1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【40代女性】が「やっておくべきこと」ランキング 3位「趣味」2位「貯金・資産形成」…1位は“50歳過ぎる”と遅すぎること?

【40代女性】が「やっておくべきこと」ランキング 3位「趣味」2位「貯金・資産形成」…1位は“50歳過ぎる”と遅すぎること?

  • 2025.5.14
40代の女性が「やっておくべきこと」1位は?
40代の女性が「やっておくべきこと」1位は?

HYV(東京都目黒区)が運営する、女性専用マシンピラティススタジオ「the SILK(ザ・シルク)」の公式オウンドメディア「the SILK BLOOM」が、「40代の女性がやっておくべきこと」についての調査を実施。その結果をランキング形式で紹介しています。

調査は2025年4月10~15日、45歳以上の女性141人を対象にインターネットで実施されました。

2位は「体力も気力もある内」にしておいた方がよいこと

3位は「趣味」(35人)でした。回答者からは「健康で体が動く内に、特に体を使う趣味を始めてよかったと思います(私の場合はエアロビクス系ダンス)。毎日が充実するし趣味の友達もできました」「やりがいや楽しみを感じられる趣味があることで、日々をよりイキイキと暮らせるようになると思うからです」「子どもに手がかからなくなったときに自分の時間ができるので。趣味を通じて友達も増えました」といった声が寄せられたとのことです。

2位には「貯金・資産形成」(55人)がランクイン。回答では「まだまだ体力も気力もあるうちに資産形成など将来の準備をしていたので、今後はマイペースに過ごせる感じになりました」「日々生活していくにはお金が掛かります。ですが、老後のことを見越して、40代ぐらいから貯金と投資をしていてよかったです。そのため、今は心配することなく生活ができています」というコメントが集まったということです。

そして、1位は「健康管理」(56人)でした。「若いうちは健康なんてあまり気にもなりませんでしたが、後々急にガタが来ます。40代までに健康管理をする癖を付けて筋肉を保っていた事が40代以降の健康につながったなと思いました」「健康管理に気をつけて健康診断にも行っていたので、自分がどんな状態か分かって生活習慣の見直しになりました。50歳過ぎてからだと遅すぎて間に合わないこともあるので、早めにやっておくのがおすすめです」などの回答があったとのことです。

オトナンサー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる