1. トップ
  2. 恋愛
  3. 順調に進む送別会の準備。現役時代に厳しく指導された顧問への感謝の気持ちが溢れる。やばい新人ちゃん|ママ広場マンガ

順調に進む送別会の準備。現役時代に厳しく指導された顧問への感謝の気持ちが溢れる。やばい新人ちゃん|ママ広場マンガ

  • 2025.5.15

現役時代は厳しかった顧問への感謝の気持ち

ママ広場

斎藤顧問の送別会の幹事を仰せつかった私が総務部主任の公佳さんに相談すると、想像よりはるかに多い50名くらいの場所が良いとアドバイスをもらいました。経理部に戻り、ともか先輩に「場所は公佳さんが進めてくださってるんですが、そんなに参加されるか心配で。」と報告すると、ともか先輩は「公佳さんがそう言うならそうかも」と言っていました。確かに。公佳さんなら間違いないかな。

ママ広場

ともか先輩は、斎藤顧問が現役時代の様子を「営業部の村岡部長とか、あの世代の社員が若い時は、経費の使い方とか、申請書類の書き方とかめっちゃ叱られて、ビシバシやられたらしいよ。」と教えてくれました。いまではいつもニコニコと穏やかな斎藤顧問からは想像できない!

ママ広場

「だから、村岡部長は参加されると思うし、おそらく、そういう方が結構な数になるんじゃないかな。」というともか先輩のことばに納得しました。営業部の方たちや、今の部長クラスの方々も部署の社員と一緒にきっとたくさんいらっしゃるのかも。ますます緊張するけれど、斎藤顧問に喜んでもらえる会にしたいな。

ママ広場

斎藤顧問へのプレゼンとは、公佳さんが教えてくれたペアグラスを準備することにしました。さすが公佳さん、センスの良いグラスを教えて頂けて私はとても嬉しくなりました。他にも斎藤顧問へ気持ちのこもったものを贈りたいと考えて、色紙を準備しようと思いつきました。喜んでもらえるといいなと願いながら。

ママ広場

色紙を何枚か準備して社内を回っていると、たくさんの社員の方々が「俺も書きたい」「俺も」と次々とペンを走らせていました。斎藤顧問のお人柄がうかがえて、素敵だなぁと感じました。

斎藤顧問の送別会の準備が着々と進んでいますね。公佳さんのアドバイスが本当に頼もしいです。厳しく指導してくださった顧問の恩を忘れずに色紙にひと言書きたい社員がたくさんいる、とても雰囲気の良い会社ですね。

※ストーリーはフィクションです。 登場人物や団体名は仮名であり、実在の人物や団体等とは関係ありません。 創作漫画としてお楽しみください。

原案:ママ広場編集部 脚本:船井秋 編集:石野スズ
脚本・作画:めめ
のらりくらりと育児をしながら日常のイラストを描く4児の母。

元記事で読む
の記事をもっとみる