンケートでは、「美しいラブストーリー」という声も多く、キュンキュンできるドラマでもありました。台詞なしのシーンが多く、片手間に観ることは難しかったかもしれませんが、そのことがより視聴者の心を掴んだのかもしれませんね。

切ない恋模様にみんなキュンキュンしたから(36歳/女性)
静かな描写の中に感情があふれ、セリフの一言一言が深く刺さる名作だったからです。(63歳/男性)
登場人物が全て良かった。みんな良い人なのに、切なく美しいラブストーリーだったから。主演のふたりも良かった。(37歳/女性)

第1位:『VIVANT』(70票)

undefined
(C)SANKEI

今回のアンケートで最も多くの票を獲得し、1位となったのはドラマ『VIVANT』(TBS系)でした。2023年7月~9月までの放送で、異例の大ヒットとも言われるほど注目を集めていましたね。

2026年に続編が放送されることが発表され、「待ってました!」という人も多いのではないでしょうか。アンケートでは、「スケールが大きい」や「展開が予想できない」という声がたくさん寄せられていました。

予想外の展開が魅力のドラマだったから。また、キャスト陣も豪華だったから。(34歳/男性)
スケールも大きかったし、最後まで読めない展開で面白かったから(40歳/女性)
壮大なスケールで、令和でこそ撮れた素晴らしいキャストと作品だと思うから。(34歳/女性)

“令和を代表する史上最高のドラマ”は他にも!

今回のアンケートでは、惜しくもランキング外となりましたが、他にもたくさんの票を集めたドラマは多数ありました。一部ですが、コメントとともにご紹介します。

『半沢直樹』シリーズ(26票)

シリアスなストーリーなはずなのに面白かったから(49歳/女性)

『ブラッシュアップライフ』(7票)

内容が重くなく深くものを考えずに、楽しく見れるから。あるあるな内容も盛り込まれていて、昔懐かしい気持ちになれたから。(26歳/女性)

『キャスター』(7票)

凄くリアル感があって真新しいドラマだと思った(28歳/男性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です
※コメントは原文ママ
調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年5月27日~2025年5月29日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:300名