1. トップ
  2. レシピ
  3. 【共感爆発】18万人がいいね!おかずの作り置き直後と後日のメンタルにギャップ「めちゃわかります」

【共感爆発】18万人がいいね!おかずの作り置き直後と後日のメンタルにギャップ「めちゃわかります」

  • 2025.5.17

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿をご紹介します。作り置きは毎日のおかずに困らないように予め副菜を作って冷凍庫や冷蔵庫へ保存しておくことですが、そんな作り置きにまつわる、あるあるをご紹介します。ちみ☺︎(@omochi3183)さんの投稿したツイートです。

作り置きのよくある問題といえば…

作り置きは料理の手間が省ける点や光熱費の節約にもつながるなどメリットも多いのですが、一方で作り置きに飽きてしまう、食べ切らないといけないという義務感・プレッシャーが出てくるといったデメリットも…。作り置きのあるあるを投稿したちみ☺︎さんのツイートがこちら。

ママリ
作り置きを作る時の私「これで副菜に困らないぞ〜」

作り置きを食べる時の私「これの気分じゃないんだよな」 X「ちみ☺︎」(https://x.com/omochi3183/status/1916271339293544609,2025年5月2日最終閲覧)

作り置きは便利な反面、時には飽きてしまって、せっかく作ったんだから食べ切らないといけないという変な義務感のようなものが生まれがち。一方、ものによっては、作り置いたものをアレンジできる場合もありますよね。味変できるものにするのもいいかもしれません。

この投稿には「わかりみ」「作り置きの気分じゃない時、コンビニであえて変なもの買って食べる時とかある笑」「だから副菜は作らない」といったリプライがついていました。共感が殺到した作り置きあるあるでした。

著者:AKI0509

元記事で読む
の記事をもっとみる