1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「気分悪い!」運動会、開門と同時に割り込みする保護者。朝6時から並んだのに…!学校がまさかの対応に!

「気分悪い!」運動会、開門と同時に割り込みする保護者。朝6時から並んだのに…!学校がまさかの対応に!

  • 2025.5.16

子どもの運動会での出来事です。運動会当日、私は場所取りのため朝6時から門の前に並んでいました。

割り込みする保護者に学校は……!?

開門直前になると突然、後ろの方にいた保護者数名が前に割り込んできたのです。その保護者たちは「開門前より早く来てるんだから当然! 早い者順でしょ!いい場所取らなきゃ!」と主張するのです。周囲はざわつくばかりで、先生も対応に追われていました。せっかく子どもの頑張る姿をゆっくり見られると思っていたのに、その一件で気分が台無しに。最終的には学校側が割り込みを注意して落ち着きましたが、非常識な保護者もいるのだと実感しました。

以後はシートの整理番号を配るなど対策が取られ、今年は穏やかな運動会となりました。 この出来事を通して、場所取りにおけるマナーやルールの大切さを痛感しました。学校に改善を要望したところ、翌年からは整理券制度が導入され、混乱は大きく減少しました。

◇ ◇ ◇

子どもの晴れ舞台を良い席で見たいと思う保護者の気持ちはわかりますが、マナー違反は良くありません。子どもたちは親の行動をよく見ています。子どもたちのお手本になれるように、マナーやルールを守って気持ちよく応援したいですね。

著者:花田はるえ/30代女性・主婦/2児の母。甘いものが大好きです。

イラスト:まげよ

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる