1. トップ
  2. おでかけ
  3. ゴールデンウィークは無料で見られる夜景スポットでリフレッシュ

ゴールデンウィークは無料で見られる夜景スポットでリフレッシュ

  • 2016.4.29
  • 6541 views

© tomotokyo - Fotolia.com

今年のゴールデンウィークは有給を合わせると10日もの大型連休になり、お出かけ場所の選択肢が広がりますね。たまには家族でどこか遠出したい、普段の疲れから解放されたい、リフレッシュしたいという思いを抱いている方も多いのでは。

そんな思いを消化するためには、夜景鑑賞がオススメです。高いところからボーッとしながら車の流れを見たり、キラキラと美しい光の景色を見て癒やされるはずです。

しかし、ゴールデンウィークは外出してもどこも混み合っていて、観光スポットへ日中にお出かけするのはつらいもの。こんなときは、夜景観賞はいかがでしょうか? レストランでごちそうを食べ、夜景観賞でのんびりできればいい思い出にもなりそうですよね。

■おすすめの夜景は無料展望スポット

それでは、いざ夜景をとなったときにどこへ行けばいいのでしょうか? ファミリー向けの夜景はムード重視でなく、気軽に景色を楽しむことのできる無料展望スポットがオススメです。

無料展望スポットなら、家族連れも多く子どもたちが多少騒いだとしても迷惑がかかりにくいのです。また、無料であれば、万が一子どもが帰りたいと騒いでも、お金が無駄になるなんて心配もありません。

■オススメ無料夜景スポットその1「都庁展望室」

オススメその1は、東京都庁の展望室です。新宿からかなり遠くの場所まで夜景を楽しむことができます。9時30分から23時まで無料で開放されており、都民から観光客までさまざまな人が夜景を観賞しています。観光客やファミリーも多いことから、賑やかであることが多いです。

ちなみに、夫婦だけでデートという場合は、レストランがおすすめ。レストランは同じフロアにありながら通常の展望スポットとは雰囲気がガラっと変わり、ムードあふれる場所になっています。

■オススメ無料夜景スポットその2「羽田空港展望デッキ」

オススメスポットその2は、羽田空港の展望デッキ。羽田空港は飛行機のライトや滑走路のランプなどがとてもきれいです。

遠くの都心の明かりもとてもきれいに見ることができる夜景スポットです。屋外のデッキは6時30分から22時まで、屋内の展望スポットは23時まで開放されています。

また、もし子どもが騒いでしまったとしても、展望デッキは飛行機の音が響いているので、ママとしても安心。空港内はレストランやショッピングエリアもあり、楽しむことができますよ。

4月から環境が変わった人は特に5月に入るとストレスがどっと出てしまうもの。ストレスを癒すためにも夜景鑑賞でリフレッシュしてみては?

(フォークラス/ayame takahashi)

の記事をもっとみる